• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋尾のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

すったもんだで

すったもんだでいつものHPに、やっとこさ戻ってこれました。

ヤフーとの連携 面倒だぁ って ずっ~~~~っと無視し続けたせいです。
つか、ヤフーのログインなんてして無かったし、 ID とかパスとか忘れちまったい!
んで、ヤフーID書き留めておいた手帳を探し出し、最後に使ったのが11年前だったのが判明。
で、今回痛感したのは 『データは手帳に書き残すのが一番』 って事。





厨二病時の黒歴史っぽい手帳まで見つけてしまったのは痛恨の一撃だった。
Posted at 2025/07/06 17:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月01日 イイね!

梅雨時だから仕方ない けど

梅雨時だから仕方ない けど先日の大雨で原チャリで出掛ける私お気に入りのお散歩コースが、土砂崩れで数カ所通行止めになってしまった。
国道152号線と県道1と9号線。
仕方ないので、たま~に行く大井川方向へ ヘルメットのシールドの具合チェック(また改造した)を兼ねて先週行ったのさ。
行きは旧国道1号線を使い呑気にトコトコと。
国道473号線で北上し、途中から県道63号へ。そして笹間川沿い路へ・・・。
(去年この道を静岡市側から行こうとしたら、工事通行止めで通れなかったので逆方向からリベンジ)
大雨の後だしね、道中道路情報の看板は見逃さない様に進んださ。
大井川から9km程進んだ所で現れた

この先通行止め 等の事前の看板無し!
いきなりコレかよ!
左方向に通行止めの看板のない道がある、スマホで地図確認すると道は狭い(今居る道も狭い)が抜けれるっぽいので、そっちに向かう。
のどかな景色を見ながらトコトコ5km進んで現れた

またかよぉ!
普通事前に【この先〇km通行止め】って看板設置するだろーが!!
行き成り『はい ここから通行止めね』って、酷いぞ島田市!
片道15kmの袋小路にされて一気にお散歩ライフゲージが削げたので帰宅モードへ。

帰宅するにも うねうね道は通りたい症候群 だったので、事前の道路情報に何も掲載されていない国道362号へ。
「あ~うねうね道って気持ち良い~」なんて走ってたら

国道362号お前もか!
こっちの道はう回路が矢印で記載されていた  のはいいが、そのう回路先に幾つか分岐路がありどっち進んでいいのかスマホの地図が無ければ、全く知らない山の中をガス欠になる位さ迷っていただろう。

現代の若者とは違った意味で「おいらスマホないと生きていけない」と痛感した。
Posted at 2023/07/01 15:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2022年06月09日 イイね!

脳内地図

脳内地図5月の連休後、愛知県方面に多々あるウネウネ道を求めて、ちょい私的に遠乗りするようになった。
ナビとか使わず気の赴くまま、右左折して『ハッ』と「ここはどこだ?」ってなる事がたまにある。
そんな時、道路わきに設置されている地図で現在位置と向かってる方向を確認するのだが。

南北が逆!


方位が90度傾いてる


・・・・・

確かに法律とかで決まってる訳ではないけど、東西南北を好き勝手な方位で地図を作られると脳内変換がなかなか出来ず、脳内で迷子になってしまう事多々あり。
多少土地勘のある地域なら何とかなるけど、地名すら分からない所でこれらの地図を出されると 全く分からなくなります。
Posted at 2022/06/09 08:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2021年02月14日 イイね!

ハイオク難民再来

12年ぶりのハイオク難民になりつつな今日この頃。

12年前は粗悪ハイオクの被害に遭い、今回は低品質ハイオク(正確にはシェルのV-Powerじゃなくなってる)の被害に遭っている模様。

我がビートは完全ハイオク仕様になっている関係で、作業所に20リッター缶でシェルのハイオクを買い置きしています。
時間の関係でGSに行けない時 このハイオクをアクティーに入れたり、MSX125SFに入れたり(MSX125SFはGSで給油せず、いつもこの20リッターの携帯缶から給油)しています。
さて、問題が現れ始めたのは去年の11月ごろから。
MSX125SFの燃費が悪化の一途を辿り、燃費が落ちる落ちるパワー感も何だかな~
で、色々弄り回してきたのですが、今年になって更に燃費が落ちました。
(MSX125SFの整備手帳&燃費記録参照)
苦肉の策でハイオクとレギュラーをチャンポンにした所、パワーもりもり 燃費復活!!
そして
昨日ビートに3リッターほど継ぎ足し給油してる時「あれ?以前とガソリンのにおいが違う!色も違う!」事に気づきました。

今現在 裏は取れていませんが、燃費悪化(and パワーダウン)の原因が燃料にあるようです。

静岡県浜松市内の某GSでは、もうシェルのV-Powerは入れられなくなっている模様です。 
Posted at 2021/02/14 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月19日 イイね!

限界

MSX125SFに使ったエンジンオイル
ホンダ純正 G1 G2 G3 S9
モチュール 300V
ワコーズ PROSTAGE-S 4CT-S TRIPLE-R
PENNZOIL
REPSOL
estremo 
の7社 11種類のオイルを試してみたのですが、例外なく100kmほど走行するとシフトフィーリングが悪化。
シフトガイドを付けてからは、まぁまぁマシ な程度でした。
11種類中 それらオイルを試してみたものの、結局estremoの中古オイルに何度も戻してしまい、先週走っていたらestremoオイルなのにギヤ抜けするし、シフトフィーリングがめちゃ悪くなっていたので、ふと『このオイルで何キロ走ったっけ?』で計算したら5000km超えていた。
新油からの5000kmではなく、以前乗ってたインテRのミッションに入れて8000km走行後、抜き置きで(ブローバイの汚れが無かったんで捨てるのが勿体なくて)17年間寝かせていたオイル。
ぃゃぁ さすがに使用年数も使い方も距離も限界ですよね~。
抜いたオイルは目視での汚れは まぁ 少ない方で、ギヤの金属粉がキラキラが増えていた程度。
見た目の汚れが少なくても、オイルとしての劣化はしているもよう。

補足:ギヤ抜けやシフトフィーリングの悪化はあれど、加速や燃費(エンジンの方)は良い というね。
Posted at 2020/03/19 11:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記

プロフィール

乗ってる車はローダウン! 乗ってる私もローダウン (TωT) 座右の銘は 肝心な時に役立たず 石橋を叩いて叩き壊して作り直そうとしたが直せなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
見た目ノーマルっぽく、目立たないように・・・。 それは無理? 平成5年型 バージョンZ ...
ホンダ MSX125 ホンダ MSX125
エンジン関係はノーマルのまま5年ちょい乗って、ついに181ccになってバイパス(自動車専 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
オークションにて13万円で落札。 14万4900kmほど走行していた。 クラッチが逝っ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
この頃はまだ アクティー ストリート と言う名称だった。 EH 550cc キャブ仕様  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation