• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGEND@!!のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/23 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「本場カリー派」|エイプリルフール企画

辛っ!スパイスからこだわる本場カリー派

エンジンチューニング、足回りの強化、車体の軽量化などなど、愛車の性能を突き詰めていくあなたは、複数のスパイスを複雑に組み合わせて作る“本場カリー派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。

やられました…今日はエイプリルフールでしたか…
単身赴任で一人暮らしなので、週末は自炊に明け暮れてます。
1人なので、ついつい作るのにこだわるですが、失敗の連続です。
でも、その中に上達があり、感動を覚える事もしばしばあります。
車弄りも同じで、こだわり過ぎて失敗の連続でした。
これも、やり続けることで、今は感動を覚えています。
しかし、料理の場合はついつい作り過ぎてしまう事が玉にきずです。
Posted at 2018/04/01 08:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月28日でみんカラを始めて8年が経ちます!
思い起こせば、みんカラを始めたのは、上海駐在になり、車に乗れない生活にストレスを感じたのがきっかけでした。
それから今でもお付き合い頂いているKIDさんから友達のお誘いを受けて、色々な方と知り合いになり、オフ会に参加したりして、退屈だった海外赴任生活が凌げてます。

また、車をどうエンジョイするかは人夫々違いますが、その中で同じ価値観の存在や知り合えたことはみんカラのお陰です。
車を自分の好みに仕上げてくことが、私の車に対するエンジョイですが、進化の過程でかえって退化してしまうモディに気付かされたり、いい勉強になりました。

内燃機関を搭載した車がいつまで乗れるのか分かりませんが、今の愛機を大切に車ライフをエンジョイして行きたいと思います。






これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/30 17:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月07日 イイね!

東方見聞録 その1

東方見聞録 その1フィリピンの庶民の自家用車
『オナー』です。
部品の寄せ集めですが、ちゃんとした
ハンドメイドのオーダー品!
オンリーワンな車の紹介です。




ボディは、ブリキ板を叩き出してのハンドメイド。
幌もオリジナルです。
エンジン周りやシート、足回りなど解体された車から外して、
それなりに付くように作られてます。
やはり、日本車の部品は耐久性があって人気があります。



バンパーなんか、正に手作り感たっぷりです。
この正面から見た面構え、結構好きです。



幌を外せばオープンエアーを楽しめます!
日中は暑いけど…(>人<;)
それなりに車高も低いので、乗った時の目の高さから、
その気にさせてくれます。



なかなかキュートなボディが可愛いでしょう⁉︎
安くてオンリーワンな車!
だけど、安全性の保証は……;^_^A ⁇⁇
手頃なメイドインフィリピンカーの紹介でした。
Posted at 2014/08/07 21:41:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月26日 イイね!

信用出来ない(−_−#)‼︎

信用出来ない(−_−#)‼︎画像の場所…同じ車を所有している方なら分かると思いますが、運転席側のAピラーの室内カバーです。

話は前に遡りますが、以前KIDさんがスタディー横浜店にオイル交換行かれるというので、現地待ち合わせでお会いしに行きました。
その際にKIDさんの愛機のシフトノブのあまりの低さにビックリしたので、帰宅した後に自分のと何が違うか1度シフトノブを外しました。
するとシフトノブの付け根のリングのメッキが剥がれているではないですか⁉︎


嫌な予感がしたので、シフトノブも外してみると…

ネジ山が崩れてました( ̄◇ ̄;)‼︎

思い当たるのは昨年車検を出した際にシフトパターンが無いので車検が通らないと言われ、純正のシフトノブを渡した時のことです。
 おそらく、車検を通した後に元の状態に戻す際に手荒な作業をした結果だと思います。
この状態ではリングのネジが噛んでしまって最後までねじ込めず、仕方がないのでヤスリでシコシコ削りネジ山を再現しましたが、リング側のネジ山も駄目になっているので断念しました(;_;)
今付いてたシフトノブの色は廃盤になっており、とても気にいってましたのでショックです……>_<…
仕方がないので、普通のカーボンのシフトノブを買い直し、新品のリングでトライしましたが、やはり最後までねじ込めませんでした…(~_~;)
結局、新品のシフトノブに付け直して作業終了‼︎

と、その時⁉︎
シフトノブの交換を助手席側からしており、作業後の片付けをしていたら変な状態のものが目に入って来たのです。
それがタイトルの画像です。
恐る恐るカバーを捲ると…


カバーを引っ掛け穴がキズだらけに…!(◎_◎;)

そしてカバー側は…

爪が折れているΣ(゚д゚lll)‼︎
カバーの中にはセキュリティーシステムの配線が通っており、施工する際に無理に外して折ったのだと思います。
もう‼︎次から次へと‼︎
金出して、預ける度に何かしらのキズ付けるは壊しても黙っているはで、怒り心頭(♯`∧´)‼︎
直ぐ様セキュリティーシステムを付けたショップに苦情の電話を‼︎
溜まっていた怒りをマシンガンのように言葉で浴びせたが、結局その時に施工した社員は辞めていないので、分からないの一点張り…(−_−#)
人様のものを金取って、キズ付けたり、壊したりして黙っているやつだからクビにしたのかと聞いたが、『すみません!すみません!』とその場をやり過ごしたい誠意の無い返事ばかり…
結局、謝る言葉に全然誠意が感じられない‼︎もう二度仕事は頼まない‼︎と言って電話を切ったが腹の虫がおさまらないで、悶々としてブログを書いている…o(`ω´ )o

何処も一緒!信用出来るまともな店なんか一軒も無い!
今度からは預けた後は引き取る前に何処まで触ったのか確認してからじゃないと受け取れないな〜!
後は自分でやるしかないけど、時間ないしなぁ…
Posted at 2014/05/26 14:53:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #Z3Mロードスター フロントロアコントロールアーム and マウント交換(パート2) https://minkara.carview.co.jp/userid/448752/car/372638/8265133/note.aspx
何シテル?   06/14 22:58
主に自身の記録の場として考えております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIHIN FCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 04:38:38
ノーブランド エンジンOILキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:51:17
リアホイールハブベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:16:27

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
HAMMANスタイルは、これでComplete! 徐々にOriginalにModify
スズキ カプチーノ アオプチ号 (スズキ カプチーノ)
長期入院中・・・いつ復活させようか???
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
Z3に一目惚れして、コツコツと貯金して、新車ではなかったけれど、初めての異国の相棒でした ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
2代目レジェンドクーペです。 懲りずにまたもや2枚ドア… 家族からは何故4枚ドアにし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation