• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

144のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

エアロウインカー

エアロウインカーやっと、エアロウインカー入手しました♪


いつものヤフオクで落札です。


出品者がFRP製品の販売・製造のお店が個人出品してたようで、倉庫整理で型が出てきたので製作したそうです。




これ・・・すでに絶版になってるZESTのエアロウインカーじゃないのかな?

出品者が製造元だったのかな・・・




ただ・・・エアロウインカーにおまけ程度にウインカーが付いて来ただけなので、取付に必要な物が全く入ってません(ーー;)


ウインカー位置出しのスぺ―サー的な物も入ってないので、自作しないといけません。アルミの丸棒はホムセンで入手出来るので良いんだけど、1mでしか売ってないので殆ど余るなぁ(^_^メ)



肝心のフィッティングは・・・それなりです(ーー゛)

「古い型なので仕方無いかなぁ」と思ってます。ファイバーパテとか使ってキレイにしないと・・・


FRPとかどうすれば良いのかシリマセン。パテ盛って割れたりしなければ良いんだけど!!
ちなみに、コンソールレスに使ったポリパテは、すでに割れてます(^_^;)




おまけ程度に付いてきたウインカーはポイして、スモークかかったバイク用の汎用ウインカーにでも変えようかな?


エアロウインカーにすると、スモールが無くなってそのままでは車検に通らないのでどうしよう?
車検毎に純正に戻すのはイヤだけど、一番安上がり。ウインカーポジション化のキットを使おうか・・・ウインカーポジション化のキットで車検に通るかも不明だったりします。



まぁ、気長にエアロウインカーはチマチマとやってこうと思います。

Posted at 2012/08/30 23:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年08月26日 イイね!

静岡県ロードスターの会ナイトMTGでした。

静岡県ロードスターの会ナイトMTGでした。皆さん、お疲れさまでした。




静岡の東部地区から遠路はるばる愛知からお越しいただいてありがとうございます。







昨日は、何台ぐらい集まったのかシリマセン。


ミーティング言いだしっぺとしては駄目でしょうけどね、あれだけの台数把握出来ません!!


ロドスタ見ても、誰だか判らない人がチラホラ・・・




そんな中、途中でうえしまさんとコップさんのロドスタに乗り込んで試乗会に出かけました。
お二方、ロドスタ運転させてくれてありがとうございます♪


ヨシムラエンジンは、同じB6とは思えないフィーリング♪スぺMも、13k/10kとは聞かなきゃ判らないほど非常に快適でした(●^o^●)


コップさんのフレックス改も同じ10k/8kとは思えないほど快適♪重ステ初めてだったんですけど、パワステには無いダイレクト感は良いですね~。



うえしまさんのアドバイスのお陰で、ハイパーマックス2の糸口が見えたような気がします♪






元気な人も居なくて、お巡りさんのお仕事も増やすようなことが無かったので安心しました。





次回、ナイトMTGは気が向いたら再び言いだしっぺになろうかなと・・・今回学んだことも沢山あったので(^_^メ)



ただ、良いですか・・・

参加する人も参加予定の人も、


「参加表明だけは絶対」と思ってますけど、それでいいですよね?



Posted at 2012/08/26 23:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年08月24日 イイね!

明日はあれですよ♪

コンプレッサーのボルトも昨日マルハに取りに行き、配管などは無事終了。


今日、真空引きやらガス入れや漏れチェックを含めて清水のとある場所に行き、漏れなど無く無事にガス入れしてエアコン復活しました♪

これで、少しは快適なロードスターになりましたww



さぁ、明日は静岡県ロードスターの会のナイトMTGですよ♪


↓参加する人/参加予定の人のリストです。
・自分
・イサポンさん
・kazu45kanaさん
・うえしまさん
・ば ん の んさん
・ハジメさん
・砂糖@セリオン団長さん
・ロドすけさん
・Street☆さん
・なべさん
・さぼてんさん
・Bro,ITさん
・コップ@NA8Cさん
・ぴくせるさん
・ニャンゴロさん
・SUZUKENさん
・クリキントンさん
・ぐりつれさん
・ほ~り~

の19人となりました。
あと、県外からは↓
・スミス&ウィル君
・なおとさん
の2人です。

自分が把握しているのは計21人です。
あと、どんな人が来るかは知りません(笑)


Posted at 2012/08/24 22:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年08月22日 イイね!

とりあえず動くように戻した。

とりあえず動くように戻した。ボルトがまだまだ入荷してないですけど、ロドスタをウマから下ろして動かせるようにしないとまずいので、コンプレッサーや配管にフタをしてエアクリなどを元に戻しました。








色々と、外したついでに金属の物をナイトMTGに向けてちょこっと小奇麗に!



普段、エンジンルームなんかキレイにしないのに(笑)


インテークパイプや遮熱板やエアクリのステーなど。ちょっとは見栄えが良くなりました(^_^メ)




エアクリの入口にシリコンのエルボーホースを使って蛇腹のホースでも付けてみようかと思い、エアクリ付近を眺めていたら気づいてしまいました↓

赤丸のクリップ。本来なら赤丸のクリップは存在しないはずなんですけどねー・・・


今日、冷却水交換ばかりで再び冷却水抜かないといけないじゃないか(-"-)



ヒータホースは自分で変えてないので・・・

このイライラは一体誰にブツケレバイインデスカ?

Posted at 2012/08/22 22:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年08月21日 イイね!

R134aが載りましたけど・・・

無事にNA8のエアコン一式載せることが出来ました。



が・・・・最後の最後でA/Cコンプレッサーと高圧側・低圧側のホースを固定するボルトがNA6用だと使えず(-_-;)






今日も自分のメモ程度に書き残しておきます。

・高圧側・低圧側のホースがR12とR134aだとボルトが違う。

・Dラーが休みなのでマルハでボルト注文。納期は24日とか・・・

・マルハとのやりとりで、エアーコンディショナーのパーツリストをPDFで送ってくれたので保存。

・NA8の配管は非常に楽♪

・高圧側の配管が微妙に曲がっていて、バルクヘッドにステーで取り付けられなかったので、スポンジテープを車体側に張り付けタイラップで配管を固定。

・ジュランの胡散臭い断熱チューブを低圧側に巻いてみた。

・低圧側の配管の形状が違うので、マキシムワークスの遮熱板のバルクヘッド側のステーが付かない。

・Dラーでは整備書のコピーは貰えない。整備書の製作会社との著作権の問題だとか・・・・

・クランクプーリーの周りにオイル滲み。その内に対策しないと・・・



エアコンの配管繋いでませんけど、P/S・A/CのベルトはつけてあるのでナイトMTGには行けます!!


とりあえず、部品頼みにDラーに行ってこよう。
Posted at 2012/08/21 23:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「エンジン出来てピックマニと相性悪そうならお金貯めてエキマニからマフラーまで作って貰った方が早そう。」
何シテル?   05/24 11:52
はじめまして144と言います。 「いちよんよん」って読んでください。 基本的にテキトーな毎日を送ってますけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBにタイヤ4本を積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 20:34:55
中部ミーティング(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 20:05:03
設営完了‼12時間、走りきるよッ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20周年で知り合ったイサポンさんから紹介された、このロドスタ。 偶然にも自分と生まれた年 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation