• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rauruかiyoのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

古い車の宿命

もう8月も終わりですね iyo で御座います。

早いもので8月も終了。
今日は朝からエンジンオイル交換と洗車を行いました。

洗車も終了に差し掛かった時、何かがふと目の前を横切って地面に着地。
見てみるとシオカラトンボでした。

もう秋がくるのですね(´・ω・`)

さてそんな季節を感じた今日ですが、話は先週末に遡ります。

仕事終わりに都内まで出かけたときのこと。
目的地まであと2kmのところでパコッという音と共に手元に飛んできたものがありました。

そしていきなりハザードランプ点灯!






慌ててハザードランプを押そうと手を伸ばした先には

ランプカバーがありませんよ!Σ(゜Д゜;)


落ちたのはハザードランプスイッチのカバーだったのです!
パニくりながらも落ちていたカバーを合わせて押す!そしてウィンカーを左指示へ!
レーンを変え、ウィンカーが戻るとまたもハザード点灯!Σ(゜Д゜;)マジで?

再度左指示を出して、なんとか停車。

とりあえず落ちたカバーを見ると、背面の一部がかけている。さらにバネが1本あった。
多分ピンで固定してたけど欠けた部分のおかげでピンが固定できずに脱落。
そんでOFFしたいけど引っ張れないからスイッチが戻らなくなったってことでしょう(´・ω・`)

その場は常備してる工具で無理やりスイッチを引っ張ってハザートを消しました。
幸い左右のウィンカーはハザードがOFFになればちゃんと動作したので一安心。

正直かなり焦りました(´・ω・`;)

帰りはハザードを炊かないようにゆっくり帰りました。

そして次の日、朝からDラーに行き、部品の注文。








したけど絶版でした!

予想はしてましたけどね(´・ω・`)

仕方ないのでオクで出るの待ちます。たぶん出ないでしょうけど(泣

現状はこんな感じ

(ピンクいのは隙間埋めのスポンジですw)

ヒドい見た目ですが、動作はちゃんとします。
中のピンを引張れるように針金で引っ掛けてあります。
1週間ほど使ってますがなんとかなってます(汗

Dラーにこれだと車検通すのは危ないですねって言われた。
買い替えフラグが立ってしまったのか・・・?orz

廃車などで92見かけてハザードランプついてたら(普通はついてるだろうけどw)
ご一報いただけると嬉しいです(´ω`;)

さてあと1年半で92が廃車の道を辿るのか、継続の道を辿るのか・・・

結果は1年半後!!←
Posted at 2011/08/28 18:40:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビンネタ | 日記
2011年08月26日 イイね!

ついやっちゃうんだ

ついやっちゃうんだ暑い日が戻ってきましたね iyo で御座います。

今朝は朝からついやっちゃいました。
そう、コンビニであずにゃんがこっちを見ていたので買いました。

オタクですいません(´・ω・`)
Posted at 2011/08/26 07:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年08月16日 イイね!

コミケと今後 ~白薔薇っていいよね~

コミケと今後 ~白薔薇っていいよね~コミケ5日目 iyo で御座います。

明日から仕事です。
とりあえず今日まで夏休みなので仕事のことは
考えないためにコレ書いてます←

さて12~14日まで開催されましたコミックマーケット80ですが
皆さん戦果はどうでしたでしょうか?

私的には当初初日だけの予定を組んでいたんですが
結果2日間参戦ということになり、被弾は避けられませんでした(´・ω・`;)

ですが最小限の被弾にとどまり、大散財には至りませんでしたけども(´・ω・`)
(写真は展示場駅前のコンビニの店員(外国の人)の巧みな話術により購入した痛茶。
予定では2本買うつもりだったんだが「あと2本でファイルつきますー」という
オタク心理を理解した言葉を発し、私を操り4本購入させやがったのです←)

今回のコミケは偽札が出たり、歌い手サークルがアレだったりといろいろあったようですが
なんとか終わりまでこぎ着けてよかったというのが率直な感想。
同時に先にあげたような今後のコミケに関わるような事件もでたことで
今後の開催が危惧されるよなぁと思ったりもした。
痛車乗りとしてはここ最近のコミケであった痛車の珍走や暴走行為がなかった
(特に話題に出てないから知らないだけかも)のはよかったかと。
あ、でも中型スクーター(黒)に乗って外向きスピーカー爆音(てほどでもなかったかも)で
信号待ちしてる東方のプチ痛車乗りはいた。(2日目17時前くらいにさろーね会場最寄の交差点)

言葉は悪いけどもぶっちゃけああいうのが問題のタネになると自覚できないと
暴走族や珍走団と変わらないからね、痛車なんて。
ただでさえコミケはなるべく公共機関を使うように言われてるのに車でいってんだからさ(´・ω・`)

とまぁそんな暗い話は心に留めておくとして、今後のスケジュールでも。

9月:充電←金銭的な意味で
10月:充電←金銭t(ry
11月:貼り?
12月:発散
1月:充電←k(ry
2月以降:未定

そんな感じで行く予定です(´・ω・`)ウマクイクカナ
11月に貼れればなと考えてます。
今回は出力を会社近くのトコに頼もうかどうしようか考えてたりします。
(前のトコは有名になって時間かかりそうだし、会社近くのトコはマジ近いのでw)

ではでは(´・ω・`)ノ また今度!
Posted at 2011/08/16 17:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

「コクリコ坂から」を見てきました。 ~ジブリの未来~

「コクリコ坂から」を見てきました。 ~ジブリの未来~ネタバレあり、嫌な方はこのページは閉じることをオススメします。
しかも批判的内容なのでご気分を害される可能性が御座います。
上記を理解した上でご閲覧ください。



さて公開初日に見てきました iyo で御座います。

ジブリの作品を公開初日に見たのは千尋以来です。
(それ以降のジブリは映画館でもTVでも見てない)

ちょうど連休初日に公開ということで、暑くて遠出もする気が起きず
昼の部を見ようかと悩んでいたんですが結局昼いかずにレイトショーで見てきました。

感想としては

1200円も払ってアレですか・・・(´・ω・`)

というのが本音。
はっきり言って昼に行ってあれに1800円払わなくてよかったと思います。

ツイッターではみなさん、「面白かった!」「青春だ!」「久々のヒット!」とか仰られていますが
私の感覚ではあれでいいんだったらジブリは今後も安泰だと思います。

確かにストーリーはよかったと思います。
(部分的にあれなとこもありはしましたが)
ですがそれだけですね( ´・ω・)
あれがジブリでなく、宮崎駿ともなんの関係ないものであれば、こんなことも言わないんですがw

トラバ先のブロガーの方が書いていますが「世の中には死に物狂いで勉強し、死に物狂いで働いて、それでもアニメ監督になれない人がたくさんいる(はず)なのに、なぜ父親が超偉大なアニメ監督というだけで、しかも日本有数のアニメスタジオで映画が作れるのか。軽い嫉妬と憤りを覚えてしまう。」

ホントそうだと思います。
ジブリ内部にだって監督できる方はまだいる(高坂さん、望月さんとか)のに
なんで息子を起用するんですかね?
ゲド戦記で原作者にスゲー批判されたのに懲りなかったんでしょうか(´・ω・`)

パンフの内容ネタバレしますが、吾朗監督は「予想以上のものができた」と書いている。
(この後に「運がいいと言われ続けてきたが、その通りだと思う。やればできる、そう思うようにした」と
書いているので自分でも力量がないのはわかっているのだと思う)

・・・あれで予想以上ですか・・・?

言いだすときりがないのでやめますが、これだけは言いたい。

ジブリ、そんな監督で大丈夫か?

ま、単なるアニオタの戯言だと思ってください。
実際に見てみてどういった感想をもつかは・・・m9(´・ω・`)アナタ次第です!


書き忘れてた!
劇中にでてくる「ヒロさん」だけはよかった!
ヒロさんだけは久々にジブリ作品でヒットしたキャラでした!

以上
Posted at 2011/07/17 20:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ・声優 | 日記
2011年07月09日 イイね!

車離れはメーカー側にも問題があると思ってる。異論は認める。

暑いの苦手 iyo で御座います。

今年は新しいエアコンが入ったので、快適に過ごせそうです(´ω`)

さてちょっと前にトヨタとエヴァとのコラボ話がニュースになりましたね。

Plug in HybridのプリウスがNERV公用車とかいう設定らしいですが
NERVだったらそんなの使わんだろとツッコミたい気持ちでいっぱいですた(´・ω・`)

さらにミサトさんがプリウスに乗るとかありえないでしょう・・・。

トヨタの広報は若い人にプリウスに興味を持って欲しいらしいですが
それに群がる若い人の興味はプリウスではなく、エヴァなわけなのよね。

アメリカではミク、日本ではエヴァとオタ市場を狙っているのかわかりませんが
ちょっと車屋としての方向性をまちがっちゃいませんかね?

他社は若い人が車に群がってた当時のスポーツカーをイメージを損なわないニュースタイルで
開発し、世に出そうとしているのにまったく何やってんでしょうか( ´・ω・)
(ビートの開発中のやつはスタイルがんばってますよね!)

FT-86で若い人を取り込むとか言ってますが、それもどうなんですかね。
どうがんばっても86とは言いがたいスタイル(車格くらいしか86にちかくない)ですし。
設計、製造はスバルだからヨタ車だと言えない(と思う)し・・・。
86ってつける意味あったんですかと問いたい。
企画、開発設計、製造全てこなしてこそ自社ブランドと言えると思うんだけど(´・ω・`)

結局のところ、売れる売れないが企業としての重要なファクターだから
新車を出すんであれば新しい部分、新しい外観を求めるのは仕方がない。
でもそれって固定のファンをつけるのは難しい。
(この辺は海外メーカーの方が固定ファンをしっかりつけていて素晴らしいと思います)
それでもヨタ以外の国内メーカーってひとつはスポーツカーに対する強みを今も持ってると思う。

ヨタって今ある?

ないからFT-86なのかも知れないけどね。

ただ車業界はいろんな面で恩恵を受けたり、与えたりしてるわけだから
もっと国民が業界に貢献したくなるような車を作ってほしいです。
車離れをどうにかしたいと言われるんであれば!

と戯言を申してみましたw

あー、新車買いたいと思う車、発表されないかなー( ´・ω・)フゥ
Posted at 2011/07/09 11:32:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Android Autoのcoolwalkいい」
何シテル?   02/09 21:41
いじる記録を淡々と更新していくことにします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くろぎん雑記 
カテゴリ:漫画家
2009/06/03 21:02:01
 
すっぽこ電脳大飯店 
カテゴリ:漫画家
2009/01/07 20:07:03
 
おかんの家 
カテゴリ:漫画家
2009/01/07 20:05:25
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車初ディーゼル車初6MT車初スマートキー車初発売開始から10年以内車の初ずくし ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
軽ならこの子かアルトかなと思ってた。 レトロな車に乗りたかったのでこっちを選んだ。 人生 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
前車にガタが来ていたことにより乗り換えを検討。 昔から乗りたかったプリメーラにしてみた。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2014年6月廃車 10年以上の付き合いでした。ありがとう。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation