• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

アライメント測定。

アライメント測定。 午前中に時間が有ったんで、家に有る道具で容易アライメント測定してみました。

使った道具は「レーザー墨出し機」 「水平機」 「角度計」 「スケール」です。

レーザーで水平基準を出して車体を水平にセットして水平機でホーシングを水平にし、角度計でキングピンを計測しました。ただ、この方法で良いかは??ですが(汗)

で、結果はキャンバー1度、キャスター4度、キングピンアングル9度でした。
32の標準は キャンバー1度、キャスター3.3度、キングピンアングル9度なので、キャスターだけ3度に変更してみました。
これで、アームとタイロッドの距離が取れて、デフ側のプロペラシャフトの角度もほぼ直線に。

暇つぶしのつもりが結構大がかりになってしまいましたが、フロント周りは健全な結果だったんでOKでしょう(^O^)/

トー関係はサイドスリップでOKやったんで今回は見て見ぬふりしましたけど(^_^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/05/18 12:48:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 13:01
なかなか高度なことやっててますね。
僕のも見て欲しい~。
コメントへの返答
2011年5月18日 15:59
暇やったんで、前から気になってたんで確認してみました。

タペットとセットで逝きますか(^O^)/
2011年5月18日 13:26
僕にはさっぱりわかりません(^^;
それよりお弁当作りましたか??
コメントへの返答
2011年5月18日 16:00
僕にはお弁当の作り方が分かりません(汗)
2011年5月18日 13:27
僕の持っている道具でもできそうな感じ。でもいまいち用語が分からなかったりして。(爆)
コメントへの返答
2011年5月18日 16:01
DANさんの道具やったらもっと高精度に計測出来そうですね!

用語の講習やったらやりますよ~♪
2011年5月18日 13:31
ひゃ~~なんか高度な^^;

整備万全ですね
コメントへの返答
2011年5月18日 16:03
雰囲気的に難しそうですが、そうでもないですよ~。

たっこんさんも最近道具の購入多くなってきたんで、完全整備OKでしょう(^O^)/
2011年5月18日 13:31
すげェ~!!

理屈では分かっても、実際にやるとなると…

自分のも、診察して下さいッ♪
コメントへの返答
2011年5月18日 16:05
テンザンさんとこも道具イッパイ有りますや~ん(笑)

調整箇所が無いと、ホンマに確認だけになってしまうもんね。
2011年5月18日 13:37
トーは車検の時確認してもらうけど、毎回ボロボロやわ。
ところで水平ってどうどんの?とか、難しすぎる話や。
コメントへの返答
2011年5月18日 16:08
水平は簡単ですよ~。

レーザーの線に合わせて車を傾けるだけですから。レーザー無くても透明ホースと水でもイケますよ~。ホース4本で4輪同時にOKです(^O^)/
2011年5月18日 13:38
家にある道具でレーザー墨出し機て・・・
普通の家には無いよね~♪

麒麟号のアームかなり曲がってるから、
めっちゃキャスターが立ってるんやけど
どない思う?(^^;
コメントへの返答
2011年5月18日 16:14
左右のキャスターが違ったら問題ありそうやけど、走ってて気にならんかったらOKとちゃうかな?

反対方向に角度付いてたらマズイけどね(^O^)/
2011年5月18日 14:46
レーザ墨出し機ちゅうとこが最高ですね^^

キャスターが調整できるアームって良いですね♪
コメントへの返答
2011年5月18日 16:15
世の中便利なもんです(^O^)/

このアーム、もうちょっと長かったらイイんやけど・・・
伸ばそうかな?(笑)
2011年5月18日 15:33
こんちゃヾ(≧∇≦)

うちの車はペラ優先だから調整するゆとりが無いな(T^T)

トラクション重視でセットしたいですね

レーザー墨(*⌒▽⌒*)大工さんかな(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 16:19
ぺラシャとアライメントの格闘ですね!

アームとロッドが干渉するので、出来るだけ距離を開けたいんで変更したかったんです(汗)

フロントショック独立させたら次は5リンク化目指します(^O^)/
2011年5月18日 20:08
実家には昔ながらの墨出し器「源氏鶴亀墨壷墨つぼ」なら有りますが…。



コメントへの返答
2011年5月19日 19:13
その墨出し機は知りませんね~(汗)

鶴と亀の模様の有る墨打ち用の壺なら持ってるけど(^O^)/

皆さん色々持ってるんですね!
2011年5月18日 20:41
ええスラントをお持ちですね(笑

うちもあとレーザーがあれば

測定できそうです♪
コメントへの返答
2011年5月19日 19:14
安い店探して、お値打ちの1680円でした♪

レーザーは無くても透明ホースに水入れたらイケますんでチャレンジを(^O^)/
2011年5月18日 20:52
うちにもなぜかレーザー有るけど

リーフも同じやり方でええんかな~

↑今度やりましょうか(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 19:15
リーフも同じでOKやと思います。

最近仕事が減って中途半端に暇なんで、こまります(笑)
2011年5月18日 21:46
フロントは全長を伸ばすと絶対イイと思います

しかし…緻密に計算してますね~

この前言ってたホールソー見つけましたが短いので片方は貫通できても反対が・・・(汗)
コメントへの返答
2011年5月19日 19:18
タイヤがホイルハウスに擦るんで伸ばしたいんですが、面倒で・・・(汗)

32系は両方から穴あけ出来たんで楽勝でしたが、23はタンクの位置関係で難しいでしょうね。勢い付け過ぎてタンクに穴あけない様にね(^O^)/
2011年5月18日 22:34
32の場合ポージングが捻れてアライメントが狂っ(略

は、リアの話ですねw



ウチのは「目測・指差し確認」です(爆
コメントへの返答
2011年5月19日 19:20
リヤは計測したら恐ろしい事になってそうなんで触れない事にしています(笑)

僕も普段は「推測&目隠し確認」何ですが、
暇やったんで思わずにやってしまいました(汗)

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation