• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるま。のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

アクセラのCM

先週から今週にかけて…
アクセラのテレビCMが大量にオンエアされていますよね。

私はテレビってたくさんは見ない方で、
朝30分、夕方~夜に2時間程度の視聴スタイルが基本になっています。
その日の番組とか気分によっても違いますが…(^_^;;

夕方から夜の間には、1日に2~3回はアクセラのCMを見てる気がします。
会社のお客さんの話では、朝とか昼間でも見るそうで…。

これだけアクセラのCMを流してくれると、嬉しくなっちゃいます。

だって、初代アクセラは知名度が低いんですもの。
他人に「どんな車乗ってるの?」と聞かれたときに「アクセラ」と言うと、
ほとんどの確率で理解してもらえません(T-T)

「スポーツだけど、エンジンが止まってエコなやつだよね?」
って、車名とイメージだけでも根付いてもらえると嬉しいものです(^_^;

「それのモデルチェンジ前のに乗ってるんだ~」って説明できますからね。
その説明も微妙か? 自分のはi-STOP付いてないしw

それにしても、どこのメーカーもエコカー減税+助成金のCMばかり。
トヨタ、日産、スズキあたりがよく目に付きます。

マツダも玉木宏さんを起用して頑張っていますが、
減税と助成金のことを必至臭く玉木さんに叫ばせるのが
かわいそうになってきました(><)

マツダは、走りの楽しさもさりげなくアピールしてるだけマシなのでしょうか?

「燃費ばかり気にして、走る喜びを忘れていないか?」
という文句だけは、心にグググッときましたw
Posted at 2009/06/24 22:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年06月16日 イイね!

野沢温泉と草津温泉に行ってきました★

野沢温泉と草津温泉に行ってきました★この週末は、長野県の野沢温泉と群馬県の草津温泉に行ってきました★

まず、私の旅というのは、本当に気ままです(笑)
翌日の早朝に気分よく目覚めたら、どこか行こうかなぁ~★
という程度の計画しか頭の中にありません。

そして、13日(土)の早朝3時に目覚めました。
4時間しか寝ていませんが、気分が冴えているので出掛けることに♪

中央道・中津川SAで1回目の休憩をして、
上信越自動車道・姨捨SAで2回目の休憩を済ませる頃には、
だんだん眠くなってきたので、2時間程仮眠しました。

9:00頃に長野県の野沢温泉の施設に到着しました。
ここまで350kmもあり、途中で寝た割には、早く着いたなぁと思いました(笑)

野沢温泉は、とろ~んとした感じのお湯でよかったです。
受付のおねえさんに内風呂に案内されたので、何か物足りない感じでしたが、
脱衣所に「露天風呂は別棟にあります」という張り紙があったので、
面倒臭いなぁと思いながらも、一旦着替えて、その露天風呂に向かうことにしました。
お風呂は乳白色で、先ほどのお風呂とは別物だと感じました!
最初からこちらに案内して欲しいなぁという感じです。

お昼になったので、途中のコンビニで昼食を調達して、
そのまま群馬県の草津温泉に向かうことにしました。

しかし、途中、中野市の出光のガソリンスタンドで給油して、
そのついでに洗車させてもらうことにしました。
洗車キットは常備しているので、水道だけ貸してもらうつもりでしたが、
ここではスチームジェットを無料で貸してくれました!
旅行先でも自分で洗車してるなんて、ちょっと変態ですかねぇ?(笑)

その後、志賀草津道路を通りながら、群馬県の草津温泉に向かいました。
志賀高原はとても景色がよく、頂上付近では、たんぽぽの花が咲いていました。
ここは日本国道最高地点の2172m。季節はまだ春って感じでしたね。
長野から志賀高原に抜けるまでは天気がよかったのですが、
群馬に近づくにつれて、だんだんキリが濃くなってきちゃいました。

草津温泉に着いたのは夕方前です。
西の河原露天風呂というところに入ったのですが、
やっぱり草津の温泉はいいよなぁと改めて感じさせられました。
他の温泉とはお湯がぜんぜん違うんですよね。うまく説明できませんが。

その後、夜の真っ暗な峠をハイペースで走って、
その日の朝に予約しておいたペンションに停まることにしました。
が、あと少しという「菅平高原」のあたりからは、あたり一面が真っ白になりました。
視界は10mもないくらいで、フォグランプも役に立たずという感じでした。

ペンションでもいろいろと出来事がありましたが、一泊すると違いますね!
昨日の疲れは殆ど残っていない!と思いましたから。

翌朝の14日(日)は、8:00に出発して、軽井沢のアウトレットモールに行きました。
軽井沢のアウトレットは有名で、東京からも多くの方が来るみたいですね。
朝は開店前だったので空いていましたが、お昼頃にはすごい人でごった返していました。

買い物好きな私は、ここに来るとヤバイって感じでした。
お金をあまり持ってなかったので、カードでホイホイとお買い物しました。
ちなみにカードショッピングって初めての経験ですし、
ホイホイといっても、考えて買ってるので、合わせて1万円も使ってませんが(笑)
いいものをお値打ちに手に入れることができて満足です♪

ここの店舗数や面積はとても広すぎる感じで、全てを廻るには1日掛りそうでした。
とりあえず1/3ほど見てまわりましたが、安いものと、
そうでないものを見分ける必要があるように感じました(笑)

帰りは、2:30に出発して、途中で渋滞に巻き込まれながら19:00に到着しました。

走行距離:941.4km
Posted at 2009/06/17 00:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記
2009年06月14日 イイね!

初代アクセラが好きなの

初代アクセラが好きなのこの週末はひとり旅を楽しんでいました。

高速1000円効果で、長野と群馬県に行ってきました。
本来は順番が逆なのですが、旅の詳細については後日書きます。

今日、ドライブ中にふと思ったことを書きますね(^^)

今さらになって書くのもおかしいですが、
自分は初代アクセラが好きだということに気付きました。

まず、MZR2300のエンジン音がとても心地よいのです。
久しぶりにレッドゾーン手前の6900回転あたりまでブン回しましたが、
全く息継ぎすることなく、苦しそうな音を立てることもなく…
どこまでもスポーティな音色を奏でてくれます。

マツダスピードアクセラが登場した後に、
あえて23Sの中古車という選択をした理由は間違っていませんでした。

街中では若干硬さを感じる(ローダウンしてある)足回りも…
峠道では、手のひらをスイスイ動かずだけで思いのままに曲がってくれる。
前に他の車が走ってる状況で、ヘアピンカーブでもなければ、
片手だけでも素直に曲がっていってくれますね。

ただ、テクニックなどを必要とせずに
素直に曲がっていくことに関しては賛否両論あると思いますが…。

Zoom-Zoomってこういうことなんですよね。
アクセラに乗る度に、もっと遠くまで乗りたくなります。

世の中はエコカー減税だの、環境ブームまっしぐらですが、
マツダには、乗って価値の分かる車作りを、この先も続けてほしいものです。

そもそも、現代の環境基準をクリアしている自動車であれば、
十分環境には優しい、CO2排出量の少ない乗り物だと思いませんか?
Posted at 2009/06/14 23:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年06月13日 イイね!

新型アクセラ試乗!

2代目アクセラが11日に発表されましたが、
気になって仕方ないので、その日のうちに試乗してきましたw

というか、今のアクセラを購入したディーラーに注文していた品を
取りに伺ったのですが、整備工場に新型が隠してありまして…。
15Cは既に見たことがあるのですが、エアロや17インチアルミを
履いた20Sはなかなかカッコいいですねぇ。

ここでは試乗車がないということだったので、
近くの東海マツダのお店にお邪魔してきちゃいましたw

今回試乗したのは20Sです。
目玉のi-stop機能が搭載されているグレードです。

いくつか思い付いたことを簡単に書こうと思います…

・Dでもパドルシフトが使える様になった
・相変わらず205/50R17という特殊なサイズのタイヤw
・乗り心地は結構硬めだけど、剛性感のある上質な乗り味
・i-stopは停止・始動時の微振動が気になる
  (振動を少なくしたと張り切っている割には大きいような?)
・i-stopはちょっとギクシャクする場面があるかも(他社よりは改善されていますが)
・静粛性は現行より静かだけど、それなりにロードノイズを拾う。
  (現行アテンザのような静けさは期待できない)
・DISIエンジンは、エンジン音にあまり魅力がない

内装を見ていて気になった部分ですが…

・内装の質感がすごくよくなった(アテンザクラス)
・エアコンの操作ダイヤルが非常に回しやすく、反応も速くなった
・パワーウィンドウ操作部に向けて青いLEDの間接照明が標準で付いていてキレイだった
・運転席と助手席足元のフットライトがドアを開けた際に青く点灯する
・マップランプの位置が運転者に近く、眩しすぎるように感じた
・トノカバーが2つに谷折(分割)できなくなっている
・センターコンソールにインナートレイがない(代わりにスライド)
・デザインの関係でグローブボックスのふたの部分の容量が減り過ぎてガッカリ

ざっと最初に軽く見てきた感想はこんな感じです♪
もう少し落ち着いたところで、再び試乗してこようかなぁと思っていますが、
そんなに「今すぐに欲しい」という気持ちは動きませんでしたw
むしろ、アクセラのデザインを見て、アテンザの方がいいかなぁと思えてきましたw
まぁ写真よりは数倍カッコよかったですけど、ニンマリフェイスと
シャープになったリアスタイルがまだ馴染めませんね。
ただ、ラインの引き方がうまくて、夜の薄暗い照明の下では素敵でした★

とりあえず、エンジンだけは初代の2.3Lが好きなので、
しばらくは安心して乗り続けることになるでしょう。

改良版の2.3Lか海外向けの2.5LにMTの組み合わせがあれば…
走りの質の進化ということで、数年後の買い替え候補になりますね。

ロードスターに積んでいるハイオク仕様の2.0LにMTの組み合わせが出たとしたら…
ニンマリフェイスなど気にせずに即買っちゃいそうですww
そんな組み合わせはあり得ないけど、あったらいいなぁって思いますね。
あのエンジンのサウンドは最もZoom-Zoomです!

新型アクセラにはMTがないという時点で購入対象外です(´・ω・`)
あれば何だかんだで欲しくなるので、これでよかったのかもしれませんね。
Posted at 2009/06/13 01:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年06月08日 イイね!

まもなく旧型…

いよいよ3日後に迫った新型アクセラ(BL)の発表。

現行アクセラ乗りとしては気になって仕方ないので、
先週の日曜日(5/31)に見てきましたよ。

東海マツダ雁道店(本店)に顔見知りの営業さんがいるので、
本店ならこの時期から展示してあるだろう、
ということで見てきました★

この営業さんは20代の女性なのですが、
実は、現行アクセラの20S(カナリーイエロー)に乗られています。
しかも! 既に新型アクセラの20Sをご契約されたということでした。
「試乗もせずに買っちゃいました」って営業さんだから出来ることですよねぇ。
2台続けてアクセラだなんて。余程好きなんでしょうねぇ(笑)

さて。どうして今更のブログアップかというと…
あまりこういう発表前の情報を公に出すのはいかがなものかと思いまして。
しばらくの間、胸の中に閉まっておきました(笑)

既に実車を見たり(マツダスピードに触れている方も!)、
カタログを貰ってる方も結構いらっしゃるようで、
今年待望の新車なので、マツダも気合を入れてるみたいですね。

細かいところまでチェックさせていただきましたが、
基本的には現行型と変わってないなぁという印象を受けました。

現行型のビックマイナーチェンジみたいな感じですね。
室内容量なんかは、まるで変わっていないんじゃないか?と思わされました。

全体的には、質感がものすごく上がっていることに気付きました。
外板パネルやインパネの継ぎ目が狭くなっているだけでなく、
ドアの防水ゴムのあたりなど、本当に細かい部分まで造り込まれているような感じです。

ただ、これといって目新しいものが少ないような気がします。
現行から、わざわざ乗り換えたくなる目玉がない…。

もう少し景気が良ければ、2.5LのMTなんていう設定もあったのでしょうか?
今度のモデルには「MT」の設定すらないみたいですね。。
15CまでCVTになっちゃって…。
あれだけCVTを「Zoom-Zoomじゃない」と言い続けてきたマツダが…。

23Sの5MTって、すごくイイと思うんですけどね。
コンパクトなボディサイズに排気量の大きなエンジンという組み合わせは、
高速やワインディングなどで余裕があって楽しいのです。
ハイオク仕様だけあって、高回転になってもモリモリとトルクが湧いてきますし…。
全域に渡ってスポーティなエンジンサウンドも最高だと思っています。

マツダスピードが進化していますが、何か違うんですよね。

結局、しばらくの間は乗り換えることがないでしょう…。

今の愛車の寿命が来たら、かなり妥協してアテンザ25Sかな??
Posted at 2009/06/08 21:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@ホーリ オーロラブルーよりウイニングブルーっぽい感じでしたか? 明るい青、いいなぁ( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   09/29 23:31
走るときは、思いのまま爽快に走る。 止まるときは、エンジンを止めて無駄なガソリンを使わない。 新・環境技術 i-STOP搭載の「エコ・スポーツ」 Ax...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUCKS GARDEN Rear Waist Wing / リアウエストウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:36:34
DUCKS GARDEN BMアクセラスポーツ用テールランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:36:22
誕生日?バレンタイン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 03:46:53

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラスポーツ 20S (2000cc) ツーリングコンフォートパッケージ・BOSE ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラスポーツ 23S (2300cc) Sパッケージ / ストラトブルーマイカ / ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ LX-G (1300cc) / グレイシャルシルバーメタリック / 5MT 20 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation