• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

144のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

ローターの当たり。

パッドを換えて約70キロほど走りましたけど・・・






これ↓




リヤ右側





リヤ左側





左右でほぼ同じ位置でパッドが当たってません(;一_一)

それ以外はキレイにあたってるんだけど(^_^;)



ローターもわざわざ外してちゃんとペーパー掛けたのに・・・・・



サイド調整しても、効きがイマイチなのはこのせいなのかな??




ローター新品にして直るかなぁ・・・
Posted at 2014/05/06 20:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2014年05月03日 イイね!

パッドを変える。

世間的には4連休のゴールデンウィークですね。



ゴールデンウィークとかどうでも良いんです(笑)。4連休とかなかなか無いので、ロードスターの整備に使います(*^^)v










アタック番外編でパッドがダメになったので、IDIのD700に交換です。




パッド交換なので、特にトラブル等無く、スライドピンも半年に1回の間隔でグリスアップをしているので、スライドピンも問題なしです(^^♪




パッドとは関係ないですけど、タイヤの片べり・・・フロント左なんですけど、キャンバー4度も付いてればしょうがないですね(^-^;

6月中旬以降でタイヤ交換するつもりなので、とりあえず前後ローテーションして終わり!





パッド交換に合わせて、サイドブレーキの調整もしました。左の効きがイマイチだったので・・・


整備書に書いてあるやり方じゃなくワイヤーを緩める方法で調整したんですけど、ピストンを戻し過ぎたのか・・・


ロックはしても、サイドとしての効きは微妙。



肝心のパッドは、まだ良く判りません。ローターの被膜も出来てないので・・・




ただ・・・パッド変えてカチッとしたペダルタッチになると思っていたんですけど、何か柔らかい(^▽^;)


エア抜きしたばっかりでエア噛むとは考えにくいし、何故(。´・ω・)?


Posted at 2014/05/03 23:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年10月14日 イイね!

連休でヒータコア。

NBのヒーターコアとブロアモーター買ってから物置の肥やしになっていたのを、土曜日に載せ変えました。




ダッシュの取り外しは、色々な人が解説しているので省略させて貰います。




ヒーターコアとブロアモーターが無いので、とっても広いです(^^♪

ヒーターコアを外すには、エバポが邪魔なので固定してるナットを緩めて少しずらしました。

ずらしてもエバポとヒーターコアのスペースは殆ど無いので、うまいことヒーターコアを引き抜きましょう!!





NAロードスターの定番。ヒーターコアから冷却水の漏れ。


22年12万4000の自分のロードスター。そんなに漏ってなかったですね・・・

まぁ・・・冷却水は殆ど減らなかったんで、これは22年のロードスターにとっては良いことなんでしょうか?


冷却水が減るようになってからだと・・・ちょっと心配ですよね。


トラブルが一つ減ったと思えば気分的に楽ですね(^。^)



ダッシュ下ろすついでに、ポールポジションさんのダッシュボードクロスを貼りました。

正確には、ダッシュを載せてからダッシュボードを貼りました。


このクロス良いですよ~。雰囲気がガラリと変わるので♪

メーターフードも頼んだ物があるんですけど、追加メーターをメーターフードに固定してあるのでそれをどうにかしてから、新品にしたいと思います。
Posted at 2013/10/14 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年06月30日 イイね!

アームを・・・

ヤフオクでロードスターのアームを落札しました。



アッパーだけとかロアだけじゃなく・・・




一台分丸ごと。アームの置く場所も確保出来てないのに・・・


単品だと意外と高かったり、欲しいアームが出品されて無かったりと意外と割高なアーム達。



だけど、今回落札したアームは送料無料


送料無料だから落札したんですけどね(^^ゞ




ただ、いつブッシュ交換するかは未定です。


アームのレストアもしたいし・・・色も塗りたい。シャシブラックじゃありきたりだし・・・赤にでも塗ろうかな?


ボルトはもちろん新品に。ブッシュの仕様も何となく決めてます。

ブッシュアジャストスぺ―サーはどうしようか考え中です。



2本爪のプ―ラーもすでにあるので自分で交換します!!工賃なんて勿体ない・・・


休日を使ってゆっくり仕上げていこうと思います(^_^)/~



とある人ブッシュ交換について助言を貰いましたけど、ここじゃ非常に書きづらいので書きませんけど・・・



アーム以外にもこんな物が揃いました。こっちの説明は今度にします。
Posted at 2013/06/30 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年09月29日 イイね!

結局ね・・・

車検はマルハにお願いすることにして、今日ロドスタを預けて来ました。



車検以外の内容は、最小限でお願いしました。

・変えるのは、デフオイルだけ。
・ステンメッシュのクラッチホースに交換。
・社長に勧められ、予防整備としてクラッチレリーズのO/H。



エンジンオイル漏れとかパワステラックからオイル漏れしてますけど・・・


オイル漏れ直すには盛大にお金が掛かるので、直すのは当分先かな?






マルハの帰りにドライバーズスタンドに寄りました。


カー用品を求めて寄った訳では無くて、原付のバッテリの値段はどれくらいなのか調べるために!!


購入して4年目になる原付がキックでした掛からなくなり、販売店に聞いたら「バッテリが駄目ですよ」と言われ、お店をあとにしました。


試しに、ネットで最安値を調べてみると800円ぐらいからバッテリがあります・・・

流石にそんな激安バッテリは使う気が起きないので却下(^^ゞ


量販店は割引なしですから・・・良いお値段しますね(^_^メ)





結局、バッテリは1年or2万キロ保証が付いてくるボッシュのバッテリをネットで注文です(●^o^●)

原付のバッテリでは高い部類に入るんでしょうけど・・・安心を買ったと思えば安いもんです♪


ドライバーズスタンドではバッテリは買わずに、オイルを買ってきました。

半額に釣られてついつい・・・

RESPOのRタイプは定価4Lで9600円ほど・・・それが半額なら安いでしょ!


オイル交換の予定はまだ無いんですけどね(ーー;)
安い時に買っておかないと!!
Posted at 2012/09/29 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「エンジン出来てピックマニと相性悪そうならお金貯めてエキマニからマフラーまで作って貰った方が早そう。」
何シテル?   05/24 11:52
はじめまして144と言います。 「いちよんよん」って読んでください。 基本的にテキトーな毎日を送ってますけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBにタイヤ4本を積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:34:55
中部ミーティング(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 20:05:03
設営完了‼12時間、走りきるよッ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20周年で知り合ったイサポンさんから紹介された、このロドスタ。 偶然にも自分と生まれた年 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation