• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

最近の…

最近の… 仕事です♪

近々棟上する家の縁桁(縁側の上につける丸太の桁)の加工です。
10mと5mの丸太を繋いで取り付けます。

なんせ丸いので…   大変!!(>_<)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2009/04/05 00:25:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すき家さんのタコライス
ボンビーやんさん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

🙇納車から11ヵ月目の第43週目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 0:59
大変そうですね~!

オヤジもやってたんでしょうねぇ~

あと継がなくて正解!?かな(爆)
コメントへの返答
2009年4月5日 6:19
そうなんですよ~

結構大変です(>_<)
10mあるのでひっくり返すだけで一苦労…

垂直と水平さえイメージしていれば丸いものも四角く考えてできるんですけどね^^

今日もがんばってきます(^▽^)/
2009年4月5日 1:05
こんばんは。

昔、監督見習いやってたんでなんとなくわかります。

古い家とかの曲がった梁とか、すごいと思います。
コメントへの返答
2009年4月5日 6:28
おぉー!
監督されてたんですか♪
自分も公共工事だと監督させられます(-o-;
でも現場がいいですね^^

今回は純和風の大きな家なので梁丸太は20本もありました。
なのでここ1月半ぐらいは丸太しか触ってません(^-^;

大変ですけど、イメージ通りにキレイに組みあがった時はすごい達成感があります(^▽^)
2009年4月5日 7:11
素敵な仕事ですね(^-^)


物が出来ていく過程が自分も大好きです(笑)


完成したらぜひアップをお願いします(^o^)
コメントへの返答
2009年4月5日 20:48
久しぶりの純和風住宅…大変ですけど、やりがいもあります。

無事に収まったらアップしますね~^^
2009年4月5日 12:14
凄い丸太ですね!

こういう丸太とかで組んでいく家はイイですね^^

木造の家は温かみと木の香りが有り、大好きです(笑)

↑是非、UPお願いします。
コメントへの返答
2009年4月5日 21:02
はい♪ すごい丸太です!

こんなに大きいのは初めてです
家自体80坪もあるので仕事量もハンパないです

UPお楽しみに♪

2009年4月5日 21:28
木造大好きです。
いい職人さんが精魂込めて作れば
家は永く使えますから。

親方!がんばって!
コメントへの返答
2009年4月5日 22:35
木造いいですよね^^

やっぱり日本の気候風土にあった昔ながらの建て方ですから…これが一番ですv(*'-^*)b


まだまだ親方ではありません
    …子方です(^-^;
      頑張ります( ̄0 ̄)/

プロフィール

「@けんぞぅ。 10日昼前に始まって速攻申し込み。支払い終わって今日受付完了のメール来たんで、HP見たらキャンセル待ちに変わってました🤣
相変わらず瞬殺走行会ですね~笑」
何シテル?   01/12 17:07
はじめまして、TAK12Cです。 呼び方は「たっく」でも「たく」でも てきとーに…   (^▽^)/ 呼び捨てでも、「ちゃん」とか「さん」つけてもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エッセのクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:49:31
[ダイハツ エッセ]ダイハツ ソニカ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 13:36:44
ダイハツ(純正) 5.5ファイナル用ドリブンギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 19:16:52

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ サーキットでのタイムアップ目指して12CからSRへとステップアップ♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
去年結成したレースチーム「D.H.T Racing」の車両。 今年から「カジオカ軽耐久」 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトはブルー&ガンメタです H27年3月末で廃車です
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation