• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋尾のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

持ち主似

持ち主似ダイドードリンコのポイントで貰った、室内専用ヘリコプター♪
ミニビー
簡単にホバリングが出来るんだそーな。



届いたその日からお店の中で、初フライト開始!
と、その前に
ちゃんとニュートラル調整をしないとね。
(ニュートラル調整:そのまま上昇すると勝手に左や右に旋回
してしまうので、1mほど上昇させて送信機で調整するの)

調整する為、恐る恐る上昇させて・・・・・
送信機のスロットルを少しずつ上げていくと・・・
左にクルクル回転しながら、ふわっ と一気に天井まで!
で、コツンッと天板に当たって慌ててスロットルを戻すと
ぐちゃん!と床に落下!
ミニビーから飛び散るテールローター・・・・
初フライトは2秒で終了。

テールローターの軸にはめる部分が割れていた。
ナイロン製のテールローターの予備は1個のみ
つ事はあと1回同じ事したら、もう次が無い!
ミニビー フライト時間は合計で4秒の儚い命だった・・・・
って事が無いように、割れた部分を半田ごてで溶接~♪
おお!これなら何度でも生けるぜぃ♪

その後、6回程テールローターが吹っ飛んだが、その都度溶接し
ホバリングっぽいのが出来るようになった。

だが、悲しいかなミニビーは2ch
上昇と回頭(頭の向きを変えるだけ)しか出来ない。
前進 出来ません! 後退 出来ません!
左右のロール 出来ません!
ただ、ただ、上昇して 室内の対流に流されるのみ。

お店の中のPCが熱を持ち、上昇気流が発生しているせいか
低空ホバリング中ミニビーは何度もPCの方へ行き、
高度2mほど上昇するとPCとは反対の換気扇の方へ流れて行く。
どっちに流れても危険だ!
しかも2m以上の高度は、蛍光灯と言う もっとも危険な物が!




つーかさ、真面目に仕事しよーよ
と S君に突っ込まれた(笑
Posted at 2009/06/11 20:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニビー | 日記
2009年06月08日 イイね!

ちゃれんぢゃあ

ちゃれんぢゃあ6月3日にクリームプリンで逝きました。

同月5日 夕飯を買いに入ったコンビニで、見付けて買いました。


ぷち巨大プリン

まぁ、バケツプリンじゃないから、何とかなるなる♪
その日はそう思っていた。

食べたのは翌日の6日夜。
食後のデザートに と・・・・・
最初の食べだしは 美味かった♪
カスタードプリンの味がしていた。
半分食べたところでギブアップゥ!

翌朝の7日
午前4時起床!
記憶にあるのは6回だったかなぁ・・・
早朝からトイレを占拠した回数。

おかげでお腹の中はスッカラカン
『お腹空いた~』
と、冷蔵庫を開けると昨日の食べ残しの
プリンが入っているだけ・・・。
注)プリン以外何も入っていない冷蔵庫

コンビニまで買出しに出かける力も無く
残りのプリンを食べました とさ。



6月5日~7日まで、埼玉県にある
【デントジャパン本部】
にお泊りで行っていたのさ~
5日早朝から片道300km走り
風邪で弱っている胃へのプリン攻撃!
(脳の食べたい!と胃の食べたい!が不一致)
7日の朝は完全にダウン
朝から社長に
『ギブミー風薬~!!』
を おねだり する始末。
復活したのは午後になってから
『うっしゃー!
 塗装の肌目がよ~く見えるぜぃ』
って、風邪で体調絶不調の方が良い仕上がり
だったのに、復活してからは
目を覆いたくなる肌目に・・・・
何故だろう?
今後の課題になる   のかな?
Posted at 2009/06/08 19:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

危険ブツ

危険ブツおいらには、食べれないモノってのがある。
いわゆる 食中りをする系ってヤツね。

とにかく蟹 
タラバだろうが毛蟹だろうが沢蟹だろうが
カニカマもエキスが入っていると
  ダ( ̄乂 ̄)メ

蟹がダメなのを知ってから
もぅかれこれ15年以上、蟹は食べていない。

そして もう一つ
これは3年前に気付いたんだけど
生クリーム   
特にパフェに乗ってるヤツ系が
   ダ( ̄乂 ̄)メ
ショートケーキのは大丈夫なんだけどね。
ゆるい生クリームがダメなのを知り・・・・
その後、何度かトライするも やっぱり
結果はいつも同じ。

でさぁ・・・
朝コンビニに寄ってさぁ・・・
何気に何かさぁ・・・・
挑戦したくなった訳ょ・・・・
【アイアム ザ チャレンジャー!】
        思いっ切り日本語


えぇ  今日1日
何も出来ず終わりましたよ
朝食べて30分で何も出来ない状態に・・・。
Posted at 2009/06/03 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

雨の日のオチ

雨の日のオチ電気も水道も無かった店に、電気が入り水道も使えるようになり、ドアも付いてPCも新設した。
でも、テレビが無い。 ついでに電話も無い。




ま、PCがあるんだからテレビはUSBで見れるヤツがあるじゃん!
ちゅ事で、USB接続でワンセグが見れるヤツを買いました。
PCにスコッと差しました。
セットアップも完了し、いざ!

画面小っこ!

ぃゃ いや

ソレより何より

NHKの
『囲碁の時間 囲碁講座 石倉昇の あなたも囲碁仲間♪』
しか受信出来んって
どーいぅーことだーーーー!!
他は受信できんのに、この番組だけ感度バリ4・・・


S君とN君は見覚えがあるだろう
そう、店の壁に開いた穴から生えていた あのアンテナ線
おいらも気付いたね、閃いたね (’-^ b
で、2時間かけて8mもアンテナ線を延長させて繋いだわさ。
益々感度が落ちて囲碁講座すら危うい状態へ突入、何故?

外へでて見上げてみれば、円盤のアンテナだった・・・・。
Posted at 2009/05/18 00:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリア | 日記
2009年05月15日 イイね!

ハードル高し

ネットオークションで買った営業車アクティーバン
15年式で13万円という破格の値段で、そこいらじゅう凹みがあって練習するのにもってこい!



思っていたんだけどね、これがまた 両スライドドアにガラスが無いので、凹みへのアクセスが悪戦苦闘。
ガラスさえあれば・・・簡単に凹みにアクセスできるのに、痒い所に手が届かないムズサ。
練習用なのに行き成りハードル高~!!

そう、凹みを直すのは差して問題ではなく、凹みへのアクセス方法が今の課題になっている。
テコの支点位置が取れず、力点と作用点の距離が逆ーーーー!!とか
道理で固い訳だ(早く気付け!)
内張りを外せば、ホンダ車特有のキングホワイトスライムぅが、ねっちょり付くし・・。

もっとこう、アクセスし易いとこに凹みってないのかねぇ?
ちゅ事で、来週月曜日にフィットの凹み直しに出張です。
見た目とっても直し易い所に凹みを4つ確認済み。
(余裕があればシビックもやって、モビリオもやらせてもらえるかなぁ)


ちなみに営業車のアクティーの凹み、7つまで完了♪
でも、まだまだあるのだ凹みが ・・・ いつ終わるんだろぅ。

ついでに先月、親父の車がスーパーの駐車場で後ろを当て逃げされ、大凡15万前後の板金見積もり。
こいつも練習用に・・・・むちゃくちゃ凹んでて(30cm四方で深さ5cmあるかな)凄く難易度高いんですけど・・。



小さい凹み ヘイ (# ̄ノω ̄)ノ カモーン
Posted at 2009/05/15 22:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デント | 日記

プロフィール

乗ってる車はローダウン! 乗ってる私もローダウン (TωT) 座右の銘は 肝心な時に役立たず 石橋を叩いて叩き壊して作り直そうとしたが直せなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
見た目ノーマルっぽく、目立たないように・・・。 それは無理? 平成5年型 バージョンZ ...
ホンダ MSX125 ホンダ MSX125
エンジン関係はノーマルのまま5年ちょい乗って、ついに181ccになってバイパス(自動車専 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
オークションにて13万円で落札。 14万4900kmほど走行していた。 クラッチが逝っ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
この頃はまだ アクティー ストリート と言う名称だった。 EH 550cc キャブ仕様  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation