• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

144のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

再び組み直し。

先週の金曜日にロドスタを取りに行ってきました。


特に問題も無かったようで、一安心(^_^;)



ただ・・・2年後の車検はマルハに出さないと思いますねー。


チャントついてた部品を取ったのは良いけど、締め忘れて引き渡すとこなんてシラナイ!!

事故が起きても知らないぞ


直ぐに気付いたけど・・・電話する気力すら起きず(ーー;)





ここから、本題です。


ナイトMTGの時に、うえしまさんに色々とお話をして一カ月弱。珍しい事に、あれから一切何もする気がせず(笑)


昨日のサンデーランには浜松組のロドスタがいっぱい♪

結局、「採寸しましょう♪」とアバウトに決めて帰ってきたので、採寸の事については近いうちにメッセージします!



8キロ+ヘルパー2キロで良く分からないまま過してました。



とりあえず、テインの8キロ7インチに変えました。


どう変わったかは、試乗をしてないので判りません!

10月なのに予想外なほど汗をかき、作業終わった後動かす気にならず終了しました(^_^メ)


Posted at 2012/10/08 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | あし | クルマ
2012年09月29日 イイね!

結局ね・・・

車検はマルハにお願いすることにして、今日ロドスタを預けて来ました。



車検以外の内容は、最小限でお願いしました。

・変えるのは、デフオイルだけ。
・ステンメッシュのクラッチホースに交換。
・社長に勧められ、予防整備としてクラッチレリーズのO/H。



エンジンオイル漏れとかパワステラックからオイル漏れしてますけど・・・


オイル漏れ直すには盛大にお金が掛かるので、直すのは当分先かな?






マルハの帰りにドライバーズスタンドに寄りました。


カー用品を求めて寄った訳では無くて、原付のバッテリの値段はどれくらいなのか調べるために!!


購入して4年目になる原付がキックでした掛からなくなり、販売店に聞いたら「バッテリが駄目ですよ」と言われ、お店をあとにしました。


試しに、ネットで最安値を調べてみると800円ぐらいからバッテリがあります・・・

流石にそんな激安バッテリは使う気が起きないので却下(^^ゞ


量販店は割引なしですから・・・良いお値段しますね(^_^メ)





結局、バッテリは1年or2万キロ保証が付いてくるボッシュのバッテリをネットで注文です(●^o^●)

原付のバッテリでは高い部類に入るんでしょうけど・・・安心を買ったと思えば安いもんです♪


ドライバーズスタンドではバッテリは買わずに、オイルを買ってきました。

半額に釣られてついつい・・・

RESPOのRタイプは定価4Lで9600円ほど・・・それが半額なら安いでしょ!


オイル交換の予定はまだ無いんですけどね(ーー;)
安い時に買っておかないと!!
Posted at 2012/09/29 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

貰いもの。

貰いもの。先日、パナスポーツのプロラリーを貰いました。



サイズ的には14インチ6jオフセット実測45と一般的なFFサイズです・・・








いま履いてる、14インチ7j+19.5のRPF1と比べてみましょう!!


オフセットは流石ロドスタ専用品♪ちょうど良いツラ具合です。



空気圧少ないのもありますけど、すき間だらけですね~。パナスポにロングナットは似合いませんね(^^ゞ



タイヤが付いてますけど溝が無いので、タイヤを変えないといけないので当分は放置・・・

ワイトレ付けてツラにするにしてもホイール側にハブボルトの逃げが無いので、ワイトレ付けてパナスポ履かせるには純正ハブボルトを切らないと駄目そうなので、ワイトレ付けるは無いですねー。


そもそもワイトレ好きじゃないしwww



FFサイズなんで非常に残念なんですけど、何時かはツラになるパナスポを履いてみたいと思ってたりします(^^♪

だけど、パナスポはヤフオクでもなかなか出て来ないので・・・何時になることやら(^_^メ)
Posted at 2012/09/23 22:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年09月05日 イイね!

車検のご案内

車検のご案内マルハから車検の案内が届きました。



早いもので、もう2年経つんですね~。







もちろん、継続車検で通しますがww



ご案内に車検諸費用が書いてあったんですけど・・・

・自賠責 24950円
・重量税 37800円
・印紙代 1700円
・代行料 11550円
・リサイクル料金 預託済み

合計 76000円だそうです。



ハイブリットカーのプリ○スとかア○アとかより車重が軽いのに・・・重量税高いね(-_-;)

1t以下の車重に構造変更すれば、24600円になるんだけど。


1t以下にするのに100キロ以上ダイエットしないので、とっても面倒だったり・・・

差額分は大きいんですけどねー。対費用効果を考えると・・・割に合わない様な気がします。



時間があれば直接、陸運に持って行ってユーザー車検で通しても良いんだけど(^_^メ)





極論を言ってしまえば・・・量販店やDラー以外なら、どこでも良かったりします。




お付き合いの意味を込めてマルハにでも預けようかな?

Posted at 2012/09/05 23:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

パテ盛り。

今日は、学生最後の夏休みでした。


これから、来年の3月の国家試験に向けて勉強しないといけないと思うと若干ブルーな気分ですけど(^^ゞ





そんな最終日はエアロウインカーのパテ盛ってました。

ホルツにファイバーパテを適当に・・・15分ほどで硬化するファイバーパテですけど今日は盛って終わり。





何故かというと・・・バンパーにウインカーをはめて穴の位置とか確認をして、タミヤの模型用のリューターで削ったりしていて運転席側をはめて短いタッピングビスを締め込んでいって緩めようとしたら緩まない(ーー゛)


結局、エアロウインカー本体を削って取りましたけど・・・原因は良くわかりません(^_^メ)




ウインカーポジションキットも安心のIPFとかが車検対応の物を販売しているので一安心♪


ヤフオクの激安キットは、ボタンでノーマルに戻せて車検対応とか言ってるけど・・・
結局は車検非対応の商品です(笑)



ウインカーポジション化のキット買うのはパテの成型が終わってからですねー。
Posted at 2012/09/02 23:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「エンジン出来てピックマニと相性悪そうならお金貯めてエキマニからマフラーまで作って貰った方が早そう。」
何シテル?   05/24 11:52
はじめまして144と言います。 「いちよんよん」って読んでください。 基本的にテキトーな毎日を送ってますけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBにタイヤ4本を積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:34:55
中部ミーティング(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 20:05:03
設営完了‼12時間、走りきるよッ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20周年で知り合ったイサポンさんから紹介された、このロドスタ。 偶然にも自分と生まれた年 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation