• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

144のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

連休でヒータコア。

NBのヒーターコアとブロアモーター買ってから物置の肥やしになっていたのを、土曜日に載せ変えました。




ダッシュの取り外しは、色々な人が解説しているので省略させて貰います。




ヒーターコアとブロアモーターが無いので、とっても広いです(^^♪

ヒーターコアを外すには、エバポが邪魔なので固定してるナットを緩めて少しずらしました。

ずらしてもエバポとヒーターコアのスペースは殆ど無いので、うまいことヒーターコアを引き抜きましょう!!





NAロードスターの定番。ヒーターコアから冷却水の漏れ。


22年12万4000の自分のロードスター。そんなに漏ってなかったですね・・・

まぁ・・・冷却水は殆ど減らなかったんで、これは22年のロードスターにとっては良いことなんでしょうか?


冷却水が減るようになってからだと・・・ちょっと心配ですよね。


トラブルが一つ減ったと思えば気分的に楽ですね(^。^)



ダッシュ下ろすついでに、ポールポジションさんのダッシュボードクロスを貼りました。

正確には、ダッシュを載せてからダッシュボードを貼りました。


このクロス良いですよ~。雰囲気がガラリと変わるので♪

メーターフードも頼んだ物があるんですけど、追加メーターをメーターフードに固定してあるのでそれをどうにかしてから、新品にしたいと思います。
Posted at 2013/10/14 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年09月29日 イイね!

純正部品はいつまで?

「ドアパッド単品で出てれば良いなぁー」と軽い気持ちで、いつものDラーへ内張りの値段を聞いてきました。






ドアパッド単品では部品が無くて、ドアパネルごとならパワーウインドありもパワーウインド無しも出るそうです!!




ちなみに、お値段は20800円だそうです



それに・・・受注生産みたいです。




純正部品が受注生産って凄くないですか?


普通、ある程度ロット数が集まらないと生産しないと思うんですけど・・・メーカーが個人の注文に応えてくれるんですよ!!!



非常にありがたいですね(*^^)v


気になる納期は、29日の今日頼んで10月中旬か下旬頃だそうです。




メーカーが受注生産で作ってくれるドアパネルは、NA6かNA8のどのパネルが来るか判らないそうです(^_^;)


どのパネルが来るか判れば、運転席か助手席側のどちらかを頼んでたんですけどね・・・



ドアパネルと関係ないですけど、メーターフードを頼んで帰ってきました。
Posted at 2013/09/29 23:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年08月31日 イイね!

帰ってきたFISCO管とロードスター。

昨日の事ですけど、ロードスターにFISCO管が付いたので引き取りに行ってきました。





いやー・・・仕事が早いですね。ホントに!!



個人の小さな車屋ですけど、色々とハッキリ答えてくれるので非常に助かります(^^ゞ







自分のFISCO管はメインタイコが劣化してて、タイコとしての機能は果たしていません・・・





そんなFISCO管でも、鳴きます。



結構うるさいですけどね・・・





マフラーの音色は非常に満足です(●^o^●)





出来ればメインタイコがしっかりとした物が欲しいです・・・


そんな程度の良いモノなんて今時残ってるのかな?





FISCO管装着で、何となく理想が見えたロードスターのマフラー。



わがままを求めていくとキリが無いので、ガレハンのHMSマフラーに行きつくのか・・・

Posted at 2013/08/31 23:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月28日 イイね!

鉄マフラー。

鉄マフラー。ロードスターのマフラーを新しく買いました。





いまどき珍しい、鉄。それに差し込み式。












それは、FISCO管♪


独特の音に惹かれて、前々から欲しかったFISCO管。



新品じゃ買えないんだから・・・メインタイコから劣化してても別に良いんです。



独特の音が手に入るかもしれないから(^_^;)



FISCO管はN1専用なので、もちろん触媒レス。

今回手に入れた物は触媒が付くように加工されてませでした。




流石にそのまま付ける訳にはいかないので・・・


ロードスターと一緒に触媒加工するために預けて来ました(●^o^●)



メインタイコが劣化したFISCO管は一体どんな音がするのか、非常に楽しみでもあり心配です(^^ゞ
Posted at 2013/08/28 23:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年07月14日 イイね!

センターパネルを・・・

センターパネルを・・・
センターコンソールレスに伴い自作したセンターパネルのパテが割れてきたり、P/Wをくるくるハンドルに変えたのでP/Wスイッチを取った後の穴を塞いだり、妄想を具体化しようと取り外しました。







実際は・・・センターパネルをリメイクしたいだけ(^_^;)







リメイクするのに、Pカッターやプラ棒を引っ張り出してきたり・・・


模型店に行ってプラ板を買いに行ったり・・・



模型店は4年ぶりぐらいに行きました(笑)


ロードスターに乗り始めてからプラモ作ってないですからね(^^ゞ



妄想を具体化するのに必要なのはこれ↓

NBのA/Cパネル。NAのパネルもあるのでサクッとニコイチにして装着したいんですけど、NBのA/Cハーネスを手配して無かったり・・・


忘れないうちに、ハーネスは早急に手配しましょう。


NBのA/Cパネルを流用するとぽっかり穴が開くところに追加メーターとかを埋め込もうかと考えてます(^^♪

そうすればダッシュの上をスッキリ出来る♪
Posted at 2013/07/14 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「エンジン出来てピックマニと相性悪そうならお金貯めてエキマニからマフラーまで作って貰った方が早そう。」
何シテル?   05/24 11:52
はじめまして144と言います。 「いちよんよん」って読んでください。 基本的にテキトーな毎日を送ってますけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBにタイヤ4本を積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:34:55
中部ミーティング(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 20:05:03
設営完了‼12時間、走りきるよッ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20周年で知り合ったイサポンさんから紹介された、このロドスタ。 偶然にも自分と生まれた年 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation