• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月23日

インチアップとHUD埋め込みと配線整理と洗車

インチアップとHUD埋め込みと配線整理と洗車 ちまちまと投稿をしていましたが、やっとひと通り作業が完了しました。




まずHUDの埋め込み。こちらの内容について詳しくは整備手帳にあります。
ダッシュボードに穴を開けてデバイスを埋め込み、配線隠しと反射をふせぐ目的でやりました。
位置の調整なども簡単に何度でもできるようになってるので、コンセプト自体はよかったと思います。
HUD自体はとても便利。レブカウンターもついてるので、シフトアップのタイミングが見えるようになったのもよかったです。
プッシュリベットで留めてますが、ステーを裏側に入れるようにしてもよかったかなと。気になれば直します。
ちなみにフィルム貼らなくても昼間でも割と見えます。




12インチの純正ホイールキャップにこだわりがあったものの、12インチはタイヤの選択肢がないので、やむなくインチアップ。
静粛性向上を目的に軽向けのレグノを導入するため、14インチになりました。
タイヤノイズの質が変わり、以前より音圧が弱くなった感じです。妻は静かになったと喜んでいたので、これでよかったかなと。
ただ、ホイールのデザインが少し浮いてるので、ホイールだけはまた交換するかもしれません。スズキ純正ホイール、ひと通り見たんですがなかなか…
実際につけてみないとわからないので、ホイール選びはやっぱり難しいです。




それから、電装品がかなり増えて配線が複雑化してしまったので、HUD導入を機に配線の整理をしました。
バッ直、アース2P(撮影後に変更)、ACC&IGNのターミナルを作って、ギボシで分岐に分岐に分岐…となっていた配線を簡素化。
だいぶスッキリしました。前は1個の端子が接触不良になるだけで最悪全部使えなくなるということがありましたが、これならトラブルシューティングも楽になるかなと。
IGNのターミナルを設けたので、これまでACCに連動していたETCやデジタルミラー等の走行してない時は使わない電装品をIGN連動に変更しています。




作業が終わったあと、作業してばかりで乗らなかったことやボディカバーをかけてなかったことで花粉やほこりが乗っていたので、洗車と簡単なコーティングも。
やっぱりホイールが目立つと言いますか。うーん。
あとついでに始動時の風景を撮影しました。
ACCでオーディオ起動、IGNでミラー、HUD、ETCが起動します。
画面中央上あたりにHUDのオープニングが表示されています。
https://youtu.be/NL5WKIL8_9M


動画等をインスタで投稿することも増えたので、見ていただけると嬉しいです。
https://www.instagram.com/yuyutwin
ブログ一覧
Posted at 2024/03/23 22:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って2年!
takeshi.oさん

まだ完成してないのに
ひらちん 猫お父さんさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Backey's「くろまめ」さん

タイヤ外径
ツイテルぜ!さん

大好きなホイール
大樹ha11sさん

35インチタイヤ
エンペンメンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊那のツインオフには行けなかったけど明日のデルソルもてぎオフにOB参加するので洗車」
何シテル?   10/25 18:03
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフト(初代)?用アームレスト取り付け(検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 22:59:32
ヘッドライトスイッチのレバーにオートライトアイコンのシールを貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:34:59
純正ステアリングスイッチを使えるようにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 11:22:42

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
「ツインに上級グレード“ガソリンGT”が存在していたら」をコンセプトにカスタムしています ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
4年ぶりのバイク復帰です。 もうバイクはいいやと思っていましたが、沖縄離島でスクーターを ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
2021/12〜 HIGHEST SET Modern Confidence Pack ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019/12〜2021/12

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation