• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASH@のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

冷麺&NEWシトロエンC3を堪能

冷麺&NEWシトロエンC3を堪能今日は盛岡にドライブ!

まずは盛岡の“もりしげ”というお店で冷麺を食べました!

このお店は今回初ですがいつも行くお店の中ではなかなか量が多いのが特徴でしかもしょっぱくない(味が濃くなくてよいという意味)ので結構美味しく頂きましたがいつも物足りないせいでいきなり大盛りを注文してしまい若干完食するのが大変でした! ↑左が大盛り



その後ディーラーへ行きオイルフィルターを購入しようと思っていたらショウルームには
前回と違う色のDS3!
 黄色もなかなかカッコよいですね~


その横にはC3が!

 外においてあるC3は試乗できるのか聞いてみるとOKとのこと
(DS3はまだ試乗車がなかったのですがそのうち入るかもとディーラーの方が言っていました!)


ということで早速試乗してみました!

外観はほとんどDS3と変わらない?
おそらく3ドアか5ドアくらいの違いとフロントマスクのシェブロンのところが違うくらいかもしれません!


シートに座った時のインパネ周りはこんな感じで結構あっさりしているなかにも品質の良さのような感じがします!

ドライブしてみた感じはC4を一回小さくした小回りがきく車で乗り心地はC4の納車時と同じで若干のゴツゴツ感はあるものの今乗っているC4もアタリがつくまえはこんな感じでゴツゴツ感があったの思いだし慣らしが終わるとシナヤカな感じになるのだと思いました!

C4とほぼ同じパワーですが車重が軽いということもあり加速はなかなかのもの!

フロント・ウィンドーはここまで後退している為かなりの開放感を味わえますがこのルーフは内側が前方に引き出すことができる為日光が暑く感じる時でも調節ができるようになっています!

天気が曇りなのでこのルーフを堪能するのは至りませんでしたがドライブしていて結構気持ちがよかったです!
(ルーフで気持ちよいといえばフィアット500CCのほうがルーフが開くので天気が良ければフィアット500にはかないとは思いました)

最後にDS3とC3のカタログをもらい帰ってきました!


DS3のスポーツバージョンは6速で156PS!
重量は1,190㎏ですから結構良い走りが出来る車になっているはず!
試乗が楽しみです!

(DS3ノーマル・バージョンだと今日試乗したC3と変わらないエンジンなのですが・・)
Posted at 2010/06/27 21:39:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンC4 | クルマ
2010年06月25日 イイね!

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (3)

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (3) 今日は
2010 ラリージャパン林道ステージの観戦券を
買ってしまいました!



これで何がなんでも観なくてはいけないステージが増えました!

因みに観戦が確定した(行けた時の場合・・)SSは

①9/9(木)  シェイクダウン  セレモニアル・スタート  札幌ドームSS1,2

②9/10(金) 札幌ドームSS9,10

③9/11(土) ニカラ2 SS14 

④9/12(日) ビザン2 SS22  セレモニアル・フィニッシュ

金曜日のコイカ SS5or8 は今のところ保留ですが

最後のWRCなので観ておきたいところです!
Posted at 2010/06/25 18:53:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンC4 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (2)

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (2)今日からラリージャパンの観戦チケット&札幌ドーム駐車券が発売を開始しました!

早速札幌ドームで行われる
“札幌ドームスーパーSS”


“札幌ドーム駐車券”

を買いました!

今回は購入資金があまりなかったので林道ステージの観戦チケットの購入は次回に持ち越すことにしました。

札幌ドームの駐車券は台数限定の為早めに購入する必要がある為とりあえず車で行く予定の木曜日と日曜日のみ購入しました!(金曜日は地下鉄で行く予定です!)

ラリージャパンの札幌ドームを車で観戦に行かれる方は

札幌ドーム駐車場

月寒サービスパークの駐車場

は押さえておいたほうが良いかもしれません!
Posted at 2010/06/19 19:18:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2010年06月07日 イイね!

奥入瀬渓流を走る

奥入瀬渓流を走る今日は休みだったので久しぶりに奥入瀬渓流を流しに行ってきました!

しかし地元のトラックは速い!


インプレッサに乗っていた時は誰にも譲ったことのないこの道でフォーカスが大事なあまり普通に走っていると後ろからぞくぞくとトラック達が!

トラックはそんな走り出来るの!?ていうくらい速い!
残念ながら譲りまくってしまいました・・
(車が遅いという意味ではないのですよ!)


奥入瀬渓流手前での写真




奥入瀬渓流終了後の写真


遅く走った甲斐あって綺麗を維持できました・・



Posted at 2010/06/07 20:19:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2010年06月04日 イイね!

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (1)

2010 ラリージャパン参戦(観戦)計画 (1)今年は待ちに待った
WRC“ラリー・ジャパン”が9月9(木)から始まります!

あと3ヶ月で始まってしまうということで少しずつですが参戦計画をたてているのですが休みが計画通りとれるかが一番のネック!

うまくいけば夏の休暇をその時期にずらしてラリー・ジャパンを観にいこうと思っています!

今のところ計画しているのは

9/8 (水) 22:00 八戸からフェリーで苫小牧へ移動。

9/9 (木) 午前中は札幌ドームで“シェイクダウン” 午後は札幌ドームで“セレモニアル・スタート”&SSS1,2“SSサッポロ”を観戦。

9/10 (金) 午前中に札幌から南下しSS5“キナ1”を観戦 午後は札幌ドームに戻りSS9,10“SSサッポロ”を観戦。

9/11 (土) 午前は札幌から南下し“ニカラ1”を終了後のリエゾン地点でWRカー鑑賞 午後にSS14“ニカラ2”を観戦。

が今のところ考えている計画ですが9/11(土)の夜にフェリーで帰るか次の日のセレモニアル・フィニシュを観てから帰るかは休みのとれかた次第なので全然考えていません・・

WRカー好きな皆さんとどこかで出会える事を期待しています!

計画の詳細は本決まりになったらまたブログで紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
Posted at 2010/06/04 23:13:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
6 789101112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation