• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆゆ*の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2024年10月25日

スイフト(初代)?用アームレスト取り付け(検証)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドのサポートで事足りるのでいらないかなとは思いつつ、「アームレスト」の機能はあったほうがよりGTらしくなるため、取り付け可能か検証しました。
ものは初代スイフト(HT51S)等の純正オプションだったらしい、スズキ純正のアームレストです。小物入れにもなっています。
2
アームレストは前後にスライドできるほうが好みです。
しかしその機構を作るのは大変。なので、ドリンクホルダーに入れて使うテーブルを加工してみました。
高さ、横の向き、縦の角度等いろいろ調整ができます。
テーブルの部分はネジどめで、テーブルはいらないのでアームレストにタッピングビスで接続。
サイドブレーキの後ろに平置きのドリンクホルダーを両面テープで仮止めして、そこに入れたら完成です。
3
レカロのリクライニングのダイアルがあるため、高さは「肘を自然に落とした位置」よりも、拳汗分くらい高め。
あってもいいですが、なくてもいいです。
シフトやサイドブレーキの操作には支障ありませんでした。

スライドも可能は可能ですが、シートとシートに挟まれてスライドする力よりも挟まれている力のほうが大きいため、土台のドリンクホルダーがズレます。(そもそもドリンクホルダーがスプリング形状で結構動く)
ボディ側のボルト穴等にしっかり締結して固定すればいけそうですが、まだ検証段階でトリムに穴あけるほどではないので、未実施。

足をしっかりと作り込めばよさそうですが、評価としては「なくてもいい」なので、一旦撤去して保留に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ターボエンジン載せ替え作業経過①

難易度:

車内配置

難易度:

車検のため整備、ついでにメーターLED打ち替え。

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ターボエンジン載せ替え作業開始しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊那のツインオフには行けなかったけど明日のデルソルもてぎオフにOB参加するので洗車」
何シテル?   10/25 18:03
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフト(初代)?用アームレスト取り付け(検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 22:59:32
ヘッドライトスイッチのレバーにオートライトアイコンのシールを貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:34:59
純正ステアリングスイッチを使えるようにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 11:22:42

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
「ツインに上級グレード“ガソリンGT”が存在していたら」をコンセプトにカスタムしています ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
4年ぶりのバイク復帰です。 もうバイクはいいやと思っていましたが、沖縄離島でスクーターを ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
2021/12〜 HIGHEST SET Modern Confidence Pack ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019/12〜2021/12
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation