• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

ホテル

最近は格安の朝食、食い放題付きのホテルに泊まるのが
ここ数年、面白くて仕方ありません(^^


今週末は、ちょっと取りたい免許もある為、岐阜の大垣駅前にてホテル泊です
ホテルの名前は「ホテル・グッティ」↓
御りやくがありそうな名前です(^^;


僕は、ホテルを選ぶ際には格安がモットーです

個室に露天風呂が完備されていたり
窓の外の景色が絶景だったりとかは要りません




なぜと言いますと
地元のスーパーさんの惣菜コーナーが大好きです

スーパーの惣菜コーナーは
やはり、地元の方が食べてみえるおかずが目白押し

それを頂くのも楽しみのひとつです


変に観光相手の食事処よりも
こういうのがなぜか、親近感が沸いてきますよ



今回、取りたい資格は、フォークリフトの免許(無限大)です

ちなみに大特と大型とペーパーの移動式クレーンの無限大免許は持っています(^^;



ただ今、ほんの少し勉強してますが
ぜんぜん解りません(T0T
ネットで見ると
寝ていても取れる免許らしいですね


免許落ちても
夜のホテル泊だけは楽しんできます(笑













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/30 19:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

7月19日、ハッピー、陸上自衛隊横 ...
どんみみさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

ドライブの無い休日 メンテの休日
hiroMさん

年イチのLEVORG祭り開催します!
かづをwithれぼ吉さん

遅い晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2014年1月30日 19:54
フォークの免許は

勝手にくれます(笑)

そんなモンですよ~
コメントへの返答
2014年1月30日 20:24
そんなに簡単に頂ける免許なんですか

現在全く勉強していませんが、会場では料金の元だけは取りたいと思っています(笑
2014年1月30日 20:10
水が入ってる丸いベッドで、スイッチオンでグルグル回るヤツが置いてあるホテルじゃなくて良かったです(爆)
コメントへの返答
2014年1月30日 20:27
壁にはもしかしてミラー張りなんでしょうか
(^q^

そんな事を書き込む前に仕事早く終わらせて帰宅しましょう(笑
2014年1月30日 20:43
そんなに簡単な免許も

あるんですか?

免許費用は幾らくらいかかるんですか?

簡単な免許でも

頑張って下さいね!(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2014年1月31日 2:35
僕が取った免許で超簡単だったのは、大型特殊自動車です、俗に言う大特
ペローダーに乗ってコースを走るだけで貰えましたよ、費用は当時6万円

今回のリフト免許は、大特を持っていると
22500円です、2日コースです
おまけに移動式クレーンも持っていますから
力学の勉強はスルーです
詳しくは↓
https://www.kobelco-kenki.com/licenses/pages/TB/TB101P.aspx?CENTER=gifu

費用は自腹ですから絶対取ってきます
仏壇で手を合わせお祈りお願いします(笑
2014年1月30日 21:42
だってあれ講習受けただけで免許くれますよ

試験もあるけど答え教えてくれるし

実車に乗るんは3日程乗ったけどね~
コメントへの返答
2014年1月31日 1:57
一応試験も内容良く聞けばパス出来そう

問題は、大特を持っているコースですから
勉強1日と実技半日の2日コースなので
実技が心配です

ただ今ヤフー地図の写真バージョンにて上空からコース見て勉強中です(^^;
2014年1月30日 22:20
格安ホテルの食事でフォークの使い方を練習して下さい。(笑)
コメントへの返答
2014年1月31日 2:01
この手のホテルでは箸がメインかな~

部屋へ入り窓からの何気ない景色を楽しむのも大変好きです(笑
2014年1月30日 22:25
僕も最近、フォークリフト取りました!

筆記試験は、答えは教えてくれませんが、余裕で満点でした。

使いもしないのに、自己啓発ということで取らせてくれた会社に感謝です。
コメントへの返答
2014年1月31日 2:08
じゃあ先輩ですね(笑

力学や法令かなり前に勉強したから忘れていますので、一通り勉強してきます

問題は実技
↑でも書いてますが、大特持っているコースですから実技半日なので、これがかなり心配(^^;

うちの会社はユーキャン紛いのばかりですわ
2014年1月30日 23:31
二輪と大型(二種含む)、牽引も取りたいけど
クレーンやらフォークリフトにユンボと言った、所謂車両系の免許…取りたいなぁwww
コメントへの返答
2014年1月31日 2:41
大型バイクは費用は約12万円

大型の一種は20万円くらいで取りました
牽引は確か6万円くらい、先ずは大型は取らないと駄目ですね

国家資格の移動式クレーンが1番難しかったですね、合格率四割以下 1週間缶詰で費用は15万円(笑

クレーンも5t未満なら簡単、ユンボは車両系
建設機械だから講習を受ければ貰えます

二種は難しいらしいですよ
特に緑ナンバーのバスの大型二種は


こういった特殊車両を公道で乗る免許が大型特殊自動車免許になります

この大特を持っていると講習が規定の半日くらいになります、値段も安くなりますよ

詳しくは↓の「受講コースが解らない方はこちら」をクリックしてみて下さい
https://www.kobelco-kenki.com/licenses/pages/TB/TB101P.aspx?CENTER=gifu

お金と暇があれば取れますので、がんばって下さい
って僕もがんばらないと(笑

2014年1月31日 11:55
うちも基本、格安ホテルですよ。

亀の井ホテルや、ドーミーインや・・・

コメントへの返答
2014年1月31日 18:57
格安ホテルだと訳ありもありますが、多少古くても全然構いませんよね
それもまた旅の醍醐味です(笑

昔は出張費を貰いその半額くらいの宿にとまり飲食代に当てていました

今回は朝食バイキング付きのシングル
2500円です

1900円ってのもありましたが、Pが無いので
こちらにしました


2014年1月31日 17:11
全然関係ないですが…
大垣って岐阜なんですねー(笑)

毎朝、大垣行きの電車に乗ってるので
大垣は何県のどこなのか気になってました(*^o^*)

終点駅になるくらいですから、
大きい街なんですかね( ? _ ? )
コメントへの返答
2014年1月31日 19:14
大垣行きの電車で通勤ですか
そちらから行っている電車があるとは知りませんでした

多分、名古屋駅に入り岐阜駅を通過して大垣まで行く経路だと思います

大垣市は滋賀県寄りの岐阜県では2番目に大きい街です

なんでも水の都と言われていますが
意味は大垣市のHP見て下さい

ちなみにろ、Yからだと車で85キロ時間は下で2時間半みたいですよ

時間があれば立ち寄ってみて下さい

近くには養老(ようろう)町があり、ここは
焼肉天国の通りもあるようですよ


プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラー2個1(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/450116/car/2425819/4859587/note.aspx
何シテル?   07/02 04:35
はじめまして○と○の二頭使いです 足跡いっぱい残しているかも知れませんが お許しを(笑) 過去に乗った車たち 僕個人の覚え書きです イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

業務連絡です(しょんぼりさん・風越 龍さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 06:43:40
開通しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 06:43:19
展示中のミカサツーリングに遭遇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 10:31:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーマニアじゃないけど、現在はJA11とJB23を所有しています 実はJB23は2 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
とんがったお車です(笑) 画像おいおいで
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
嫁はんのバモス2号です ターボでないと嫁を乗せて・・・・(この件は内緒で)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
以前から一度乗ってみたいと思っていましたが、なかなか コンディションの良い車も見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation