• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIZO..のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

ちょこっとだけ(^^;

ちょこっとだけ(^^;











ちょこっとずつ進んでますね(^^;



分かります?



年内に出来上がるといいな♪
Posted at 2012/12/14 22:45:52 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ
2012年12月14日 イイね!

貴重な初体験(ミラー取付)♪

貴重な初体験(ミラー取付)♪




←マジかっこいいです!!






昨日はお休み。

午後からおとすけさんと落ち合って。


おとすけ号、磨いてもらった直後でツルツル・ヌメヌメ・テカテカで登場!


詳しくはおとすけさんのブログで。。私もガラスコーティングしてからもう4年以上たつのでやりたいなぁ(^^;


遅めの昼食後ハンドレッドワンさんに移動。夕方BJさんも合流して・・・


そうなんです、磨かれたばかりのDHTが1002GGの上に(^^)

おとすけさん、来週早々大きなミッションがあるので夏までDHTをBJさんに無償提供。

DHTを体感もしくはレンタルしたい方はおとすけさんまでご連絡を(笑)



さて次なるミッションは・・・

BJさんのM2 1002GGのミラー交換。。

BJさん、1002の外装を弄るには初めてなんですね^^

と、いうことで用意されたのは、コレ。


そう、ドイツのエンゲルマンミラー(足付き)!

しかも新品のデッドストック(驚)

まずは細部を。

ビタローニよりも一回り大きく、幅が広くてへらべったくてシャープな印象です!足も太くて長め・・・


サイドから。エッジもシャープ!


ミラー部分はなんとカールツァイス製のブルーミラー!!

ミラーはビタローニみたいに動かずにミラーにゴム製の縁ではめるようになっています。


台座の根元部分。これをボディに取り付けてそれから台座を装着して固定します。



そして・・・何故か私が取付することに。貴重な初体験です^^



このようにまず台座をボディに固定して・・・


その上に足ごとはめてネジで固定(^^)おお!かっこいいね♪



足の長さと向きが絶妙でロードスターにピッタリ!!しかもとても見やすいし(笑)

1002はアルミ製ミラーですが・・・


こんな風に大きくイメチェンです(^^)

BJさんの妄想にとても合ってると思いますよ♪



さらにサイドウインカーをスモークに。。


一気に雰囲気変わりましたね~~~




その後RSRさんも交えてまたまたストーブで餅等焼いてまったり(^^;

最後はBJさんと中台MTG。。


う~~~~ん、いいね!!


似てるけど違いますね。。


DHTも似合っているし♪


1002の内装がよく映えるし(^^)

ということで、昨日も濃い濃い一日でした(笑)




私もいろいろしたいけどパーツの完成待ちだから我慢ですよ^^






Posted at 2012/12/14 11:24:09 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

真冬対策・・・

真冬対策・・・





←冬はやっぱり(^^)





最初に、先日のブログで拡散して頂いた方々に感謝いたします。まるこめ和尚のDHTもなんとかメドがたちそうです。ありがとうございました!



今年もあとわずかですね。

最近はホント寒くて・・・

寒すぎるのも車にとってはあまり良くないですよね。

特にオーバークール。

私の28Rも高速移動が多いので水温が低めになりやすい。

ここのところオイルの消費もちょっと多かったので・・・



冷え過ぎ防止にはやっぱりコレ(^^;


そう目張り


カーボンラジエターシュラウドを外して、段ボールを約15cmくらいカットして・・・


ラジエターの前に上から差し込んでガムテープで固定。


汚いのは見なかったことに(汗)どうせ春に外した時に綺麗にしますから~~~

その後カーボン製シュラウドを上から付けて見えなくして完成♪


ロードスターのエンジンはあまり冷え過ぎない方がいいみたいです。






【期間限定フォト】



Posted at 2012/12/12 11:34:47 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ
2012年12月10日 イイね!

まるこめ師匠が困ってます(^^;拡散希望!?

まるこめ師匠が困ってます(^^;拡散希望!?





←昨日ヒライ自動車さんから無事予備検が上がったそうです(^^)







いよいよ まるこめ師匠 がM2 1028(もとR)で復活されます♪

そんな時まるこめ師匠から助けの声が・・・


それは・・・

ハードトップが欲しい!とのこと。。

どうも今付いている1028純正DHTは保管しておきたいらしく、新たなDHTが無いかな??と。


そこで、どなたかDHTを持っていて使わないから師匠に譲ってやってもいいぜ!という奇特な方がいらっしゃいましたらお願いたします(願)


ただ・・・なんでも良い、ということではないみたいで、一応師匠の希望を(^^;


●第1希望

M2 1028純正DHT(持っているのにもう一つ欲しいらしい)でカラーはシャストホワイト

ブルーブラックのボディカラーなのにホワイトがささやかな拘りだそうです^^

価格は程度によりますが、程度良ければいくらでも出すそうです!?

●第2希望

熱線無しのDHT。これまたカラーはシャストホワイトで。

私も認識不足ですが熱線無しのシャストホワイトの設定が無ければクリスタルホワイトでも良いそうです。

それも無かったら熱線無しならなんでも良い!と言ってました^^ただし絶対ブルーブラックはダメ!とのことです(希望だらけじゃん・・・・)

価格はこれまた程度によりますが適正価格を希望する、とのことです。




ここからはまるこめ師匠との直接交渉となりますが、師匠の希望としては着払いで送ってくれれば嬉しい!とのこと。

数多く送られてきたDHTを一つずつ28に乗せてみて似合うかを確認してから決めるそうです。

さすが何にでも拘る師匠ですね。

尚、住所は私が知っておりますのでメッセなど頂ければお伝えします(師匠の了解済)。

部屋も駐車場も余っているらしいので、問題ないみたいです^^



拡散希望!らしいので、情報も含めご協力よろしくお願致します。。

Posted at 2012/12/10 23:53:36 | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

具現化に向けて(その2・途中経過)

具現化に向けて(その2・途中経過)




←初めて左右のパーツ同士で♪






先日の M2 1028R完成に向けて・・・(覚書) に書いた中の「カーボン製サイドスパッツ」がここまで出来上がってきました!


今まで試作品として助手席側しか見ていませんでしたが、運転席側もここまで出来ていました(^^)

脱型したばかりですがドライカーボンぽくてかっこいい!!


後ろ面も当然カーボン♪


左右セットで^^


これからフィッテングと面の仕上げです。「砥ぎ仕様」にする予定ですが、とっても楽しみですよ!!




お次はこちら。。


シルバーカーボン製ビタローニカバーですが、今までのとはちょっと形状が違いますね。ミラーの角度を最小限に抑えるために外側を長くして左右非対称にしたタイプ。


内側もしっかり仕上げてもらってます(^^)


こちらはクリアー仕上げで、ミラー台座が出来上がれば装着出来そう^^

早く取り付けたいなぁ~~~




カーボン製インダクションボックスも○貫さんに相談して来年早々から取り掛かれる感じになりました♪


Posted at 2012/12/09 12:26:45 | トラックバック(0) | M2-1028R | クルマ

プロフィール

「感謝しかありません。 http://cvw.jp/b/449287/38841341/
何シテル?   11/12 18:31
しばらく愛車はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 678
9 1011 1213 14 15
16 171819 202122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

人生は創作劇場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 23:00:29
ポルシェ君マフラー解体新書w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 20:10:26
ポルシェ911カレラ(930) 愛情に勝るコーティングは無い。それでも、お手伝いができるのなら!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:33:28

愛車一覧

ポルシェ 911 88anniv. (ポルシェ 911)
念願の初のポルシェです♪ 911の最終形、通称ビッグバンパーの1988モデルで、911 ...
マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
08年10月28日納車のM2 1028です。 14年間をタイムスリップしてきた感じです( ...
マツダ ユーノスロードスター M2 1028R (マツダ ユーノスロードスター)
こちらにも一応登録しておきます♪
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2005年から2007年まで楽しんでいたマシン。ある意味究極のライトウェイトスポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation