• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋尾のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

今日やった事

今日やった事現在、ガラス面内側に棚を作っていて、その棚板をバーナーで焼き焼き♪
焼き加減を間違えると
【モエータ踊り】
をしなくてはいけないので、慎重に焦げ目を付けながら焼き焼き♪



ここ最近、店舗の改装で大工仕事が楽しくって仕方が無い。
大工に転職しよーか・・・と、マジで考えたりして  ナィナィ
Posted at 2009/04/13 22:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリア | 日記
2009年04月13日 イイね!

送る言葉

武田鉄也とは似ても似つかぬ髪型になってしまいましたが・・・。
(床屋の馬鹿ヤロー w)

在職中に託せ無かった事を、ここに残す。

①単純思考で物事を捉えるな!
②物事は3~4歩先を読みながら、視野(情報収集)は広範囲!
③周りの状況に流されない己(信念)を持つこと!
④我慢出来る許容量を増やしましょ!
⑤苦境を楽しみましょ!


噛み砕くと

①他人の言動を鵜呑みにしない。
どうしたって、キッカケにはその原因たるモノがあって、その原因になっているのは何ぞや?と、色々推理しながら実証していくと、隠れていた裏が見えてくるのね。
時として、気持ちや考え方をその人に成り代わる。
すると、単純な一言の中には それこそ 膨大な思考があったり、モノの見方に新たな発見があるのね。

②単純に行動の先読みなんだけど、周りの状況が掴めているのと いないのとでは、全然違う結果になる。
その中で、自分の立っている位置も、しっかり認識しておくのが大事。

③特にコレを伝えておかなきゃイカンかったと、ちょっと反省。
『皆が言ってるから正しい』のではない。
(時として正義は、多数決で決まってしまうのだが・・・)
善し悪しは聞いた話で決めず、自分の目で見て観察・理解してから判断するべし。
全てにおいて反論するのではなく、『本当にそれでいいのか?!』と、自問に答えを出しながら自分の意思を確立していく、二者選択のフローチャート式でもいい。
ただし、網田クジ的な『他人の思うまま』は ダ( ̄乂 ̄)メ

④は・・・・少しずつ堪忍袋を大きくしましょ。

⑤男だったら険しい道を進んで選べ!
知識となり、筋肉となり、熟練へとレベルアップや!
自分なりの苦境の楽しみ方ってのを見つけると、結構楽になるよん。




分かっちゃいるとは思うが
与えられた仕事を時間内にミスなく、キッチリこなす
   は
当たり前の事



最初の1年、おいらはM君(旧姓?)に失敗する(出来ない)事が当たり前だから、何が原因で何でそーなるのか?!ワザと失敗するよう仕組んでいた ( ̄ノω ̄)悪よのぅ
経験や体験は知識となっていき、それらが積み重なって冷静に物事の判断が出来るようになる。
たまにフリーズしてるM君を見て、結構楽しんでいたのは事実 w
(失敗したら取り返しの付かなくなる前に止めたけどね)
だから最初の1年私は、通常の3倍キョロキョロしていた w
でもこれは私だけではなく、工場に居た(1名除く)全員が君らを見ていた事を付け加えておく。

厳しさも優しさの一つ   とは言え、モノには限度があるけどねぇ・・・。
限度のさじ加減 これが中々
Posted at 2009/04/13 21:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

背が伸びる?

背が伸びる?日々 遊び人しています ( ̄ω+ ̄) つゃつゃ

遊び人へ転職してから1週間が過ぎ、手がとっても綺麗になりました(当社比)w
朝はゴロゴロ遅起きし、昼はゴロゴロ昼寝して、午後になってやっとそれらしい事をちょこっとして、夕方になると夕寝して ぉぃ!
ここへきて、更に背が伸びるかも知れない・・・・


さてそんな中、先日ちょいと元会社へ出かけるとS君と遭遇。
って、狭い工場内だ 当たり前っちゃ 当たり前。
オイラの遊び人生活が気になるらしいので
今日の【それらしい事】
アクティーの灰皿に照明を付けましたぁ♪

ゃー アクティーってさあ、シガーライターが無いくせに灰皿は装備しているんだけど。
この灰皿にゃぁ 照明が無いもんだから、夜間 タバコ吸ってて 灰をポンッとした場所が、デッキの下のトレイだったりする事数回・・・。
まずいでしょこれ、まずいよね!うんまずいね。
って事で、緑のLEDで照明を付けたんさー。
1時間かかりました。


明日はアクティーにETCを取り付けと、改パーツが届く予定なので・・・
その装着を♪

にしても、作業するスペース 狭!
Posted at 2009/04/09 21:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

細々と

細々と某エリアにて
 正面の壁はピンク色・・・・。
 シャッターは所々ペンキが剥げて・・・。
 テントは錆びた骨のみ・・・。
 そして お隣は飲み屋さん♪




4月1日 私は今日から『遊び人』ヾ(〃≧ω≦)ノ ィェィ♪

朝 好きな時間に起きて
  好きな時間に出勤(遊び)して
昼 お腹が減ったらお昼にして
  好きなだけ昼寝して
夕 辺りが暗くなってきたら帰宅する>カラスかぃ!

現実は・・・
朝 いつもの時間に起きて
  いつもの時間に出掛けて
  お店の修理 + 改装作業に従事し
  早めにお昼にして
昼 いつもみたいに昼寝しないで
  昼時の空いてる時間に銀行やら役場へ出掛け
  一旦帰宅して、ちょい休憩
  元会社へ出掛け、私物の整理
夕 お店に私物を持ち帰り、設置・整頓

残る私物は
  ビートのミッション(分解したまんま)と
  パイプベンダー(パイプ数本)と
  バケツに入ってる汚れた軍手・・・・。
Posted at 2009/04/01 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリア | 日記
2009年03月19日 イイね!

多分 最後の

明日から3日間の予定で、アクティーのエンジンヘットオーバーホールを行なう。
単純にガスケット交換なら1日あれば足りるが、どーせバラスんだし営業車として使う以上、ちょっとやそっとで壊れたり不調になるのは避けねばならない。
だからポート研磨やバルブ研磨等々 やっておける事はやっておきたい。
つーか、ヘットガスが抜けてなくても、ヘットを開けたい病に侵されているので、早かれ遅かれ どのみち開けるだろう。
レギュラーガスで14万キロのヘット内部はどんななのか?!

時間も場所も使う作業だから、今の内にやっておきたい。





今までに50基以上のエンジンヘットをいじってきた中から、E型シリーズ(EH~E07Z)の癖は解っている。
何をど~すればトルク型に出来るのか、高回転型に出来るのか。
オイル、添加剤、組み方・調整の仕方。
残念ながらマニュアルと言う、素人にでも理解できるモノは私は持ち合わせて無い。
なので後輩2名に伝える事は出来ないまま 術持ち逃げ ( ̄ノω ̄)ふ
(自作バルブコッタ簡単装着工具(通常工具の3倍のスピードで装着可能)は置いて行く)
どの道そうそうE型をいじる機会は訪れないだろうが・・・
Posted at 2009/03/19 21:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

乗ってる車はローダウン! 乗ってる私もローダウン (TωT) 座右の銘は 肝心な時に役立たず 石橋を叩いて叩き壊して作り直そうとしたが直せなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
見た目ノーマルっぽく、目立たないように・・・。 それは無理? 平成5年型 バージョンZ ...
ホンダ MSX125 ホンダ MSX125
エンジン関係はノーマルのまま5年ちょい乗って、ついに181ccになってバイパス(自動車専 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
オークションにて13万円で落札。 14万4900kmほど走行していた。 クラッチが逝っ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
この頃はまだ アクティー ストリート と言う名称だった。 EH 550cc キャブ仕様  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation