• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

丹後半島一周

ということで今回は丹後半島一周ドライブに行ってきました。

今回の主要目的は経ケ岬灯台で灯台カードをゲットすることですが、昨日ぐらいに気付いたのですが経ケ岬灯台って昔に1回行ったことがあるよな・・・。

いつやったかな?と思って調べたら2010年4月に一度行ってました。

13年前(笑)











駐車場から灯台までの遊歩道はそこそこ険しい山道&階段が続くのだけれど、13年前と同じく今回も余裕で灯台まで辿り着けました。

僕もまだまだ若い。


それと今回は、灯台への遊歩道の途中から分岐する形で向かう山頂展望台にも行ってみました。











うーむ・・・。

苦労して登ってきたわりにはショボい。


途中に謎の廃墟跡が・・・






自然に還ろうとしている机と椅子







それと犬ヶ岬にも行ってみました。

こちらは最寄りの駐車場からほぼ階段の無い遊歩道が続きます、が、結構距離があるのでご注意。

丹後松島展望所の駐車場を使うと良いです。



















ポチっとな
Posted at 2023/06/04 20:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月21日 イイね!

長野県、遠い。

ということで今回は長野県のビーナスラインに行ってきました。

延々と続く山岳路で、運転疲れました。








ちなみにビーナスラインは前回訪問が2010年で、今回はなんと13年ぶりに行きました。

2010年の写真

Posted at 2023/05/21 13:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年12月12日 イイね!

敦賀半島の北端とかいつでもいけるやん?と思いながらまだ行ったことがなかった

敦賀半島北端にある立石岬灯台には、こちらから徒歩で向かう。





ほ、本当にこれがアクセス道?





ただの獣道やんけ(笑)





獣道を進んだ先は、400mのガチの登山道になります。











特に、登山道の最難関ポイント。





コンクリートの斜面が一面の緑色の苔に覆われていて、滑る滑る。
本当に気を付けて進まないとガチで転倒、滑落します。





ということで無事に立石岬灯台に到着。










それと気比神宮でトイレ借りました。





Posted at 2022/12/12 20:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月16日 イイね!

島根県道の駅CP回収つづき、か・ら・の、

検討を重ね、検討を加速した結果、今回は島根県の道の駅ハイドラCP回収ドライブに行ってきました。

前回似たような目的で島根に行ったのはもう1年以上前。

島根って日帰りで行くのは地味に遠いのよ・・・。

まず最初に出雲市の「道の駅湯の川」へ。

そこから国道54号を南下しつつCPを回収していく感じです。

「湯の川」の次の「さくらの里きすき」でランチ休憩。

外観はザコい雰囲気だったけどメシはうまかったです。
思ってたより豪華な定食が出てきた(笑)










・・・と、道の駅のCPを回収しつつ、今回は紅葉スポットにも寄り道しました。

どちらかというと今回のドライブはそっちの方がメインになった(笑)




島根県雲南市吉田 金屋子神社









広島県三次市 作木八幡神社








それと滝100選の「常清滝」

地味に読み方がわからんかったwwwwwww

「じょうせいだき」と読むらしい(笑)






滝へと続く遊歩道の入り口には鈴の付いた棒が置かれていて、「熊避けにこの杖を使いましょう!」と書かれていた。




遊歩道の途中にも「熊注意」の案内が。

マジかよマジで熊出るのか?

熊が怖くて棒に付けられた鈴をシャンシャンと鳴らす。





鈴の大きさが小さい。

鈴の音が小さい。

遊歩道のすぐそばを流れる川の音の方が大きい。

な、何やこれ・・・・。



熊にびびり倒しながら「常清滝」にたどり着いた。







・・・う、うん。

すごかったよ、すごかった、けど・・・。




正直言ってこの時の僕は「どこから熊が出てくるかもしれない」という気持ちでビビり倒していたため、あんまり滝の光景を楽しめなかったです。

滝を背に遊歩道を戻る時も気が気じゃなくて、時間帯的にももう薄暗くなってきていたし、棒に付いた鈴をシャーラシャラ鳴らしまくりながら早足で歩きました。



フォトアルバム



Posted at 2022/11/16 11:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年10月02日 イイね!

彼岸花とパワースポット

ということで今回は兵庫県佐用町にある彼岸花スポットに行ってきました。

国道373号沿いの下石井八幡神社の鳥居がある場所です。

まだ鳥取道が無かった頃に滋賀から鳥取市へ行くために通る必要があった国道373号。

なぜ鳥取??

学生時代の4年間は鳥取に住んでおりました。





見に来た時期が若干遅くて、ほとんどの彼岸花はもうしおれてました。




過去ブログを漁ってみたら15年前にもこの場所に彼岸花の咲く時期に通りがかって、写真撮ってたみたいです、完全に忘れていました。

ちなみに15年前の写真。





元画像がどこにいったか分からんので過去ブログに上げた写真です。




それと、新潟旅行から続く巨木シリーズ。

中ノ宮神社(兵庫県宍粟市)









前情報一切なしで訪問。

たまたま目に入った謎の石モニュメントが気になって立ち寄った「東風公園」という場所に設置されていた手作りの周辺観光マップに書かれていた。




フォト
Posted at 2022/10/03 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日 08:18 - 20:14、
547.38 Km 11 時間 55 分、
5ハイタッチ」
何シテル?   11/16 20:14
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調取り付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 05:08:08
車高調取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 05:08:01
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation