• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pJUNqω・)の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2017年4月4日

スピーカーバッフル自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
試作初号機
ネットで漁った情報から12mm厚と9mm厚のMDF材をくり抜き4枚合体させ42mm厚で製作

一応ドア内装パネルはハマるけど若干ドアガーニッシュの爪穴位置が下にズレてるので何処かドアパネルと干渉してるんでは?という疑惑有り(^^;;
ロックフォードスピーカーの取り付け面の厚みが他メーカーのより厚いっぽい?それが影響してるのでは?って事で厚みのちがうものをもう1セット作る事に(`・ω・´)シャキーン
2
試作2号機
くり抜いた12mm厚3枚を組み合わせて厚み36mmで製作(σ・∀・)σ

製作当時は厚みの事しか頭になく、後から縦横寸法でどこか干渉するかも?と思い御蔵入り(;゚;艸;゚;)笑
3
試作3号機(最終形態)
12mm厚MDF材を3枚組み合わせて36mm厚で製作(σ・∀・)σ
干渉無しの完璧なものを作ろうと縦横も無駄な部分をそぎ落しシェイプ(≧∀≦)これはけっこう頑張りました(^^;;
4
試作3号機(最終形態)のやつを取り付け(σ・∀・)σ
なんの問題もなく取り付け完了♪キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
5
今回作製したバッフルのベース部分はこの寸法を基準にしています(≧∀≦)

1セットあたりの材料費はホムセンで揃えて1000円弱と激安(≧∀≦)あとは根気の問題です(^^;;汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットランプ取り付け

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

CarPlay導入

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

シュアラスター マスターワークス カーワックス SL-005

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月4日 21:47
オーディオに凝るね〜(°▽°)

もちろん、ドライブソングもドラエもん…
違うか(≧∇≦)(笑)
コメントへの返答
2017年4月4日 22:04
最近パーツ買いすぎてボンビーなので作れるもんは節約です(^^;;
ドラえもんをウーハーでズンズンいわせながら聴いときますわー(≧∀≦)笑
2017年4月4日 22:08
完成おめでとうございます!
拘られて良いの出来ましたね(’-’*)♪

しかも1000円弱なんて…商売しちゃいます⁉️😆
コメントへの返答
2017年4月4日 22:17
材料費はめっちゃ安いんですが円切り加工がけっこうめんどくさくて時間かかりますわー(^^;;
ボール盤とかフライス盤あれば加工が楽なんでしょうけど、ないので根気よくトリマーで削りました(≧∀≦)
2017年4月5日 4:31
完成度高いね\( ˆoˆ )/僕のは適当やったのに(≧∇≦)💦笑
ひでりんのスピーカー付くかな?
(*´Д`*)笑
コメントへの返答
2017年4月5日 7:25
現物あわせでチョイチョイ修正で大丈夫じゃないですかね?(≧∀≦)

プロフィール

「@HIRA号 遠路はるばるお疲れ様でした♪HIRAさん号めっちゃエエ音してましたよ(σ・∀・)σ 」
何シテル?   07/16 18:33
スポーツカー好きと猫好きは気軽に絡んでやってください━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NSX テールライト センターガーニッシュ 殻割り part.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 18:33:39
NSX テールライト センターガーニッシュ 殻割り part.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 18:32:45
大人の保健 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 18:39:32

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
所有18年目♪ライトチューン快適通勤仕様のNSX-Rです(`・ω・´)シャキーン 購入時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation