• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

シビック生産終了

おいおいマジかよ・・・。

時期シビックは「3ナンバーから5ナンバーへ戻る」とか「ハイブリッド専用車になる」とかいろいろ話は聞いてたが、まさか生産終了とは・・・。

これは歴史的大事件やぞ!

何でこんな話が新聞のたかが経済面記事で、1面トップじゃないんだ・・・。



記事より抜粋。
2009年の国内販売は約9000台と低迷し、「シビックの役割は終わった」(広報部)と判断した。

↑そもそも3ナンバーにした上にデザイン重視にしたのが問題だろ!
(乗ったことないから勝手な予想やけど、あの形では運転席から車の鼻先が全くわからないのでは?)

現行モデルは出た頃から「何でシビックが3ナンバーやねん」とみんな思ってたはず。タイプR系を除き、シビックで3ナンバーなんて誰も買わないのは最初からわかってただろ。

このままいくとアコードやインスパイアも生産終了するんじゃないか?

もう完全に北米向けサイズで、日本の道では無理。
Posted at 2010/11/16 20:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月14日 イイね!

マフラー換えました。

マフラー換えました。突然ですが、マフラー換えました。

パーツレビュー

モデリスタスポーツサスがどんどん後回しになってくなぁ・・・。
Posted at 2010/11/14 14:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月07日 イイね!

アートシートの貼り付けなど

アートシートの貼り付けなど今日は車の内装の小物入れへ、ハセプロのマジカルアートシートの貼り付け作業をやってたら1日が終わってしまった。

整備手帳1

整備手帳2


こんなに時間がかかってしまうとは思ってなかったが、まあ例のごとく貼り付け作業だけに集中していたわけではなく、テレビ(いいとも増刊号など)を観たり、携帯ゲーム(ミクシィアプリ)やったり、DVDを観たりの「ながら作業」だったので超絶時間がかかりました。

DVDは『ボーン・アルティメイタム』。久しぶりに観たけど、面白すぎてついつい手元よりもTV画面の方に集中してしまった。

洋画はいつも音声英語、日本語字幕で観るけど、今回ばかりはさすがに日本語吹き替えで観ました。


ところで、おや?ブログ添付画像に写ってるものは一体・・・?
(取付は後日)
Posted at 2010/11/07 23:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月02日 イイね!

TV&NAVIジャンパー その4

TV&NAVIジャンパー その4紆余曲折あったが、今日はトムスの「TV&NAVIジャンパー」を無事に取り付けることができたぜよ!!!

前回、接続に失敗したのは当然であった。僕が品番を間違えて、非対応品を購入したからであった。ま、それは正直、トムスの商品紹介ページがわかりにくすぎるからであったが。

『マークX用』ってを買ったのに非対応品だったのだ。ナメとる。

で、「僕が悪かった。交換してチョンマゲ」とトムスに頼んでみたところ、「交換はOKです」ということになったのであった。

内装バラし開始からナビ裏側への到達まで4時間もかかった初挑戦時と比べ、今日はナビ裏側まで15分で行けた。

取付完了後、動作確認を兼ねて街乗りしてきた。DVDを再生中に通常なら車を少しでも動かせば「音声のみ」となってしまうところを、DVD映像が再生され続けるという状態に。こりゃすげぇ。

運転中にナビ操作ができることが嬉しくて、信号待ちによる減速・停車時に前方不注意で前の車にオカマ掘りそうになったぜよ(2回くらい^^)。
Posted at 2010/10/02 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月18日 イイね!

TV&NAVIジャンパー その3

TV&NAVIジャンパー その3今日は昨日金曜からの夜勤明けであったが、ほとんど寝ずに車に関する作業にふけった。

1. ステッカー貼り
2. TV&NAVIジャンパー取付(未遂)
3. マジカルアートレザー貼り付け



ステッカー貼りは、市販のダンロップステッカーをリアガラスに貼った。あまり意識していないが、今履いてる「SPORT MAXX TT」はダンロップのフラッグシップタイヤらしいので、ダンロップのステッカーでも貼ってみっかなという具合。

ガラス曲面に合わせるため、ステッカーをそのまま貼るのではなくハサミで一文字ずつにカットし、一文字ずつ微妙に角度を変えながら貼った。熱線のラインに合わせました。
(パーツレビュー参照)
https://minkara.carview.co.jp/userid/448230/car/365822/3244345/parts.aspx



TV&NAVIジャンパー取付は、非常に残念な結果となってしまった。何がどうなっているのか理解に苦しむが、ソケット端子が適合せず取付不可であったのだ。
(整備手帳参照)
https://minkara.carview.co.jp/userid/448230/car/365822/1267881/note.aspx



マジカルアートレザーの貼り付けは、手間と時間はかかったものの、思っていた通りの雰囲気に仕上げることができた。
(パーツレビュー、整備手帳参照)
https://minkara.carview.co.jp/userid/448230/car/365822/3244717/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/448230/car/365822/1267912/note.aspx





夜勤明けの今日はほとんど寝ていないので、正直ちょっと吐きそうだ。とりあえず海猿観てます。
Posted at 2010/09/18 23:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日 08:18 - 20:14、
547.38 Km 11 時間 55 分、
5ハイタッチ」
何シテル?   11/16 20:14
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調取り付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 05:08:08
車高調取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 05:08:01
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation