• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

144のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

エアコンを。

エアコンを。プチプチで包んであって非常に判りずらいですけど、NA8のエアコン一式です。



いつものヤフオクじゃなく、ロドスタの中古部品を売っているガレージIさんより購入です。






現状、コンプレッサーが壊れててガスも入ってないので最初はレトロフィットでR12のままR134a化しようと思ってましたが・・・部品供給の問題やガスがどこから漏れてるかも調べないのといけ無いので、購入先のガレージIさんに相談して色々とアドバイスを貰いNA8のエアコン一式をスワップする事にしました。



NBのエアコン一式のスワップを当初は考えてましたけど、バルクヘッドの加工など大手術が必要なので自分には無理!!

配管の短さは非常に魅了なんですけどね~・・・




さて、肝心のいつ載せ換えるか・・・


去年のブーツ交換の教訓を生かし、お盆明けにでも作業しようかと考えてましたけど・・・静岡のマツダDラーは、お盆を早めに取って通常のお盆休みは営業してるみたいなので万が一部品を壊しても注文は出来るのかな?

メーカーは通常どうり盆休みを取るんでしょうか?Dラーだけ空いてても困るんですよね(^_^メ)



とりあえず、ヘッドカバーの部品を頼むついでにDラーに行って確認してこようかな?
Posted at 2012/08/10 22:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年07月21日 イイね!

ナイトミーティングのetc.

ナイトミーティングのetc.*画像は全く関係ありません。









自分が言い出した、「静岡県ロードスターの会 不定期ナイトMTG」の告知です!!


MTGとかしたいなぁ~とか思いつつ、誰も言い出さないので自分が今回は言いだしっぺになってナイトMTGをやりますよ!


以下ほぼイサポンさんからコピペしましたw


ナイトミーティング開催します。

↓以下コピペしてください↓

8/25日(土)夜の8時30分ぐらいから
いつもの掛川道の駅(一般道側、駐車場)にて
*ロードスターを並べたい人や8時くらい来れる人はそれくらいの時間に来ても良いかと。


掛川道の駅(一般道側、駐車場)への行き方

静岡方面から
国1バイパスを浜松方面へ。
バイパスを走っていくと日坂ICで降ります。
降りたらバイパスをくぐり、突き当たりのT字路を左へ曲がります。
約2キロほど道なりに進み、2個目の信号を左へ曲がります。
そして、少し進むと到着。

浜松方面からお越しの方。
国1バイパスを静岡方面に進み、八坂ICを降ります。
降りたら信号を左に曲がり、1つ目の信号を右へ。
そして少し進むと到着です。

場所は公共の場ですので
しっかりとマナーを守ってください!
そして楽しみましょう♪


皆さんよろしくお願いします。
(長文すみません)


9割以上の文章をイサポンさんから拝借しましたので・・・・


この記事を見た人は適当に拡散しといて下さいww
他力本願ですいませんけど・・・

参加する人は、静岡県ロードスターの会の雑談スレッドに参加表明するか自分のブログのナイトMTGの記事に参加表明のコメントを残しといて下さい。
参加表明はどちらでも良いので。




Posted at 2012/07/21 23:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年07月17日 イイね!

整備書とその他

整備書とその他先週、ポチっとした物が整備書が届きました。









↑の整備書以外にも6冊。合計7冊の整備書のセットです。

いつものヤフオクではなく、このセットは楽天オークションでポチっと!


7冊セットで1.5マソほどで落札することができ、とってもリーズナブル♪ヤフオクだとこの値段じゃ落札出来ないし、自分としては満足してるから良いか(^^♪



7冊以外にも最近、マルハから整備書買いました。NB6の5速M/T用です。NA6の5速M/T用の整備書の追補版なんですね~・・・買ってから気づきましたけど(;一_一)




整備書の出品者からこんなメッセージが入ってました。

「落札して頂きありがとうございます。ロードスターを買ったときに貰ったCDですが、よかったら使って下ください」


メッセージと一緒に入ってCDがこれなんですけど、初めてみました!今まで色々なロドスタ関係の本を買ってきましたけど、どこにも無かった。誰か詳細知りませんか?




話し変わりますけど、ヘッドカバー塗りました。アサヒペンのストーン調スプレーを使って結晶塗装風に。あとは、文字を塗って終わり!とりあえず、耐熱塗料を買ってこないと・・・




自分が言い出した静岡県ロードスターの会のナイトMTGですけど、大体は決めてあるのでなるべく早いうちに発表します♪
Posted at 2012/07/17 22:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年06月30日 イイね!

暫定的に。

暫定的に。エアフロアダプターを装着するために、早速汎用のエアクリを。



八宝屋という所のカーボンフィルターインテークボックスを購入してみました♪







早速、取付ました。

パワーフローのキットに付属してたステーを使ってエアクリを固定しようと思いましたけど、本来の装着の仕方とは違うので付く訳が無く・・・しょうがないので、ブリッツLM用のエアクリアダプターを残したままエアフロアダプターを取付。

LM用のアダプターは固定用のステーも一緒に付いてるので。



「剥き出しのエアクリよりはボックスで覆われてるエアクリの方が良いでしょ」と思いこのエアクリを導入しましたけど、効果は微妙な所・・・


エンジンが温まればエキマニも熱くなるので、エアクリボックスも結局温まり・・・

どちらが良いかは結局良く判りませんでしたけど(ーー゛)



まだ企んでることがあるので、残りの企みはシッカリと効果が出れば良いな!!


Posted at 2012/06/30 23:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年06月26日 イイね!

毒キノコ

現在ブリッツのLMエアクリーナーが付いているロドスタですが今後企んでいることがあり、ブリッツのエアクリでは汎用品が使えないのでHKSのパワーフローキットをポチっと!!


何時ものヤフオクには良いタイミングで出品されて無かったので・・・若干割高のアッガレージで取り寄せて貰いました♪





別にHKSの毒キノコが欲しかった訳ではなく、パワーフローのキットに付属されるNA6用のエアフロアダプターが欲しかっただけなんですよね(^_^;)

このアダプターがあれば汎用のシリコンホースを使って様々なエアクリが使えるように♪




さぁ・・・後はヤフオクに出品されてる物を落札し、汎用の物を色々買えば企んでることが出来る(^^♪


完成は何時になる事やら・・・だけど、8月上旬には完成させたかったりします(^_^;)
Posted at 2012/06/26 22:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「エンジン出来てピックマニと相性悪そうならお金貯めてエキマニからマフラーまで作って貰った方が早そう。」
何シテル?   05/24 11:52
はじめまして144と言います。 「いちよんよん」って読んでください。 基本的にテキトーな毎日を送ってますけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBにタイヤ4本を積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:34:55
中部ミーティング(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 20:05:03
設営完了‼12時間、走りきるよッ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20周年で知り合ったイサポンさんから紹介された、このロドスタ。 偶然にも自分と生まれた年 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation