• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月12日

延長~

延長~ コイルスプリングさんから「あなたって短いのね」って聞こえて来たんでショックさんを延長してあげました。
多分コイルが産まれ無い寸法のつもりです。
ショックの感じが気に入ってるんで替えたくないから、無い知恵絞ってみました。
大丈夫かな~(^^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/06/12 12:45:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年6月12日 12:47
思わず唸る発想です♪
コメントへの返答
2012年6月12日 20:38
ただの二段重ねです。
重なってるほうがお得感あるもんね!(笑)
2012年6月12日 12:51
微妙な伸ばし・・・線径分くらいですか?
コメントへの返答
2012年6月12日 20:38
いいえ、1.25倍です(謎)
2012年6月12日 12:59
応用効きますね

関節増しなくて、流石です(^^)/

足って、設定難しい~~って改めて思います。

この前も、Pスタの店長と5リンクについて話聞いてたんですが

、、、、考え深いなと
コメントへの返答
2012年6月12日 20:41
足回り、ヤリたい事は山もりやけど現実は難しいですよね。
まっ、自分が愉しく遊べたらOKって感じでやってます♪
アームの配列、いろんな車覗きこんだりして見たけど・・・サッパリわからん(^_^;)
ただ、なんとなく統計はとれたけどね(^O^)/
2012年6月12日 13:11
絶妙な延長てすね(^-^)

コメントへの返答
2012年6月12日 20:42
コイルのセット加重が掛るギリギリの寸法の”ハズ”です(^_^;)
2012年6月12日 13:12
豪快な延長方法やね。

これは思い付かん。
コメントへの返答
2012年6月12日 20:43
溶接出来るとコレが一番安上がりで簡単な方法なんです(^_^;)
でも、希望寸法なんですよ~♪
2012年6月12日 13:51
提案で~~素人な考えですが^^;

溶接時の熱がショックに伝達しないように(内部のオイルが酸化しないように)

アイの半径から延長したんです?か

氷水に浸しながら、根元から増設したらダメですか?

すいません。。。当てハマらないかもですが
コメントへの返答
2012年6月12日 20:50
アイに延長したんは希望寸法にするためです。
しかもシリンダー側じゃなくロッド側なんで熱影響はロッドのクロームメッキぐらいかな?

シリンダー側に溶接する場合はガス圧が掛ってるショックなら溶接時の熱による内圧の上昇と母材の軟化で破裂の危険があるんで要注意です。

難しく書いたらこうなるんやけど、当たってるかは??やで(^_^;)
2012年6月12日 16:34
延長ブラ付けるよりは
強度ありそうですね!(^^)!
コメントへの返答
2012年6月12日 20:52
延長ブラケットじゃ長くて、そのままじゃ短いんですよね~
早い話、自己満足なんです(^_^;)
2012年6月12日 17:49
ココはムズイ場所ですね^^;

出来れば半月部分に補強欲しいかも・・・(憶測ですが・・・)
コメントへの返答
2012年6月12日 20:53
元の溶接個所からしたら大丈夫かな?って思ってるんですが・・・どうやろか?

外れたら笑ってね~(^_^;)
2012年6月12日 18:17
それはショック(>_<)

ショックだけに…

奥までしっかり届かせてください♪

コメントへの返答
2012年6月12日 20:53
何時も「痛い」っていわれるんやけどな~(謎)
2012年6月12日 20:59
すごーい(゜д゜;;)
こんな延長の仕方初めて見ました☆

思いつくのがすご過ぎますw
コメントへの返答
2012年6月12日 21:09
貧乏根性丸出でしょ~(笑)

カッコよく表現すると「希望寸法を完璧に再現するための手段」かな?
えっ、ちがう?(^_^;)
2012年6月12日 22:11
そっちで調整ですか~

23は上でも出来そうとか

考えてます~(笑)

コメントへの返答
2012年6月13日 7:50
23のんはゴム圧入タイプやからゴムが燃えそ。
延長して別の使うから関係ないか( ̄∇ ̄)
2012年6月13日 0:07
初めて見たその方法w
コメントへの返答
2012年6月13日 7:52
僕も初めてやりました(^_^)ノ
二段重ねはあるんやけどな~
2012年6月13日 0:08
短いの? *(^-^)*

ハッキリ聞き過ぎた?(^-^)笑
コメントへの返答
2012年6月13日 7:54
大丈夫!人並みにはある"ハズ”
今度みてみる?(謎)
2012年6月13日 0:22
市販では出来ない調整ですね^^
これなら、自分好みに調整できますね。
コメントへの返答
2012年6月13日 7:56
そのままじゃ長いんで切断してから足しました。
我ながらナイスやと( ̄∇ ̄)

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation