• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buchi-C4のブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

S660試乗

S660に試乗しました。

今日は平日年休。疲れたり、ストレスがたまった時は、年休をとってやりたい事をやりた時にやって、何にも拘束されない自由な時間を過ごすことにしています。

ぶらっと通ったHondaにS660があったので立ちよりました。横にお店の方が乗るわけでもなく、30分程度自由に走ってきて下さいという試乗でした。

第一印象は、小さい、低い、格好いい。座ってみるとシートポジションも良く、内装もしっかりしていて好印象。S60と比べるとミニチュアの車のように感じましたがそれも好印象です。ただ、実際に走ってみると色々(オープンで試乗しました)。

気に入ったところ
・シートポジションがいい。
・足回りがいい。以前にコペンも試乗しましたが、あのガチガチの足と比べたら非常にいい。
・内装もいい。

合わなかったところ
・エンジン音がガラガラと気持ちよくない。マフラー音もあまり聞こえず。
・全体的に雑みが多い。

200万も出して買おうとは思わないかな?あぶく銭があって通勤限定ならどうかな?
いや、それならアウディTTの初期型を買うな。

S60ですが、高速道路で100kmを超えると助手席側のサイドミラーあたりからヒューヒューと高い風切音がします。全体的に静かな車なので、それが際立って聞こえるようになってきました。
色々隙間を埋めたりしてトライしていますが、一向に効果なし。運転席側と見比べても大きな違いがないし理由がわかりません。

何とかしたいので色々トライするつもりですが、経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
Posted at 2015/05/27 20:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月28日 イイね!

18インチ 夏タイヤ

18インチ 夏タイヤ本日、冬タイヤから夏タイヤへ交換しました。

納車時から履いていた16インチタイヤはスタッドレスへの交換と後にタイヤのみ売却したため、ホイール+タイヤの新規購入になります。

選んだホイール+タイヤはコストパフォーマンスを重視して
・ホイール : スポーツテクニック モノ5ビジョン ガンメタポリッシュ
・タイヤ : ヨコハマ ブルーアースエース
・サイズ : 235/40/18
になります。近所のフジで購入しましたので送料込みのネット価格とほぼ同じでした。

微妙なガンメタ感を出したかったので、見た目は満足しています。ホイールがSTなので、過剰な品質・拘りは要求していません。

タイヤもスタッドレスに比べてかなり当たりが柔らかくなり、しっかり感とマイルド感のバランスが私にはちょうどいいように思えます。あとはベストな空気圧を探して行きます。ちなみに今は、車に付属されている空気入れのメモリで2.8設定。

夏タイヤにしてみると、S60はいいバランスになっているなと思います。40シリーズの硬さとは違いますね。
Posted at 2015/03/28 11:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月14日 イイね!

2年目の定期点検

2年目の定期点検のためS60を預けてきました。代車はV40クロスカントリー。

今回は点検と一緒にステアリングリミッターの取り付けを依頼しました。私のS60は16インチ標準でしたが、18インチにアップするにはこの部品をつけないとタイヤと干渉してしまうらしい。ハンドルの切れ角が小さくなると多少面倒ですけど、仕方なし。

V40クロスカントリーの感想ですが、
・普通のATとパワーシフトの違いは大きいです。好みはあると思いますが、私はダイレクトな加速感があるS60のパワーシフトが好き。
・室内のデザイン、落ち着きはS60。
・後部座席の広さ、座り心地は断然S60。V40系は後部座席の快適性が悪いと感じたので、購入候補から落としましたから。このクラスはゴルフ、A3との勝負になりますから、厳しいですね。
・AWDは魅力的です。
・サスペンションが硬い。これでは長く乗れないと思いました。

ということで、今日と明日はV40生活。

3/17追加
点検は終わりましたが、すでにステアリングリミッターは装備されていたとのこと。念のため再度メーカーに問い合わせたところやっぱり違う部品の取り付けが必要で取り寄せましたと後日連絡あり。また土曜日に入庫です、面倒くさい。

点検後に洗車してもらえるのはありがたいが黒い拭き残りがあちらこちらに、帰宅後ボンネットだけ再洗車しました。タイヤも右側だけ前後入れ替わっていました。今冬は新品のスタッドレスだったので前は摩耗してましたが、後ろはほぼ摩耗なしの新品に近い状態。あえて左側と違った付け方をする必要ないだろうに、、、もっと繊細さが欲しい。

3/22追加
無事ステアリングリミッター装着完了。ハンドルの切れ角は少し小さくなりましたが今のところ不便はなしです。
Posted at 2015/03/14 11:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

犬S60に乗り換えてしばらくして、家族が犬を飼うと言い出しました。それならV60にしてたのに、どうして乗り換えてた直後にそんなことを言うのか???

みなさん同じだと思いますが、散歩・餌・うんちの処理、全部面倒みるから、ちゃんと言うこときくから、勉強するから、飼っていいでしょう?という流れ。なんでもやってみればいいという教育方針なので、飼うことに。

そろそろ4ヶ月が経過し、大阪への帰省時は連れていくことになるのでクレートを準備しました。後部座席の真ん中に置きましたが、座面が平らではないし、凸凹にフィットせず不安定。そこでクレート用の台座をDIYし取り付けてみました。

これでとりあえず安定性は確保できました。実際に犬を乗せて走ってみてどうなるか?酔わなければいいけど。
Posted at 2015/02/07 21:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月03日 イイね!

帰省

例年どおり長野から大阪へ帰省してきました。S60でこれだけの距離の高速道路走行は初めてでしたので、A3との比較をしてみます。

燃費 : A3の勝ち。S60は14.8km/lでしたので、A3の方が1km/l程度良い。
直進安定性 : A3の勝ち
コーナーリング : A3の勝ち
運転する楽しさ : A3の勝ち
純正ナビ : A3の勝ち
シートの腰への負担 : S60の勝ち
荷室の積載量 : 同等
後部座席の楽さ : S60の勝ち
静粛性 : S60の勝ち
室内のデザイン・落ち着き : S60の勝ち
クルーズコントロール : S60の勝ち

全体的にはA3の方が良かったです。後部座席に座る人から言わせるとS60の方が良いみたい。

ハイライトはACCです。渋滞したときも、走行車線でも追越車線でも、前車に追いついたときにスピードを自動でコントロールしてくれる機能はめちゃくちゃ楽でした。もうACCなしの車にはもどれません。

ということで、ACC付きの新型A3にしておけばよかった?みたいな結果になりました。いろんなメーカーの車を所有するというポリシーもあり、今回のS60の選択に後悔はなく、経験を積んでいる最中ってところですね。

所有した車の中で、運転して良かったメーカーランクは下記です。
1. アウディ
2. ルノー
3. ボルボ
4. ホンダ
5. 日産
6. VW
7. トヨタ

子供が独立して好きな車を買える状況になれば、アウディTT。
次に所有してみたいのはBMWって感じです。
Posted at 2015/01/03 20:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450072/car/3232334/8328314/note.aspx
何シテル?   08/11 16:49
各国の車を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
独創性と乗り味が気に入りました。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
7代目の愛車
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
6代目の愛車
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5代目の愛車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation