• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIZO..のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

エマージェンシー、無事帰ってきました♪

エマージェンシー、無事帰ってきました♪



←以前の携帯用ケースに入れてもらいました♪





久しぶりに時計ネタです。

先日ブライトリング・エマージェンシーがバッテリー交換&OHから帰ってきました!

この時計、仕事でスイスで行われたバーゼルフェアーに行った際、チューリッヒの時計屋さんで購入したモノ。。

当時は国内で正規では購入出来なかったのですが、スイスでは免許証で買える!ということで、飛行機好きの私としてはどうしても手に入れたかった代物なんです。

しかもどうせ手に入れるなら!ということでその時の限定モデルにしました。


ダイヤルの9時位置にマークが入っておりますが、これはブライトリングがスポンサー&プロジェクトチームのトップとして開発した熱気球=オービター3です。

このオービター3号は名前の通り3回目にして人類初の熱気球による無着陸世界一周に成功しその記念モデルなんですね。

なので購入時にこの熱気球そのものの外壁(アルミ部分)の一部が付いてきました。それには砂漠に最後着陸したしたので砂もいっぱい付いていますが(^^;


エマージェンシー、御存じな方はお分かりだと思いますが、その名の通り緊急時に役立つ?時計でして、アンテナが2本も付いているんです。


下側のがメインアンテナですが、緊急時にこのアンテナキャップをねじりきって内蔵された堅いアンテナをグィーンと伸ばし、さらに上部の補助アンテナも同様に伸ばすと「国際救難信号=121.5MHz」が発信される仕組みになってます(驚)

そうすると遠くからでも発見されて救助されるということですが・・・まずこのアンテナキャップをねじ切るのにとって大きな力が要ります!腕を骨折していたらまず無理でしょうね・・・聞いてみたけどその時は歯で固定して・・・と言ってましたが(汗)

しかもこの時計生活防水なので海上ではずっと腕を空に向かって上げておかないといけないし・・・実際どうなのかしら(^^;


ちなみに通常時にもしこのアンテナが解除されて救難信号が発信されたら、とんでもないことになるので間違っても引っ張らないでくださいね。

さらに異常が発生していないか、のテスターも標準装備されているくらいですからね。。



なんか面倒な時計と思われがちですが、クォーツムーブメントはエアロスペースと同じなので非常に使いやすく精度の高く、しかもチタン製なので軽量な腕時計なので、私は普通に使っています♪


そうそう、今回は外装も磨いてもらったのでバッチリ!


これでまた数年使って行けそうです(^^)



Posted at 2011/05/23 23:41:26 | トラックバック(0) | ブライトリング | 趣味

プロフィール

「感謝しかありません。 http://cvw.jp/b/449287/38841341/
何シテル?   11/12 18:31
しばらく愛車はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15161718 192021
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

人生は創作劇場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 23:00:29
ポルシェ君マフラー解体新書w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 20:10:26
ポルシェ911カレラ(930) 愛情に勝るコーティングは無い。それでも、お手伝いができるのなら!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:33:28

愛車一覧

ポルシェ 911 88anniv. (ポルシェ 911)
念願の初のポルシェです♪ 911の最終形、通称ビッグバンパーの1988モデルで、911 ...
マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
08年10月28日納車のM2 1028です。 14年間をタイムスリップしてきた感じです( ...
マツダ ユーノスロードスター M2 1028R (マツダ ユーノスロードスター)
こちらにも一応登録しておきます♪
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2005年から2007年まで楽しんでいたマシン。ある意味究極のライトウェイトスポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation