• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIZO..のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

いよいよ、発売です(^^)/

いよいよ、発売です(^^)/



←う、美しい・・・(溜息)






いよいよ・・・

ガレージハンドレッドワンさん から

HMSマフラーが発売されます!!


いやぁ~~~待ってたよ!という方々も多いのでは(^^;

秋には・・・と○貫さんも考えていたみたいですが、ようやく発売の運びになったようです♪




今日、遊びに行ったら商品の撮影をされていました!

夕日を活用するために敢えてこの時間に撮影しているのがいかにも○貫さんらしい(^^)


私もチョコチョコと邪魔にならないように撮りまくり・・・






詳細は

その1
その2



構想したのは約1年半前。そして○貫さんの1001で約1年間テストを行い、私も手伝わせて頂いたりして・・・

いろいろトライ&エラーを繰り返して、そして製作者のHさんの頑張りのおかげで、この冬に世に出ることになります!



私が言うのもなんですが・・・とにかく排気系は難しいけど面白い!ということ(^^)

同じマフラーでも車が違えば音も特性も全く変わってしまう・・・

中間パイプを変えただけでも、その反対のメインサイレンサーを変えただけでも・・・

さらにタコ足が大きな影響を与える可能性が高いということ・・・

いろいろ変えてテストをしたことにより、今回のような


中間パイプ4種類+メインサイレンサー2種類+テーパー管2種類=16通り


というセミオーダーシステムとなりました。

これならオーナー様の好み、エンジン特性に合わせて、走るステージに合わせて・・・と変えることが出来ますね♪



で、私の28Rは?というと・・・

以前製作した中間パイプ(68mm膨張管付き)にメインサイレンサー(ハーフパンチング)SPVです。


撮影が終わったので、○貫さんの粋な計らいで28Rにこの最終プロトタイプSPVを装着しました。


FISCO管。今までに何回外したり付けたりしたんだろう??数十回はやったなぁ~~~

サビサビですが、綺麗にして大事に保管します♪


そして取付。。


出口もステンレスでいいですね!私のはここをスラッシュカットしてもらいます(^^)


音量もチェック。

アイドリングはFISCO管より静かです。


車検時の様に回してこの値。ギリギリかな(汗)たぶんフルパンチング(HPV)だともっと静かですよ。


○貫さんにも試乗してもらい、いいね!と。ホントはゆっくりお話ししたかったのですが、今日はカミサンの誕生日なので~~~ゆきさん、ごめんなさいね(^^;


帰りの高速でインプレしようと思ったけどほぼ全域渋滞(泣)

でもワンガンでは籠らず、パーシャルでは静かで、でも元気よく回すとパワー感と4連らしい伸び感があって鋭い金属音がして(爆)



詳しいインプレは後日(金曜日)にでも(^^)

その日は嬉しい再会もあるのでとっても楽しみです!


※これらの情報はハンドレッドワンさんに了解頂いております。お問い合わせはぜひガレージハンドレッドワンさんへ♪


Posted at 2011/12/13 22:54:56 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ
2011年12月12日 イイね!

再会、そして妄想の彼方へ~~~

再会、そして妄想の彼方へ~~~





←こんな貴重なモノまで(^^)






先ほど、熱い熱いプチプチデスパから帰宅しました♪


そう、今夜はろきくんとのサシの呑み会!

昨日から関東入りしていたろきくんは、日中はNC-1でおはたまに参加して皆様と楽しい楽しい時間を過ごし(仕事が無ければ絶対参加していたのに・・・(泣))

夕方からはハンドレッドワンさんで連日のこれまた楽しい時間を過ごし・・・

最後はまるこめさんの漆黒のアウディTTで私の勤務地まで送ってもらいました(^^)


そして・・・私が仕事が終わって「夜の部」のスタート!

待ち合わせ場所に革ジャンで颯爽と登場したろきくんは、やっぱりかっこ良かった!!

女神湖以来約2カ月ぶりの再会♪



再会を喜んだあと居酒屋へ。。


乾杯後はそれはもう盛り上がりまくり(爆)

途中りほかちゃんとスカイプでテレビ電話?したり(^^)お話しできて、元気そうで良かったよ♪


お互いの1028、1028R2、1028Rの妄想話は止まることもなく~~~



サプライズでこんな素晴らしいモノまで頂いちゃって。。わたしがセナが好きで当時Type99Tに乗っていたことを覚えててくれて(嬉)




終電なんか当然無視して閉店するまで呑んでました~~~




ホント、距離感の全くないろきくん・・・

来年早々の再会を約束して固い握手を交わしたのでした!


明日の午後にはもう北海道ですね。ますます寒くなりますが風邪など引かずに頑張ってくださいね。

例の件は決まり次第出来る限りお力になれるよう努力しますね♪

Posted at 2011/12/12 02:27:38 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

2年ぶりの再会♪

2年ぶりの再会♪




←7年前のMORIZO号だったType99T。





昨夜は午前3時帰宅(^^;

2年ぶりに再会しての旧友との忘年会でした!

その旧友は7年前にエリーゼに乗っていたときに知り合った面々・・・

今は私みたいに車も違ったりしてるけど、ホントそんなの関係なく楽しく呑めて、楽しく遊んで、時には真剣に語り合う・・・

これからもずっと付き合っていきたいな♪



来年の新年会の幹事になったしね(^^;





そして・・・

今夜はろきくんとの忘年会?が(^^)

早く会いたいな!!

おはたま、楽しんでいるかな~~~♪
Posted at 2011/12/11 12:17:40 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

何と北の国から\(^o^)/

何と北の国から\(^o^)/





←ろきくんが!






何と北の国からあのろきくんが関東に飛んで来ます!!

どうも物申したいことがあるとか?ないとか(^o^)

明日はおはたまにも顔を出すとか出さないとか(^з^)-☆

おはたま、参加予定の方はチャンスですよ♪

私は仕事なのでダメですが、夜はしっかり接待させて頂こうかな?と(*^^*)

ちなみに、月曜日の午後まで滞在予定です♪

嬉しいなぁ!楽しみだなぁ!


Posted at 2011/12/10 12:41:56 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2011年12月09日 イイね!

東京モーターショー2011 MORIZOリポート

東京モーターショー2011 MORIZOリポート




←現在の28R内装♪






東京モーターショー2011編も今回で終了です(^^;

最後は限られた時間の中で自分なりに注目して見た所をちょっと。。


まぁ私が注目する、ということで分かる方も多いかと。


そうです、カーボンパーツがどのように使われているか?


今の高級外車にはよく使われているカーボンパーツ・・・国産は残念ながらほとんどがカーボン調やカーボン風です。

どうしてもこの素材を使うとお値段が上がる・・・というのは理解できるのですが・・・



さて、このモーターショーでも市販車・コンセプトカー共に多くのカーボンパーツ装着車が多かったですね!

確かアルピナ以外はすべて綾織カーボンでした。やはりカーボン目が美しいからなんでしょうね~~~

そして大きく3つのグループに分けられるかな、と。


①艶有りカーボン

②艶消しカーボン

③ドライカーボン




一番多かったのが①でした。当然かもしれませんね。

外装も内装もテカテカでいかにもカーボン使ってます!って分かりますからね(^^)

ただどのメーカーも綾織の目が歪んで無くて美しかったなぁ~~~これはM3限定車。



詳細はこちら


で、意外と新鮮だったのが②です。その最たる車がアウディR8GTでした(^^)

塗装も艶消し、カーボンパーツも外装・内装共に艶消し♪

Aピラーも


メーターフードも


あれ?こ、これは28Rに似てる(^^)



詳細はこちらこちら


最後は③、ドライカーボン使用車です。

もちろんレースカーではお馴染みの手法ですね。

外装に使われる場合は塗装やラッピングされますが、そうでないところはカーボン目が独特の輝きを放ちます(^^)


詳細はこちら




こんな感じにちょっとMORIZO撮りしながら(爆)

カーボンパーツの使われ方に注目していました(^^)


これを踏まえて私の28Rを整理すると・・・


【外装パーツ】

シルバーカーボン=艶有り



通常カーボン=砥ぎ仕様(ドライカーボンぽく)



【内装パーツ】

通常カーボン→常に手に触れるパーツ=艶有り・手に触れない&面を構成するパーツ=砥ぎ仕様

※一部にカーボンケブラ-パーツを取り入れてアクセントとする


現状は2種類楽しんでいますが



もうちょっとだけ進化?させますよ♪


Posted at 2011/12/09 23:54:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「感謝しかありません。 http://cvw.jp/b/449287/38841341/
何シテル?   11/12 18:31
しばらく愛車はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
1819 202122 23 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

人生は創作劇場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 23:00:29
ポルシェ君マフラー解体新書w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 20:10:26
ポルシェ911カレラ(930) 愛情に勝るコーティングは無い。それでも、お手伝いができるのなら!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:33:28

愛車一覧

ポルシェ 911 88anniv. (ポルシェ 911)
念願の初のポルシェです♪ 911の最終形、通称ビッグバンパーの1988モデルで、911 ...
マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
08年10月28日納車のM2 1028です。 14年間をタイムスリップしてきた感じです( ...
マツダ ユーノスロードスター M2 1028R (マツダ ユーノスロードスター)
こちらにも一応登録しておきます♪
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2005年から2007年まで楽しんでいたマシン。ある意味究極のライトウェイトスポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation