• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine*のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

台風前の深夜ドライブ。

昨日深夜0時、ふと思い立ちまして深夜ドライブへ出かけてみました。
行先はとりあえず大黒が開いていればって感じでしたが、やっぱ閉鎖だったので、折り返して
別の方角を目指します。


10年ぶりくらいに来てしまった・・海ほたる。時刻は1時半。


以前訪問した時から結構リニューアルされているようですね。深夜にもかかわらず、軽食スタンドやお土産コーナーが開いてます。お客も何組かいて、すごく静かでまったりとした雰囲気。魚介コーナーで酒のつまみを購入して、しばし休憩させてもらいました。2時半ごろ離脱。


なんかこれからフェリー乗る、って感じに見えませんか?w
その後は都内に引き返して、気になるスポットで撮影。


時刻は4時前になりました。

607乗りのおぐちさんが大黒にいるとの連絡があり、再び首都高へ。。

すっかり明るくなりましたが、しばし歓談し、私のクーペ試乗会。


結局朝帰りになってしまいましたとさ。一晩で260kmほど走行してしまいました。。
Posted at 2018/06/10 22:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

日本とフランスの祭典。

607乗りのおぐちさんからお誘いがあり、富士北麓公園で開催されたイベントに行くことに。
早めに出て朝湯でも入ろうと、朝4時半に出発。6時に河口湖ICに着いちゃいました。
道中、なんかカングーが多いなあと思ったら、カングージャンボリーの日だったんですね。
富士山でも撮るかと、まずは山中湖へ寄ってみます。
alt
有名スポットでパチリ。雨予報で富士山は諦めていたので、しばしぼーっと眺めてました。


alt
山中湖を1周して、河口湖ICそばの「ふじやま温泉」で朝湯。7時から開いてます。空いてて気持ち良かったです。

alt

いよいよ会場へ。知らなかったんですが、プジョー神奈川倶楽部さんの皆さんもいらっしゃっており、一緒に駐車させていただくことになりました。皆さんと会場へ。

alt

アウトレーヴさんが出展されております。

alt

レアなペダルカー。

alt

レアなロードレーサー。

alt

レアなプラモデル。

alt

レアなマトラ。これはアウトレーヴさんじゃありませんw

alt

稲村くまさんも来場されており、最後にスポーツの方と並べさせてもらいました。スポーツはForSaleらしいです。
午前中は天気が見事に持ってくれて、本当ラッキーでした。すっかり日焼けしてしまいましたけど。

alt

おまけ。皆さん、これプジョー3008と5008なんですけど、見分けつきますか?ここまで同じとは思いませんでした。。

Posted at 2018/05/16 22:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

暑かったですね~


週末はシトロエン・ネモ乗りのだかちゃんさんのお誘いで、秋ヶ瀬サーキットで開催された耐久カートレースに参加してきました。イタリア車のショップASSOさんの主催のようです。

カートは10年くらい前からレンタルカートで時々遊んでます。秋ヶ瀬も7-8年前に走行した記憶がありましたが、練習走行で感覚は思い出しました。90分耐久のうち、20分を担当し、かなりヘロヘロになりました。筋肉痛になるくらい、強くステアリングを握って、コーナーのGと戦うわけです。スピード感とうまく狙ったラインでコーナーを抜けたときの気持ちよさが病みつきになります。

次回は6月なんだそうで、ぜひ次も参戦してみたいと思います。
ご興味ある方は参加者募集中のようなのでお声かけください!一緒に練習しましょう♪

んで、日曜日。APRさんへ。

最近乗り心地の悪さにいよいよ磨きがかかってきて(笑)、乗り換えたくなってきたので新車時の乗り味を取り戻すべく、ショック交換をお願いすることにしました。提案されたのはビルシュタインB4です。
コンフォート系のショックなのでとっても期待しているんですが・・どうなるかな。。。


この日は稲村くまさんもプラグとサーモスタット交換でお越しになっており、お店がクーペで埋まりました。私たちを含めて5台もいましたよ。。
しかしAPRさん、せっかく広いところに引っ越したのに、店内プジョーだらけで足の踏み場もないのは相変わらずですねえ。
Posted at 2018/04/22 21:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

406+607

クーペ407乗りのおぐちさんが、なんと607の乗りかえたとのことで、本日大黒にお誘いしました。

2005年式のコンフォートです。エンジンはクーペと同じ2.9DOHC。206psです。


APRさんの送迎車で何度も乗ったことがありますが、乗り心地が大変良くてさすがフラッグシップという印象でしたが、この個体もなかなかいい程度です。
本革の質感が406と比較してもワンランク上です。とてもしなやかで、艶があります。


このリアスタイルも特徴的で優雅ですね。


大黒からちょっと試乗させてもらえました。どっしりとした乗り味。あまり飛ばす気になりませんね。
100km弱でオーディオやおしゃべりを楽しみたい感じ。大人のセダンです。
Posted at 2018/03/25 20:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

406クーペ国内発売20周年記念オフ。

名古屋のコンドウ☆さんのお誘いで昨日は愛知県のトヨタ博物館まで。

朝4時半起床。。ご近所さんのひよたん@Coupeさんとご一緒できることになり、港北PAを6時半にスタートしました。道中は順調そのもの。


浜松SAで稲村くまさんと運よく合流。博物館まで3台で向かいます。新東名は快適ですね。制限速度も110kmh区間がかなりあって、ペースが上がります。


無事現地到着。トヨタ博物館は、大学卒業直後に一度訪問して以来なので、20数年ぶりってことになります。開館は平成元年らしいですね。多くのプジョーが。というのも当日はプジョーのミーティングが開催されており、そちらの一角にお邪魔してのクーペオフなのでした。


スタッフの皆さま、大変お世話になりました。


昨日はクーペだけで8台。昨年のFBMよりも多い。。おまけに場内のプジョーの中でも車種別では一番多い。。壮観です。今回はTIPOさんが取材に来られていて、クーペのオーナーは一人づつレポーターの遠藤イズルさんからインタビューを受けました。運が良ければ、来月の誌面に登場するかも。

日焼けするほどの陽気でしばし歓談となりましたが、お昼になりコンドウ☆さんが手配くださった近所のウナギ屋さんでみんなで移動。

前を行くのは同じく関東組のatsu3223さん。


やはりひつまぶしですよね。久々!しかし、鰻も高いですねえ・・・。お店の入り口にはお店所有と思われるベントレーが鎮座しており・・。もうかってるんですねえ・・。

お腹が満たされたので、午後はみんなで博物館見学です。

今回はガイドさんの説明付きで見学させていただきました。社会科見学みたい。


コンセプトはクルマの黎明期から現代までをフロアごとに見て回る構成で、人力車から最新の水素自動車までを内外問わず陳列されています。どの年代の展示も時代を代表する名車ばかり。自動車図鑑を実物で観ている気分でした。上の写真はフランスの戦前を代表するドライエ。こんな浮世離れしたクルマが走っていた当時のパリはどんな感じだったのかな?


プジョーももちろんいます。プジョーべべと402。どちらも大先輩。クルマの歴史上プジョーはなくてはならない存在ですもんね。


2時間弱くらいの見学ののち、解散ということになりました。ご参加の皆さん大変お疲れ様でした。
私は早起きでもうこのころにはヘロヘロになってましたが、途中仮眠しつつマイペースで帰宅しました。まあでも楽しい一日でしたね。
Posted at 2018/03/19 23:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンスーな並びw
しかしDS5とジュリエッタのテールライトって共通なのな。まさかね。」
何シテル?   05/05 18:50
クーペって圧倒的に美しいのに派手さは皆無で控え目で上品で シンプルで、ちょっと大柄で私の理想のタイプなんですw http://web.stagram.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミシュラン マキシアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 13:38:21
なんか違う。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 22:28:58
みちのく一人旅〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 13:23:21

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2021年6月に42500㎞で購入。 超レアな特別注文色のブロンズペルサンに塗られたVT ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2024/3/23~ 3.3万キロの3.0Qを入手しました。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
予想だにしなかったブレーク→クーペ乗り換え。。 テンペスト&コバルトブルーの内装にやられ ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
仕事でクルマを使っていたのですが、サーブが事故ってしまいなんでもいいから早くということで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation