• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIZO..のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

2012.10.28ロードスターミーティングの続報♪

2012.10.28ロードスターミーティングの続報♪




←こんな感じに晴れるといいなぁ~~~






さて、いよいよ来週末の10月28日が近づいてきました!


10月28日は先日ご案内したとおり、長野県北佐久郡の女神湖の野外音楽ホールにて

※入口には目印として、どぶ六師匠がいつもの恰好と愛車でで皆様をお迎えすることが決まりました(^^)



2012.10.28ロードスターミーティング in 女神湖

を開催します!




◆確定スケジュール

・受付スタート  9:30

受付は速やかにお願いいたします(誘導係に従ってくださいね)

受付時に会費とプレゼント交換会用お品物をお預かりいたします。

受付終了後、記念ステッカーとドレコン投票用紙、さらにドレコン参加車両用の番号札(ワイパーに挟んでください)をお渡しいたします。


・ミーティングスタート  10:00~

・自己紹介&愛車紹介⇒フリータイム※ドレコン投票は12時まで(ボックス等を用意いたします)

・ランチタイム  12:00~13:00

・ドレコン賞発表⇒記念品(トロフィー等進呈)  13:00~

・プレゼント交換会  13:30~

やり方は番号を引いて頂き、その番号のプレゼントを受け取ります。その時プレゼント商品を出してくれた方にそのプレゼントの由来を話してもらってもいいかなと思っております。


・ドレコン賞受賞車両を囲んで記念撮影

・一旦中締め

・フリータイム⇒15:30で終了


★参加費  1台=1000円




●上記の中でドレコン賞とありますが、自己紹介&愛車紹介タイムにご自身の愛車自慢をして頂き、フリータイムを経てランチタイム前に投票して頂きます。

ランチタイム終了後開票して、見事ドレコン賞に輝いた方にトロフィーを進呈!

ちなみにトロフィーは2個用意させて頂きます♪何故?かは当日に(^^)


●プレゼント交換会とは、当日受付時に参加者よりロードスターにちなんだモノを1点持ち寄って頂きそれを参加者同士で交換しようというものです^^

参加者がロードスターにちなんだもの・・・と思えば何でも良いと思います(美味しいモノでも^^)



●さらにこのブログを見て

今週日曜日=10月21日の21:00までに参加表明して頂いた方

に記念ステッカーをプレゼント致します。




当日のランチタイムですが、近くにお蕎麦屋さんと喫茶店?はありますが、天気が良ければ芝生の上でお弁当なども良いと思います(^^)

大人の常識ある行動で、ゴミ等は必ず持ち帰る・・・ミーティングの注意事項はどのミーティングやオフ会と一緒ですよ。

さらに芝生の上に愛車を入れますので、芝生を傷めないようご注意願います。




◆今回の運営メンバー

司会進行:MORIZO(みんな)

受付:ゆき@1002Sさん、p玉さん

誘導係:BJさん、おとすけさん


受付終わったら全員でサポートします!


ただし・・・

私達も楽しみます!!皆様もぜひこの機会を存分に活用して、自ら楽しんで頂きたいと思います(^^)




上記の内容を昨夜、ガレハンさんに集まって夜な夜な決めたのでした(^^;

最後は中華で♪


運営メンバーの皆様、遅くまでありがとうございました!!


Posted at 2012/10/17 23:24:27 | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2012年10月16日 イイね!

ロールバーの調整&DHT取付&諸々(^^)

ロールバーの調整&DHT取付&諸々(^^)



←何故角材??







①からの続きです。。

カラードシートベルトをインストールした後はいよいよ戻しになります。

まずは③のハードトップのウェザーストリップ交換です。

18年間お疲れ様~~~


そして新品に。ムチムチしていていいね♪


前後しますがこんなこともやってもらいました^^

私のヒューエルリッドはこれなので。。

フューエルリッドは使っていないので・・・



とってもすっきり!!こんな細かい事までしっかりやってくれる○貫さんに感謝です(^^)

詳細はこちら


そしていよいよロールバーの取り付け&調整&DHTの装着です。

この作業は全て一緒にやらなければいけません。1028はロールバーにDHTが止まる(サイドと後ろは違いますが)形なので・・・

ロールバーも支点が多く、その中でも特徴的なAピラーとの接続がありそこにDHTのフロントロックがありますから。。

まずは仮装着。



アンダープレートも仮で本装着後しっかりコーキングします。

レッドシートベルトがたまりませんね(^^)


DHT側のロック部分にもある施工を。分かります??

私の注文はDHTが段差等でギシ!とかミシ!とかが極力無いように・・・なのでこのようにして頂きました(^^)


そしてDHTを乗せて・・・


ここからが○貫さんの凄い調整方法を知ることに(驚)

まさに1028の専用ロールバーの特徴を知った調整方法でした!

でも1028専用DHTの欠点を知っていると、このようなことをするんだなぁと納得の作業でした(^^)


ただこの調整方法は高いよ~~~!とのことです(^^;

あちこち丁寧に調整して、増し締めして、コーキングして完成!!


分かりにくいかもしれませんがDHTが均一にAピラーに付いてますね!オーナーとしては違いが良く分かります(^^)

○貫さんも全て納得の調整が出来たとのこと(嬉)。再度の固定ロックもちょっとだけテンションがかかるだけでOKだし♪

そして試乗。。

ちょうどおとすけさんが遊びに来てくれたので助手席に招待^^

いつものテストコースへ~~~久々の28Rです。ちょっとドキドキ(爆)

赤いシートベルトを引き出して・・・たまりませんね!!


走行中冷静にチェックします。


素晴らしいです!ビビリ音、異音など皆無!DHTも全く音がしません!!剛性もばっちり♪

もともといろいろな施工で私の28Rは静かなんですが、それにも増して音がしない!

不快な音がしないので剛性感としても感じるんでしょうね(^^)



同乗のおとすけさんも感動してました、ロードスターではない!(いい意味でね)と。。



もちろん長年乗っていくと多少の音は出てくるかもしれませんが、

少なくても現状はクーペみたいでちょっとした高級車?みたいな28Rになりましたよ♪



28Rに乗る楽しみがまたまた増えて嬉しすぎます^^















Posted at 2012/10/16 14:11:40 | トラックバック(1) | M2-1028R | クルマ
2012年10月15日 イイね!

28R化インテリア編⑭カラードシートベルト

28R化インテリア編⑭カラードシートベルト



←28R専用レッドシートベルト♪







1028Rは一部の内装パーツを意匠変更しており、シートベルトはスポーティさを表現するためレッドのシートベルトを採用しております。

インナードアオープナーストラップと合わせて内装のポイントになっております。

インテリアの意匠変更として前回上記のようにインナードアオープナーストラップをレッドに変更しました。


これが実現した時、今回の妄想具現化を決めて・・・



フロントガラスを交換するタイミングでいつものガレハンさんに28Rを入庫させました。。


1028はアルミ製専用ロールバーが装備されており、このロールバーが意外と曲者・・・

シートベルト本体はメインバーとブレースバーの下にあり、1028の場合後ろに行くバーとメインバーが一体式になっており、さらにフロントに向かってサイドバーがあるので結局全部外さないといけないのです(泣)

ということは軽量ハードトップも外すことになるので、この際やれることは全部やることにしました。



やることとは・・・

①シートベルト交換

②ロールバーの調整&増し締め

③ハードトップのウェザーストリップ交換

④全体の調整&異音対策

⑤不要パーツ取り外し


今回は①についてですね。

28Rはこれまで意匠変更として各部をカーボンパーツに変更し、スペシャル感、レーシー感を出してきました。

その中でいろいろなスポーツカーを参考にしていると、内装のカラーコーディネートも重要だなと(^^;

かといって、28Rはスーパーカーではありません。どの辺りがバランスが良いか???



そして参考にしたのがやはりポルシェでした。基本的に室内がブラックで要所要所に差し色を使用している所が目指す方向に合っている!

で、まずはインナードアオープナーストラップの装着を○貫さんに実現してもらったんです^^

そうすると残りはシートベルト。。

以前からどこの業者が良いか調べており、中古を使うか今のを使うかの選択をどうするかでした。

中古を使えば長期に28Rを預ける必要は無かったのですが、○貫さんは敢えて今のを使った方がいいよ、と言ってくれて(後でコレで良かったことに!)♪

外された本体。程度は良さそうですね~~~


ロールバーを外し、本体を業者に送り、ブラックからレッドのベルトに変更してもらい・・・

帰ってきて・・・いいね!


そして装着してもらいました(^^)

いつもながらとても丁寧な作業

そして完成。。



まさにイメージ通り!ドアストラップの色とも違和感無くて安心♪使い勝手ももちろん普通^^

このシートベルト交換はイメージチェンジにも良さそうですね!!

良く見て見ると・・・自分のシートベルトを選択して良かった点が分かりました^^

今までのベルトは帰ってきませんがこのタグがね。。




内装をいろいろやっている間に私はシートなどを綺麗に~~~


まだまだ大丈夫そうですね。


○貫さんの調整でこんなに運転席側を下げてもらっています(^^)

1028純正のシートステーはブラックマルマイトで○穴開きタイプなんですよ。。


だからプロトティーポなんですよ(^^;


ただ・・・シートバックにあるオーナーズプレートは赤からゴールドに変わってます(汗)

まぁここは完成したら復刻版の新品に換えればいいね^^





と言うことで②~に続きます♪











Posted at 2012/10/15 03:14:42 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ
2012年10月13日 イイね!

最高です♪♪♪

最高です♪♪♪





←狙い通りの(^^)





今夜は辰巳PAでプチオフ会があって・・・ロードスター以外に凄い車達がたくさんいて(^^)

BUKUさんにも久しぶりにお逢い出来て♪

Cherryさん、楽しいオフ会に誘ってくれてありがとうございました!


なので先ほど帰宅。。





本日28Rが帰ってきました!






ヤバい!!


まさにイメージ通り!!!

それ以外にもいろいろやって完璧な仕上がり♪(おとすけさん体感済み^^)


素晴らしい仕事をいつもしてくれる○貫さんに大感謝です!!




詳細は明日にでも♪
Posted at 2012/10/13 01:58:24 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ
2012年10月10日 イイね!

サンダーバード基地^^

サンダーバード基地^^





←サンダーバード基地にて(^^)





今日もお休み。。昨夜歓迎会でワイン飲み過ぎたので昼すぎから活動開始~~~

BJさんがエラン+2をゴニョゴニョすると言うのでお手伝いに♪


絶好調の1001で空いてる首都高を抜けてあっという間に到着。

サンダーバード基地に収まる1001^^

エラン+2と幅はほぼ一緒ですね~~~

その後下から1002も上がってきて3台揃い踏み。


その後サテライト基地に移動・・・

そこには・・・

新車のオースチン7???というくらいのコンディションのミニ!




カラーリングも最高ですね(^^)



タイヤはもちろん10インチ。。





3ポイントヘッドライトも♪




ウィンカーもいい感じ^^




エンブレムももちろん!



内装も美しすぎますね~~~

レッドとグレーの落ち着いたセンスの良い内装ですね。。




エアコンも自然にインストール済み^^


ミニのオートマは良く走りますよ!


エンジンは実は1.3Lのインジェクションなので普段使いも気兼ね無いですね♪




夕方からは・・・


ラーメン食べて解散。

帰りの湾岸でライトグレーのミジェットがオープンで気持良さそうに(^^)




帰るとあのまるこ師匠が(爆)


師匠、いよいよですか???






この記事は、覆面作家の戯言について書いています。
Posted at 2012/10/10 00:03:33 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ

プロフィール

「感謝しかありません。 http://cvw.jp/b/449287/38841341/
何シテル?   11/12 18:31
しばらく愛車はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

人生は創作劇場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 23:00:29
ポルシェ君マフラー解体新書w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 20:10:26
ポルシェ911カレラ(930) 愛情に勝るコーティングは無い。それでも、お手伝いができるのなら!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:33:28

愛車一覧

ポルシェ 911 88anniv. (ポルシェ 911)
念願の初のポルシェです♪ 911の最終形、通称ビッグバンパーの1988モデルで、911 ...
マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
08年10月28日納車のM2 1028です。 14年間をタイムスリップしてきた感じです( ...
マツダ ユーノスロードスター M2 1028R (マツダ ユーノスロードスター)
こちらにも一応登録しておきます♪
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2005年から2007年まで楽しんでいたマシン。ある意味究極のライトウェイトスポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation