• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋尾のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

試作

試作先月から1ヶ月間、色々試してきた結果
体感できる組み合わせってのがある事が分かった。
と同時に、効き目が強すぎる故に使いどころによっては、悪影響もあるって事も分かった。
(良い事ばかりじゃないって事ね)

で、いざ販売となると・・・・
最大の難関は お値段 ハウマッチ!
エストレモの基本セットの値段を見ても、まぁ 高いですわな。

そう
幾ら効果が体感できても、その値段の高さ故に 話ネタで終わる可能性もある訳で。

ちゅ訳で、基本3点1万円セットなるモノを試作中。
まぁ値段が値段なので、効果もちょい薄いんですが、入門お試しセット かな?
この1万円セットモノで体感できる人なら、正規のMVSなら尚体感するでしょう。
(お試しセットと言っても、正規のMVS使用してます)


ps:ここ重要
MVSは燃費を上げる商品では(多分)ない(と思う)。
車のフィーリングを変える商品(だと思って下さい)。
MAX何馬力アップ!!とか興味ありません。
少なからず、走る事が楽しくなる商品    かな。
試着走行してみてから、欲しい人はサイフと相談の上買って!
         そうじゃない人は、話ネタにして返却~。




来月位から宣伝しよーかな  と。
Posted at 2012/01/09 22:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MVS | 日記
2011年11月25日 イイね!

壊れた カモ

久し振りの日記っぽいヤツを。

話は3週間前位から、低速走行中に速度に比例して 『昔のワイヤー式スピードメーターケーブルのシャカシャカ音に近い音と周期』 が後方から発生していた。
ぃゃ 聞こえていた が正しい。
中高速域ではロードノイズにかき消されていただけっぽい。

それが ここ3日で音が大きくなるゎ 加減速でも聞こえるゎ で、これは何やらヤバイ・・・と。

車:アクティー MT5速(中身はビートのミッション)
どのギヤでも音は発生し、ニュートラルでは発生しない。
最初の頃は加速中~定速走行のみ発生していたが、減速中でも発生するよーになった。

ドライブシャフトかな~????と、疑ってみたがドラシャではなかった。
ハブベアリング・・・異常なし・・・。


一番考えたくない部分・・・・ミッション内部からの音だった・・・・・・。
デフか!デフなのか!!
が、こんな事を思い出した。

以前勤めていた頃、ミッションケースが割れたアクティーを見たっけ・・・・。
カウンターシャフトのベアリングが壊れてケースが割れたアクティーを・・・・。
まさに今 オイラのアクティーはこの一歩手前の状態なのだろうか?!
ヤバス!

カウンターシャフトのベアリングが逝きかけているのなら、加減速で音が出るのは合点がいく。

ちゅ事で、アクティーのミッションを あの 狭い工房で下ろそう計画が勃発。
先生!! アクティーをミッションが下りる位にジャッキアップすると、ルーフが工房の天井に当たりますっ!


さてっ どーたもんか。

今、ここでストップ
Posted at 2011/11/25 22:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティー | クルマ
2010年06月19日 イイね!

色々ゴソゴソと

構想4年、製作1週間 制作費¥2000位で、笛の塗装台が完成した(過去形)。
その場の思い付きで黒塗りの篠笛に手を出し、1ヶ月もかかって完成した(試作品)。
構想6ヶ月、製作1週間 改造費¥2000位で、サンドブラスターの容量拡大に成功。
構想3日、製作1日でサンドブラスターのクリーナー部分を改良し、目詰まりの解消に成功!
 が!まだまだ改良の余地あり。
いよいよ3速の入りが悪くなってきたので(アクティー)、ミッションのオーバーホールに着手(現在進行形)。


篠笛は現在、塗装の乾燥中(臭いが消えるまで)で、残すは最終磨きのみ。
黒塗りの笛は磨きも終わり、後は店頭に陳列するのみ。
その他に岩風の笛も作った w
ちなみに今年の笛は・・・・・・低音から高音まで よく鳴る。

サンドブラスターは、ミッションケースの汚れ落としに現在活躍中~。
ただ・・・・エアータンクの容量不足が祟り、少しやっては少し休憩の繰り返しで、なかなかはかどらない orz
アルミナで汚れを落とした後、ガラスビーズで仕上げると シルバー塗装したかのような輝きが!
で、面白くてついつい沢山やってしまい、結果 アルミナやビーズの掃除をしなければいけない事態に陥りそーな予感。

アクティーのミッション、オーバーホールついでに、LSDを組み込む  とか?!
ぃゃ もう組む気満々なんですけどね♪
来週中には完成  (予定)
















仕事? ・・・・ 暇ですな
Posted at 2010/06/19 00:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

一度やってみたかった事

一度やってみたかった事今年のオイラは自由にやりたい放題。

で、誰もが多分一度はやってみたいと思う事。

   万札の束!   

おおぅ!
何やら気分は リッチマン!





でも、これだけあっても1万円なのね w
Posted at 2009/12/22 16:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

速っ!

みんカラの車ネタとは全く無関係な話。

今日から光になりました!

ぃゃぁ NTTがしつこく
『光にしませんか????!』
と来るので、根負けして光になった。

で、肝心のその速さは?!
あまりの速さに おいらのPCが追い着かない w
ジャムリまくり・・・・。

試しに動画をダウンロードしてみると!
昨日より30倍速!!
多分・・・マギノビのダウンロードに掛かる時間は、ものの数分で終えるだろう。
(ADSLの時は2時間半)

 光って いいね! 

PCさえジャムらなければ、尚。




ちなみに・・・・・
ADSLの時の最大速度が150KB だったのが 4とか5MBが平気で w
Posted at 2009/12/20 20:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GO! | 日記

プロフィール

乗ってる車はローダウン! 乗ってる私もローダウン (TωT) 座右の銘は 肝心な時に役立たず 石橋を叩いて叩き壊して作り直そうとしたが直せなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
見た目ノーマルっぽく、目立たないように・・・。 それは無理? 平成5年型 バージョンZ ...
ホンダ MSX125 ホンダ MSX125
エンジン関係はノーマルのまま5年ちょい乗って、ついに181ccになってバイパス(自動車専 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
オークションにて13万円で落札。 14万4900kmほど走行していた。 クラッチが逝っ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
この頃はまだ アクティー ストリート と言う名称だった。 EH 550cc キャブ仕様  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation