• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buchi-C4のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤそろそろ雪の季節なのでスタッドレスに交換しました。純正16インチホイールにブリザックREV01を入れて、純正タイヤは持ち帰りです。夏タイヤを17インチにするか、ホイールだけ買って純正タイヤをそのまま使うかは春までに考えます。
運転した感じですが、ハンドルが若干軽くなりコーナーでムニョっとするくらいで、普通に運転しているぶんには違和感はありません。
Posted at 2008/11/29 14:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

純正HDDナビ

純正HDDナビ購入前から純正HDDナビのTV/DVDが走行中でも見れるようにしたいと思ってました。ディーラーに聞いたところ、ディーラーではできないがショップを紹介するとのことだったので問い合わせてみた。回答としてはKITを取り付ける必要があり部品代2万+工賃、更に1.5日くらい車をあずけることが必要とのこと。たかがTV映るようにするだけでそれだけのお金と時間がかかるのはイヤなのでインターネットで調査。

結局、私のA3 純正HDDナビは、本体うしろのパーキングプレーキ用コネクタをアースに落とすだけでよいということがわかり、添付写真のラジオリムーバルキットを購入して自分で作業しました。
作業の方は至って簡単で、HDD抜き取り => アースに落とす => HDD取り付けで約5分。こんな簡単でいいのかと思いつつ車を走らせるとちゃんとTVが映りました。ナビの操作自体は制限があっても問題ないのですが、長距離移動のときに子供にDVDを見せながら走りたかったので一件落着です。
Posted at 2008/11/22 20:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

GPSレーダー探知機

GPSレーダー探知機レーダー探知機をつけました。最初はオービス情報が入ったポータブルナビにしようと考えていましたが、純正HDDナビをつけたため単体で購入。電源はシガーソケットからではなくヒューズボックスからとっています。アウディの場合、キーを抜いても電源は供給されているのでバッテリーあがりの心配があるため、オート電源オフ機能がついたレーダーにました。走り出すと振動を感知して自動でオンになりますので、欧州車にとってはいい機能です。
Posted at 2008/11/22 20:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

THULEベースキャリア

THULEベースキャリアTHULEのキャリアを取り付けました。アルミバーの方が見た目もいいと思い購入しましたが、予想以上にバーが太く目立ちます。普通の黒いバーにした方がよかったかなと感じています。走行した感じでは、やはり屋根の上の風切り音が聞こえます。
次はジェッドバックをつける予定ですので、あまり気にしても仕方がない。A3で上にキャリア、ジェッドバックというのはほとんど見かけませんので差別化もできるのでいいです。実際に同じ色のA3を近くでみてしまいましたし...
Posted at 2008/11/22 20:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月02日 イイね!

A3購入

A3購入最初はVWの1.4 DSG/TSIに興味があり車の物色を始めました。この組み合わせは低燃費+走行性能をかね合わせており相当魅力的です。ゴルフ、バリアントを試乗しましたが、確かに良かったのですが装備と内装がチープで所有感というか満足感がいまいちで決断には至りませんでした。

アウディなら同じプラットホームでも装備が豪華になりますし、マイナーチェンジで1.4 TFSIが追加されたことからディーラーへ行ってみました。しかし、1.4は7速Sトロニックの供給がおいついていないため何時ごろ入荷できるかわからない状態とのこと。

仕方なく帰ろうとした時、A3の展示車がありました。1.8TFSIのマイナーチェンジ前の車で、HDDナビ・キセノン付き。1.4にすると決めてはいましたが、パドルシフトにも未練が残っていたため、もしこれがマイナーチェンジ後の1.4くらいの値段になるのであれば買うかもしれないと言ったところから急に商談モードになり具体的な話になりました。

一旦考える時間を持つため帰宅。数時間後に営業の方が自宅まで試乗車で来られました。試乗車はA3 Sラインだったので展示車とは足回りが違いっていましたが、相当気に入りました。VWと比べるとワクワク感が違います。これは勝手なブランドイメージからくるものかもしれませんがアウディの方がいいです。個人的にはもう少しやわらかい足回りがいいので展示車の16インチ仕様の方がいいはずです。あとは価格だけ。

最終的にはETCまでつけてマイナーチェンジ後の1.4+αくらいの価格になり、1.4にHDDナビ・キセノン・ETCをつけたと考えるとそれより安いです。1.4の燃費性能に後ろ髪を引かれながらも、1.8を購入するチャンスは今しかないだろうと思い契約しました。

今後は1.4にはない加速感とパドルシフトを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2008/11/02 15:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450072/car/3232334/8328314/note.aspx
何シテル?   08/11 16:49
各国の車を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
独創性と乗り味が気に入りました。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
7代目の愛車
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
6代目の愛車
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5代目の愛車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation