• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mmddsのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

少々早いですが

少々早いですが今日で仕事納めです。

主治医は昨日だったので、挨拶ついでにスタビの増し締めをしてもらいました。

今年は未曾有の震災があり、激動の一年でしたね。
あの日は主治医でまったりしてて、これはデカイ!と外に飛び出したら第三京浜が怪獣映画のようにギシギシ軋んでいました。
ついこの間のように感じます。

皆様にとってどんな一年でしたか?

僕個人的には、可もなく不可もなく平穏な一年だったように思います。
車はかなり変わりましたけどね(^o^)
ちょこちょことイベントにも参加させていただき、皆様にはいろいろお世話になりありがとうございました。
来年も楽しいミニライフを送れるように、仕事をがんばりたいと思います。
理想の車に仕上がってきたので来年の計画はまだあまり考えてないですが、サス&ショックの強化、ロールケージ、メタルキャタライザーなどをやってみようかとおぼろげに考えてます。

来年は皆様にとって幸多い年となるよう、心よりお祈りしております。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


15日のニューイヤーミーティングでお会いしましょう!

その前の8日は有明あるのかな?

※417さん写真ありがとうございました(^o^)
Posted at 2011/12/29 10:20:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月19日 イイね!

こりゃあ・・・いい!

こりゃあ・・・いい!2011年最後の車弄りが完了しました。
今回はarc中空スタビライザーを前後に入れました。
前後共調整式です。

フロントが標準の硬さ。
リアは少々ソフトに振ってます。

まだそれほど走っていませんが、かなりの好感触です。

段差を超えた時など突き上げの初期入力がマイルドになってます。
また、ワダチを走ったときなどのステアリングが取られる感じも少ないです。
ボディーがねじれるような感覚も無くなりました。
相対的に乗り心地が良くなってます。

僕のはダビデのブレスバーが入っているのですが、これを付けた時は足がよく動いてボディー剛性も上がった感覚でしたが、今回はさらにその感覚をパワーアップしたように感じます。
スタビを入れたことによって、しっとりと落ち着いた足になった気がします。

派手にコーナリングしても、ロールがしっかりと抑えられ、リアがスッとついて来る。
そんな乗り味です。

かなりいい感じに仕上がりました。




写真が見づらくてすみません・・・(汗)
Posted at 2011/12/19 14:25:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月16日 イイね!

発見~♪

発見~♪お昼休みに暇にしてたら何故か本屋に行きたくなり、3ヶ月ぶりぐらいに本屋さんに行きました。

PCの雑誌を立ち読みして、ミニの本でも出てるかなと行ってみると、なにやら知らない本を発見しました。
もしかしたら知らないのは僕だけなのかもしれませんが、後ろの発行年月日を見ると今日の日付になってます。
こりゃあお宝発見かい!と早速購入しました。

クラミニの新刊も出てましたが、クラミニとミニプラは主治医で買うことにしてるので買いませんでした。

マーコスの特集があったり、なかなかオシャレな雑誌に仕上がっております。
ガレモのムッシュも出てたりと、久しぶりにワクワクした雑誌でした。
Posted at 2011/12/16 14:09:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月15日 イイね!

2011年最後の車弄り

今年も残すところ半月ですね。
皆様いろいろとお世話になりありがとうございました。

今週土曜日に今年最後の武器を投入します。
モノは、arc中空スタビライザーです。
前後入れます。
KADも考えたのですが、そこまで硬くしなくてもいいということでしたし、KADよりarcの方が軽いということだったのでarcにしました。

数時間で上がるということだったのですが、他の作業もありそうですし急がせても悪いので1泊でお願いしました。

どんな風に変わるか今から楽しみです♪
Posted at 2011/12/15 17:31:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月08日 イイね!

反省

あらためて筑波での走りを思い起こしてみる。

まずラインがダメダメ。
アウト イン アウトができてない。
だからコーナーの速度が遅すぎる。
ということは立ち上がりが遅いから、ストレートも伸びない。

第一コーナーは比較的アウトから進入して、いい感じに回れてた気がする。(2速)
S字はなるべくストレートに通れた気がする。(3速)
第1ヘアピンはブレーキ踏みすぎで遅い気がする。(2速)
ダンロップはタイヤズリズリぐらいやれた。(3速)
第2ヘアピンが一番苦手。
このコーナーが一番怖かった。
だからいつもフルブレーキでタイヤのこげる匂い。
ここはアウト イン アウトがぜんぜんできてない。(2速)
バックストレッチは第2ヘアピンがヘタクソだから、進入スピードが遅く加速でなんとか稼ぐ。
だけど3速全開と4速で迷ってた。
結局3速全開にしてたけど、リミッターが作動したりもしてた。
最終コーナーは3速全開から少し戻して走ってた。

こんな感じだった気がする。
これじゃタイム伸びないよね。

クリッピングポイントをしっかり見据えて、アウト イン アウトが実践できればステアリングの舵角も減るわけで、その分コーナースピードが上げられるんじゃないかな。

僕の主治医は全てを3速で走れると言ってました。
これって凄いことですよね?

無我夢中のうちに終わってしまった走行会だったけれど、みんなにも会えたし1本目より2本目の方が1秒縮まったのでまあ良かったです。

次回はもっと冷静にクレバーに走って20秒は切りたいです。

でも三半規管を鍛えないといけないかも。
2本目終わって気持ち悪かった。
お昼食べる元気が無かった。
慣れるのかなあ・・・。

こんな風に一人反省会をしてますが、あってますでしょうか???

でも楽しかった。
みなさんありがとうございました!!!
Posted at 2011/12/08 20:13:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「記憶をたどって反省中」
何シテル?   12/08 19:47
初代は95’モンテカルロ。サイドに突っ込まれあえなく廃車になってしまった。 2代目は96’クーパーMk-1仕様! 前オーナーがきちっと手入れをし、かなりのモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目襲名!96’クーパーMk-1仕様! 【外観】ガレージモーリスオリジナルBCRカー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation