• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine*のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

湘南T-SITEモーニングクルーズ。

週末の早起きがとにかく苦手で、代官山も1回行ったきりの蔦屋モーニングクルーズ。今日はguyanさんをお誘いして、初めて湘南のほうに出かけてみました。埼玉南部から1時間ほどで到着。意外と順調に着きました。

今回のテーマは「スポーツカー」ということらしいんですが、範囲が広いだけあって駐車場は既に満杯で、第二駐車場に停めることになりました。

会場に入って、最初に目に留まったのが、アストンマーチン。

私の子供時代、アストンマーチンっていうとこのイメージでした。子どもにはちょっと野暮ったく見えて、イタリア製スーパーカーと比較にもならなかったのですが、やはり大人にならないと分からないものはあるんですね。この高貴さと野蛮さの絶妙なバランス。最高ですね。


もう一台はこれ。初代プレリュード。いや何十年ぶりに見たんだろうか。。おまけに変態レベルで程度が良いです。ガッティーナさんのステッカーが貼られていましたので、整備もバッチシなんでしょうね。タイムマシンで当時からやってきたんじゃないでしょうか。。

その後、Goonetでチェックしていたサーブ9-5を見に、相模原の車屋さんに向かいました。
写真撮らなかったのですが、スカラベグリーンの2000年型、2.3T。塗装の状態と内装の状態はまず合格点だったのですが、各所に残った傷、ヘコミ。全部直すとあまりお得感を感じず、冷やかしで終わりました。サーブはね、いいのがあればもう一度乗ってみたいんですよね。パーツはアメリカから引っ張ってこられるらしいし、関東には専門店もいくつかありますし。

その後、せっかくなので宮ケ瀬に立ち寄り、オレンジツリーで昼食。チキンのコンフィはやっぱ美味しい。guyanさんとはその場でお別れし、いつもの鳥居原駐車場で休憩です。

花粉がかなり舞ってるんでしょうね。私はまだ花粉症は発症していないのですが、空気がおいしいからって、あまり吸い込まないほうが賢明ですかね。


春、来てますね。天ぷらにしようかと思います。


宮ケ瀬付近の山間の風景はほんと長閑でいいですね。今年はハイキングもいいかもと思ってます。
Posted at 2018/03/11 19:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日 イイね!

近況。

2月はインフルエンザBに感染で土日もろくに出かけられず。。
どうも出不精になってしまっております。

走行距離は62,500kmになりました。タイヤ交換してから、乗り心地も若干向上し、今まで身体に響くような振動が幾分か軽減されてます。やはりレグノは大分硬化してたんですかね。。まあ我慢できなくもないです。あと、気になるといえばボンネットダンパーがへたってきたことですかね。APRさんに問い合わせたら、パーツはあるんですが、交換してもすぐダメになっちゃうこともあるらしいです。つっかえ棒にするかw 

あとは・・燃費ですが、備え付けのコンピュータでは、「11.1/100」という表示。8,000km程度走行でのデータなのですが、計算するとちょうど9km/Lとなりますね。意外と良好?


イベントなどもとんとご無沙汰です。たまたま川崎の中古屋さんにお邪魔したときに、お知り合いの407の方とプチオフ。2台が並んで走ると、ちょっとオーラが出てましたw

久々にドライブでも行きたいですねえ。。
ところで、最近出不精の原因になっているものがありました。。ゲームw


PCゲームのEuroTruckSimulater2というのにハマってまして。。
ヨーロッパ中をトレーラーで走り回るゲームです。
ご興味ある方は。。こちらで。https://www.youtube.com/results?search_query=ETS2
ただ運転しているだけなんですけど、妙にハマるんですよ。
Posted at 2018/03/06 21:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

タイヤ交換。

まだ溝はなくもないんですが、結構硬化してきた感のあるREGNO。。
このへんで交換することにしました。で、早速ネットで購入し、APRさんに交換をお願いしにguyanさん向かいました。


タイヤの組み換えはやってないんだって・・。仕方ないんで、コーヒー飲んで屋上のヤードを見学。
またクーペがいる。。このホイール、C4VTSの17インチらしいです。面白いチョイスですね。
後期のビッグマウスならもっとマッチしそうです。その後ランチの後に川口にある某中古屋さんへ。


このお店、中古車検索していると結構な頻度でヒットしてくるお店で、車種のラインナップと価格が絶妙なんですよ。要はちょっと安い値付けなんですね。それだけあって、お店には既に売約済のクルマがたくさん。508も最近お安く買えるようになってきましたね。個人的には初期フェイスがお好みなので、確かに次の選択肢としては魅力的。


また全然テイストが違うんですが、この現行スマート・フォーフォーもいいですよ。ボディはしっかりしているし、先代から確実に品質が上がっているようです。トゥインゴよりも私はこっちが好み。
人気ないんでこれも安いんですよねえ。


で本題に戻ります。翌日曜日にタイヤを交換。今回の銘柄は・・。MOMO。


アジアンタイヤです。あのMOMO社、タイヤを作ってるんですね。TOARCOさんやC5乗りのこあさんもお勧めされていたので、今回チョイスしました。
ちょっと走ってみた印象は、まあ普通w ロードノイズはちょっと増えたかも。もう少し走ってみてインプレしてみたいと思います。


その後guyanさんにお付き合いいただき、秋ヶ瀬公園まで来てみました。
いい公園です。サイクリングの時はいつもここがスタート地点でもあるんですが、駐車場は無料だし、車の試乗にもピッタリw ポカポカ陽気の気持ちのよい日曜日でした。

Posted at 2018/01/24 23:22:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

APRリニューアル。

クーペの主治医であるオートポワルージュさんが新しい場所に移転&リニューアルしたので、お邪魔してきました。
とにかく広くて明るくて綺麗。でもなあ・・だんだん雑然としてくるんじゃないかな・・多分w


お花もいっぱい。


元々ディーラーさんの建物だっただけあり、整備もとてもしやすそう。Yさん良かったね。


屋上のヤードにも魅力的なクルマたちが。。このクーペは嫉妬する綺麗さでした。。


引き続きお世話になりますね。
Posted at 2018/01/16 23:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

富士山を見たくて。


富士山と山中湖を一度に望めて、クルマ撮影にピッタリのスポットがあることをインスタのフォロワーの方に教えていただいたので、以前から一度行ってみたかったのですが、今日代休が取れたので行ってきました。

山中湖パノラマ台を過ぎて400mくらい行ったところにあります。
絶景です。道中どんどん雲が増えてきて、気が気じゃなかったのですが、富士山周辺は暑いくらいいい天気でした。

富士山のほうも綺麗なのですが、バックの一面のススキで覆われた山の景色も素晴らしい。


周辺は観光施設もなく、あたりは風の音だけの貴重なひとときでした。
お昼に名物ほうとうを頂き、道志の湯でのんびりしてから帰ってきました。
平日休みもたまにはいいものです。
Posted at 2017/11/29 21:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンスーな並びw
しかしDS5とジュリエッタのテールライトって共通なのな。まさかね。」
何シテル?   05/05 18:50
クーペって圧倒的に美しいのに派手さは皆無で控え目で上品で シンプルで、ちょっと大柄で私の理想のタイプなんですw http://web.stagram.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミシュラン マキシアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 13:38:21
なんか違う。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 22:28:58
みちのく一人旅〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 13:23:21

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2021年6月に42500㎞で購入。 超レアな特別注文色のブロンズペルサンに塗られたVT ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2024/3/23~ 3.3万キロの3.0Qを入手しました。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
予想だにしなかったブレーク→クーペ乗り換え。。 テンペスト&コバルトブルーの内装にやられ ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
仕事でクルマを使っていたのですが、サーブが事故ってしまいなんでもいいから早くということで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation