
筑波行ってきました。
お世話になった方々お疲れさまでした。
僕は筑波は2度目なのですが、最初がJMSAの走行会でしたので三和さんのは初めてでした。
1本目は完全3速固定で走ってみました。
結果は全週回とも23秒代。
去年より遅いです。
そして2本目。
2,3,4速を使ってタイムアップを試みましたが、タイヤが全然グリップしない。
そしてブレーキがぜんぜん効かない状態になり、最終コーナーで危なくスピンしかかってヘタレな私は全く踏めなくなり完敗。
このままじゃクラッシュしそうだったので3本目はスルーとなりました。
帰りは主治医と帰ってきたのですが、途中渋滞で電動ファンが動かなくなり水温計が振り切ってしまいオーバーヒートしかかりました。
暖房をガンガンにかけて様子を見ていたら突如ファンが動き出して事なきを得ましたが、もしかしたら電動ファンは交換しないといけないかもしれません。
ここで皆様にお詫びしないといけません。
お約束していた動画が撮れませんでした。
というのも金曜日に主治医にカメラを見せに行った際に、これって写真は撮れないの?と聞かれ、写真も撮れますよって撮って見せてあげたのをすっかり忘れてました。
結局カメラは静止画モードのままになっていて、撮れていたのはスタート前のフロントガラスだけ。
つくづくアホな自分に嫌気がさしました。
ご期待いただいた皆様には本当に申し訳ないですが、近日中に一般道を走った動画を撮影してアップしますね。
417さんから5000回転以上回した動画じゃないと・・・と言われましたので、第3京浜でも走った動画をアップしたいと思います。
昨日の走行会に関しての感想ですが、三和さんのスポーツ走行はいつもそうなのかわからないですが、ナンバーの無いレーシングカーが多すぎて、いつも後ろを気にし、速いのが来ると道を譲るので、さっぱり自分のスキルアップになりません。
しかもコーナーの途中で強引にインから抜きにこられてコースアウトしそうになりました。
できれば持ちタイムとかでクラス分けしてもらった方が、より自分の練習になる気がします。
そういう意味ではJMSAの走行会の方がいい気がします。
写真は去年のものです。
Posted at 2012/06/18 10:49:21 | |
トラックバック(0) | クルマ