• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

メッキ加工について

今回加工された方々より、強度や手入れについて質問がありましたので以下に
案内させていただきます。

【蒸着メッキとは?】
真空蒸着は、メッキ加工の一般的な加工法であるクロームメッキ仕上げに比べ、低コ
ストで、見た目はとても綺麗な仕上がりです。クロームメッキと比べ、低コストでの
加工が可能なのが魅力です。
また、塗装メッキと違い色落ちすることがほとんどありません。

[加工工程]
①アンダーコート
 鏡面のような艶と成分が蒸着しやすいように、表面にアンダーコートを施します。
②蒸着
 真空蒸着機に製品を入れ、アルミニウムを蒸発させて蒸着させます。
③トップコート
 仕上げにトップコートで更なる艶を出します。

【強度について】
③の過程で硬質クリアコーティングを行っていますので、そのまま使用されて問題はありません。
気になる方は、その上からクリアなどでコーティングすることで更に強度が増します。

【お手入れについて】
普段のお手入れですが、ブラシなどで擦ると細かいキズが付く可能性がありますので、
通常の塗装面と同じようにスポンジやタオル等で水洗いしてください。

以上、お役にたてば幸いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/05 00:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

震度3
羊会7号車さん

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年6月5日 10:58
かる~く磨いてみたいだよなぁ♪
剥がれたら嫌だし・・・(汗)
コメントへの返答
2009年6月5日 12:04
磨くには危険かも・・・

さっき受け取って来ましたが・・・(-"-)
ぐれいと~さんの気持ちが痛いほど分かります<(_ _)>
2009年6月6日 0:15
いろいろお手数をお掛けしました。
ありがとうございます~。

くりあってみます♪
コメントへの返答
2009年6月6日 0:22
どうもですぅ

頑張ってください。

強度的にはクロムメッキですかね!
お高いですが・・・
2009年6月6日 23:48
クリアーって、これもウレタン系じゃないと
ダメなんですかね?メッキの上にクリアー、
載るのかなぁ???ごめんなさいね、
質問ばかりで・・・せっかく取り纏めて
頂いたブツなだけに、大切にしたいから・・・
コメントへの返答
2009年6月8日 8:28
遅くなってすみません。

確認し、後ほど連絡します。

わたしも、加工品はすべてクリアってみようと思います。

プロフィール

「帰り道 http://cvw.jp/b/448635/46721275/
何シテル?   02/02 23:34
プリウス信者の娘に推され、購入を決意。 エクステリアを多少攻めたいので、GRスポーツを選びました。 2022年9月23日に納車されました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/29 21:32:05
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
9月23日大安に納車されました。 マイペースに弄っていきます。 よろしくお願いします。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
少~し変化してきました(^^ゞ 次はどこ弄ろうかな? 色々と教えてもらいま~す

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation