• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

風で髪がなびく

風で髪がなびく BL型アクセラスポーツ20Sを購入して以来、意外に燃費が伸びないなぁと感じていました。
街乗り中心だと、7~9km/Lの範囲内という結果でした。

「エコ・スポーツ」をコンセプトに、
スポーツ性よりエコ性能を強調していたので、
「エコ」に関しては、見事に裏切られたなぁという感じがしています。


i-stopに関しても、燃費向上には効果が薄いような気がしています。
信号待ちの多いシーンでは有効ですが、AT車が大半を占める日本のような
ノロノロ渋滞の多い街中では、完全に「停車」する時間って少ないと感じています。

エンジンを休止させたと思ったら、前の車が進んで、すぐに再始動しないといけなかったり、
エアコン、電装品の使用量に耐え切れずに勝手に再始動したり…
エンジンの休止、再始動の度に振動を伴い、タイムラグもありますので、
ちょっと忙しない車だなぁと感じています(^_^;;

日本の都市環境には、ハイブリッドカーが一番燃費に効くのかなぁと思いますが、
マツダは海外販売の比率が高く、定速巡航することが多いということもあり、
エンジンの基本性能を上げることに注力する考えですよね。


前車のBK型アクセラスポーツ23S(5MT)では、
コンスタントに9.5km/L、高速走行では14km/L程度まで伸びていた記憶があり、
油種の違いはあったにしても、前車の方がおサイフに優しかったような気がしています(笑)


…が、最近は、10km/L前後の燃費が出るようになってきました(^^)
運転の仕方、エアコンの温度は特に変えていません。

人間が最も心地よいと感じる季節、車の調子もいいんでしょうかね?

冬は、内装からギシギシ音が出たり、乗り味がすごく硬く感じます。
車のコンディションが最も悪く、毎年乗り換えたくなるのですが、これって私だけでしょうか?

この時期の夜は、運転席の窓を全開にして走ると最高に気持ちいいです!

「風で髪がなびく。エンジン音に合わせて胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道……」
という、Zoom-Zoom当初の謳い文句を感じながら運転していると、
「この車を手放すんだ」と決心した気持ちが揺らいできます。。


BLアクセラは、走行性能に関しては、本当に素晴らしい車だと感じています。
「矢のようにまっすぐ突き進む」感覚は、2代目アテンザと、このアクセラだけに与えられた魅力。
このクラスで、これほど直進性がよく、ハンドリングのいい国産車というのは他にないと思います。

ただ、エンジンに色気がないというのが勿体ないです。
低中速トルクがあり、普通のATドライバーには運転しやすいのでしょうが、
私には、エンジン音、回転フィールが物足りなく感じてしまい、無駄に上まで回してしまいます。
あっさりと吹け上がってしまうので、あまり面白みもないですが!

「AT車は、シフトチェンジの楽しさがない分、無駄に回さないと退屈」という理由もありますが、
AT車でエンジンをぶん回すと、トランスミッションのスリップロスが大きくなるため、
燃料をかなり無駄に消費する感じがしています。


渋滞時の疲労感など課題はありますが、「やっぱり車はMTがいいなぁ」と考えています。
飛ばさなくても、ごく普通に街中を流しているだけで気持ちいいですもんね!
ATは、神経を集中せずに「ボーッ」と運転できてしまうのが本当に怖いところです。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2011/05/13 23:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンダムマンホールを見に
文太の父さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 23:49
MT車は停車して、クラッチを離すと
エンジンが止まるタイプですか?

NBロードスターが出てくる方の
Zoom-ZoomのPV、ウォークマンに入れてます。
コメントへの返答
2011年5月13日 23:59
私のアクセラはATですが、
海外仕様のアクセラにはMT+i-stopの
組み合わせもあります。

こちらは、停車してからエンジンが休止し、
クラッチを踏み込むと再始動します。
国内では、インサイトのアイドルストップも
このような仕組みですね。
2011年5月14日 1:49
こんばんは!
意外とi-stop効果なさそうですね・・・
こちらは北海道の田舎ですので、信号が極端に少なく、クルマを停止するシチュエーションがあまりない上に、厳冬期は暖房などの関係でエンジンがナカナカ止まらないと聞いていました。
普通に燃費がいい土地柄ですので、i-stopはあまり売りにならないようです。

スバルのアイサイトも、半年間スタッドレスという土地柄では逆に滑って危険ですし、平均速度も高いので、効果を発揮しないのと、渋滞時の追尾に関しても渋滞自体がないので、あまりもてはやされておりません。

日本のメーカーは田舎と寒冷地を蔑ろにする傾向があるような気がしています。

やっぱりSKYACTIVに期待しちゃいますね~
SKYACTIV-MTが出たら、そちらに乗り換えた方が良さそうですね♪

次期アクセラかCX-5に期待したいですね!
私は次期RX-?に期待したいです!
コメントへの返答
2011年5月15日 0:59
こんばんは~。

アイドルストップによる燃料削減の効果は
あまり得られない感じがしますね~。

最近は、i-stopはあっても、なくても、
どちらでもよくなってきました(^_^;;

燃費向上策を重視するのではなく、
エンジン音、フィールがよく、
程々に燃費が伸びてくれる車の方が
飽きずに長く乗れるのかなぁ?
という考え方を強く抱くようになってきました。

エコであっても、エンジンのフィールが悪いと
すぐに飽きてしまい、乗りたくなくなります。

SKYACTIV-MTは、どの車種に搭載されるか
ということに興味を持っています。

マツダスピードアクセラの存在がある以上、
MCアクセラには搭載されないでしょうし、
CX-5にも載せないと思うので、
次期アテンザあたりからでしょうか。。

私は、次期ロードスターに期待しています!
ダウンサイジングし、価格も安くなれば、
再び売れるのではないか?という期待が!!

ロータリーは、すごくいいエンジンですが、
燃費の克服、耐久性の弱さが課題でしょうか。
2011年5月14日 4:59
買い替え・・・

中止かな?
コメントへの返答
2011年5月14日 23:15
買い換える予定ですが、
マイチェンを待ちくたびれている
ところです 笑
2011年5月15日 3:31
おお、この写真は、
・・・塩尻
この前のオフの時ですね♪

まるまさんは、このBLアクセラ
i-stopがついてるのと、MTに飽きたから
購入したのでしたっけ?

もし、このアクセラ20SにMTが選べて、
街中の乗り心地がもう少し快適なら
素晴らしく気にいりますか?
コメントへの返答
2011年5月15日 22:52
さすが、のむらさん!
よく塩尻オフでの写真だと気付きましたね。

23SからBLに乗り換えた根拠は、
コーナーでのロールが大きかったこと、
剛性感が物足りなかったこと、
MTは、スニーカーじゃないと運転しにくいこと、
内装からのギシギシ音が激しかったこと(笑)

以上のキッカケと、「新型」という目新しさに
目が移って、BLアクセラに乗り換えたのでした。
エンジン音がイマイチという欠点は、
試乗で分かっている範囲でした。

ATでも、マニュアルモード(ダイレクトモード付)で
パドルシフトが付いていたので、
楽しいんじゃないかと思っていましたが、
すぐに飽きてしまいましたね。。

このアクセラでMTが選べるというなら、
素晴らしく気に入る車ですね。

乗り心地は、普段の街乗りでゴツゴツするのが
気になりますが、許容範囲ですよ。
高速での硬質な感触が素晴らしいですからね。

ただ、個人的には、BKの23S 5MTを
新車で買えるうちに、少し無理をしてでも
買っておけばよかったなぁと後悔しています。
バランスのいい車でしたので。
2011年6月9日 17:54
初めまして NBA on NBC logicともうします。
アクセラスポーツかっこいいですね!

確かにMTは操る楽しさがありますけど、アクセラ・アテンザのエクステリアは
世界一級品ですので、ATでも所有欲は膨らむと思います。

燃費もCセグメントでは現状変わらないのが本音。
オーリスRSもフル純正の時はリッター12キロ走ってましたが、
アルミ装着・マフラー交換で10キロ割ってます。

楽しさ・経済性も大事ですけど、世界で一番美しいハッチバックである
マツダアクセラスポーツに乗られている幸せを体感されているだけでも羨ましくてしょうがないです。
コメントへの返答
2011年6月12日 19:49
はじめまして~!
よろしくお願いいたします。

アクセラスポーツはカッコいいのですが、
初代の方がセクシーで飽きのこないデザイン
だったよなぁと思います。

車って、どこで選ぶのか難しいところです。
アクセラのオートマも、このクラスの国産車では
よく出来ていると感じますが、
それでも、私はMTがいいなぁと感じます。

そんなに羨ましいですか?(笑)

プロフィール

「@ホーリ オーロラブルーよりウイニングブルーっぽい感じでしたか? 明るい青、いいなぁ( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   09/29 23:31
走るときは、思いのまま爽快に走る。 止まるときは、エンジンを止めて無駄なガソリンを使わない。 新・環境技術 i-STOP搭載の「エコ・スポーツ」 Ax...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUCKS GARDEN Rear Waist Wing / リアウエストウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:36:34
DUCKS GARDEN BMアクセラスポーツ用テールランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:36:22
誕生日?バレンタイン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 03:46:53

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラスポーツ 20S (2000cc) ツーリングコンフォートパッケージ・BOSE ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラスポーツ 23S (2300cc) Sパッケージ / ストラトブルーマイカ / ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ LX-G (1300cc) / グレイシャルシルバーメタリック / 5MT 20 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation