• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

ヴィンテージプジョーを買う。


自転車ネタでごめんなさいね・・。
最近、昔から憧れのクラシックロードが欲しい熱が再発しまして、先日74年製のプジョーを購入してしまいました。。目黒あたりのアンティークショップなどにも時々出てくるのですが、程度の割りに高くて躊躇していたところ、つくばにある専門店で綺麗にレストアされたちょっと珍しい塗装なしのモデルを見つけました。
早速現地にお邪魔して、現物を拝見し丁寧な説明も受けて、即決。そのままつれて帰りましたw

40年前の自転車なんて、ちょっとおっかない気もしますが、保管状態は良好のようで、サビ、凹みなど全くありません。文字通りいぶし銀の輝きです。
ワイヤ類、タイヤ、ブレーキパッド、チェーンなどは新品に交換されています。 


 フランスヴィンテージの特徴は、各パーツがオールフランス製なこと。規格がイギリス、イタリア、日本とは異なるため、当時のパーツしか適合しないんです。。
まず変速機はサンプレックス。

 

ブレーキはマファック。


ステムはATAX。チェーンリングはストロングライト、というようにどうもお決まりのメーカーの組み合わせになるようです。買ってから知りました(笑)

パーツ選びで迷うことがない反面、すでに消滅しているメーカーばかりなのでパーツ調達はすべて、中古品探索しかありません。大変、というか楽しい、というか。。
全部独自規格で作っちゃうところが、フランスらしいですよねえ・・・。
結局80年代になって、イタリアのカンパや日本のシマノに負けて、表舞台から姿を消していくのです。

というわけで、ちゃんと維持できるんだろうかあ・・・という不安も頭をもたげるのですが、とりあえず欠品も不良部品もないので、当分はこのまま乗ってみます。
先日30kmくらい走りましたが、重厚な乗り味。。ただ重いだけですが(笑)

ちなみにクルマでいうと74年では
 
 

こんなのが現役のころです。古いわなあ・・そりゃ(笑) 
旧車ならでは楽しみ、というのを体験してみたいと思います。今は無塗装なのですが、一応当時のデカールも入手すみなので、いずれはこんな風にします。


ま、イタリアロードなどと比較するとエレガンスには欠けますが、そこはかとない上品な感じがね、いいかなと。まさにプジョーの魅力じゃないですか、そのへんは。
 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/10 03:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

お祓いツアーからの突発!拉men倶 ...
のび~さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年5月10日 8:25
自転車もこの頃パーツの造形は味がありますね。

ヴィンテージバイクでノンビリツーリングも楽しそうです!

また、インプレ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月10日 9:10
おはようございます。

確かに年代以上に古典的なデザインだなあと感じますね。

チンクやZを走らせる感覚を自転車で味わってみたくて購入に踏み切りました(笑)

お散歩仕様にしていこうと思ってます。
2014年5月10日 15:04
こんにちは。

つくばまで来られたのですね。
つくばは筑波山もあるからか、結構自転車屋さんも多いようですが、
このようなヴィンテージバイクを扱う自転車屋さんもあるんですね。

ひたすら軽量に拘るのも良いですし、ひたすら見た目に拘るのも良いですし、
いろいろな楽しみ方がありますね。
同年代とは言わずとも505あたりが似合いそうですね。
505ファミリアールとか良さそうです。


コメントへの返答
2014年5月10日 16:31
こんにちは。

今回お邪魔したお店は、お店というよりご自宅の一角を倉庫兼工房にされているような所でした。谷田部ICから10分くらいのところです。
国産を中心に実に渋いところをお手ごろ価格で取り扱っておられます。

ですね505ファミリアールとかいいなあ。
プジョーアイテムとして、今回ゲットできてよかったです。どっしり安定してるので散歩用には向いてそうです^^;
2014年5月10日 23:31
RAWカラーがいいな、クリアーだけ塗装しましょう
コメントへの返答
2014年5月11日 1:11
それもありなんですよねえ。
それだとサドルとバーテープはブラウンがいいなあ・・とか空想するのも楽しいですね。
2014年6月10日 22:23
はじめまして(^^)

自転車はさっぱりわからないのですが、お写真のあまりに素敵な造形美にうっとりしてしまいました。

イタリアとの違いは、クルマにも通ずるものがありますね。
コメントへの返答
2014年6月10日 22:32
はじめまして(^^)

お褒めいただきありがとうございます。
イタリアンロードの華やかさはないですが、独特の美的センスを感じますね。

いろんな場所に連れ出して旧車を楽しみたいと思います。

プロフィール

「エンスーな並びw
しかしDS5とジュリエッタのテールライトって共通なのな。まさかね。」
何シテル?   05/05 18:50
クーペって圧倒的に美しいのに派手さは皆無で控え目で上品で シンプルで、ちょっと大柄で私の理想のタイプなんですw http://web.stagram.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミシュラン マキシアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 13:38:21
なんか違う。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 22:28:58
みちのく一人旅〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 13:23:21

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2021年6月に42500㎞で購入。 超レアな特別注文色のブロンズペルサンに塗られたVT ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2024/3/23~ 3.3万キロの3.0Qを入手しました。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
予想だにしなかったブレーク→クーペ乗り換え。。 テンペスト&コバルトブルーの内装にやられ ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
仕事でクルマを使っていたのですが、サーブが事故ってしまいなんでもいいから早くということで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation