• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなまなのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

嬉しかった事 3つ

☆嬉しかった事 壱

20日(火) 春分の日の事

何年か前からスノーボードを始めました。かなりの遅いデビューです。が、本人は楽しくて仕方ないのですw
この日は、マイゲレンデのハイパーボウル東鉢が、今シーズンファイルでした。
昼前の遅いスタートで、ビビォンで出発!
片道110kmの距離を下道で走ってました。

ら…

赤→赤→緑のT-TOPにすれ違う。

中々、県内ナンバーに出会う事が無いのでニコニコ。


☆嬉しかった事 弍

マイゲレンデ、ハイパーボウル東鉢では、ファイルって事で福引きをしていました。
来シーズンの一日リフト券が当たりました~(*≧∀≦)
駐車場は、遅い時間やからと、平日料金で止めれました。


☆嬉しかった事 参

23日(金)の事
金曜ロードショウでしていた『コナンvsルパン』に、ルパンが乗っていた車が、スバル360だった。
前回、見た時は気に止まらなかったな~。
さすがルパン。シリーズ中に何台か乗換えていたりすますが、どれもセンスが良い車です。
Posted at 2012/03/24 01:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

ビビォン退院

ビビォン退院16日(金)の事です。
主治医から電話が掛かってきました。


「お待たせしました。車、出来上がりました」


やった!!(*≧∀≦)っ



仕事が終わり、気持ちが焦りながらも引き取りに行きました。


到着したら19時を回っていましたが、工場は明々と電気が点いていて、忙しそうでした。(て、ホント、予約がいっぱい)


一先ず、主治医がボンネットをオープン!




ユルユルクレームの処理から説明がありました。
アッパーマウントとナットが新品に♪



アイドリングが不安定だった件に移設は、プラグがヘタっていたのが原因なのと、vivioの特徴であるロッカーカバーの二番のプラグ付近に雨水が溜まり易いのが原因だろうって事でした。
エアインテークの裏側のプラスチックがヘタっていたのも手伝っていたようです。
その暫定処置として、インタークーラーにスポンジを取り付けて貰えました。そして、エアインテークとボンネットの隙間にもスポンジを詰めて下さってました♪
雨水の進入は、大分、防げているようです。それと、外気を無駄なくインタークーラーに送る事が出来るので、より快適に走れるそうです。←まだ、実感出来てませんw


アイドリングが不安定なのは、ブローバイも関係しているんでないのか疑惑が、再入院時にありまして、ようやくオイルキャッチタンクを装着!
部品は全てお任せ。機能を考え、調べて下さり、オクヤマのをチョイスとなりました。
ちょいとお高いけど…っておっしゃってましたが、ビビォンの健康維持の為、永く使うものなので、ケチってはいられません。 ホースもステンメッシュのもので、熱に強く長持ちするものを選んでくれてました。
取り付け場所は、これからも永くビビォンを診て貰うので、主治医が整備し易い場所にと、お願いしました←人任せw




主治医が、「今回、迷惑を掛けたので……」と、粋なサービスをして下さいました♪





メーターの移設です♪

実は入院時、グラグラなメーターの取り付け具合になっていたのです(´・ω・`)






カッコええやない(*≧∀≦)っ




インタークーラー付近の作業とメーターは、サービスでして下さいました(´Д⊂アリガト



もうねぇ~…



さすがプロの仕事だわ~
素晴らしい仕上がりです。



カッコ良すぎ!!




運転中、ルームミラーばかり見ちゃって…( *´艸`)




預けて良かった~ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2012/03/18 19:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

ビビォンのお見舞い

日付が変わったので、10日の事になります。


昼ごはんを食べに、丸亀製麺に行きました。
タイミング良く揚げたてのかき揚げをゲットでき、ホクホクしながらぶっかけうどんを食べていました。



ら、主治医から電話が。

どうやら、エンジンの不安定なのはプラグが原因のようで…
プラグについて何点か尋ねられました。


いつ頃、プラグを入れたのか
どのくらい走ったのか
そのプラグは新品だったのか


どうやら、プラグの状態がかなり悪く、特に2番は水浸しになっていて使えない状態になっているようです。
3番のプラグも先がキツネ色になっていて、よろしくない状態のようです。

プラグを交換して、原因を確かめたいからって事で、プラグのシム調整をして、プラグの向きを一方向にしてもらっていたシムと、現在のプラグの前に付けていたプラグ(NGK IRIMACの8番)をお店に持って行く事になりました。



ROMを交換した時に、HKSのプラグを投入しました。
これについてはインプレを改めて書きたいと思います。


お店に着き主治医にプラグを渡しました。
とりあえず、まだ使えるかを確認して貰いました。もし、使えなかったら新品に交換しないと。

焼け具合が白く、HKSのモノとは比べ物にならないくらい違うようです。
「これなら問題なく使えるな~」
と言われました。

せっかく来たし、他の車でも見て帰るかな~と、ウロウロしようとしていたら、ビビォンの姿が!
ボンネットを開けて、大人しく直して貰うのを待っていました。

あ、オイルキャッチタンクも付いてるわ~(*´艸`)

なんて、見ていたら主治医が来てくれました。


プラグが出されていて、その説明をしてくれました。
あと、オイルポンプからのオイル漏れがあるかな~て話と、油圧計を付けた方が体調管理していく上で便利かなって話がありました。

急がないから、仕事の合間でいいですよ~と、お願いして帰ってきました。
Posted at 2012/03/11 03:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

ビビォン再入院

先日の清里オフで、ビックリ!ユルユル事件が発生しまして…即、休み明けの月曜日に掛かり付けに電話をして、先週の金曜日2日に再入院となりました。


『分解整備記録簿』に記載されている整備士さんの名前は、主治医ではなかったらしい←言われて後で気付く


お店に対して、言いたい事は、いっぱいあった。

お世話になって、今年の夏で三回目の車検になるのですが、その間に入院は10回以上しています。
今回の足の交換は3回目(この回数もどうかとw)。
こんな事は、今までなかったし、素人ながらも足回りが最重要箇所だと重視していますから衝撃は大きかったです。




少し時間が経ち、気持ちが落ち着き入院させに行きました。





「とにかく大事に大事に永く乗りたいので、よろしくお願いします」





とだけ、主治医に伝えてビビォンを預けました。






今回の再入院で感じたのですが…掛かり付けに限らず、町の民間修理工場で、足回りの交換の作業なんて滅多にする作業では無いし、また、そこまでして車を乗り続ける世の中でもないんだな~。一般的には、そんな箇所を交換するなら乗換えなのね。
そんな流れの世間なので、若い整備士さんの失敗を責める気持ちは無いのです。数を踏んでないし、軽自動車なのにブレーキホースは、ショックに付いているブラケットに通さなきゃならんし、滅多に掃除してないからドロドロだし、床下は塩カリや泥でドロドロ…しかも、納期はカツカツ。
無理に工程を押し込んで貰ったので、こちら側も悪かったな~と。
これは、若い整備士さんには勉強になったんではないかな~…いや、肥やしとなって貰わないと困ります!

工賃を貰う意味を理解し、責任を持って先の入院メニュー箇所を全てバラして、一から整備して頂きクレーム作業をして貰いたいな~。
そして、これから主治医の元で、他ではあまり整備依頼の無い整備を覚えて貰いたいな~。
と、願うばかりです。




で、追加メニュー発生しまして…
帰って来てから、アイドリングというのか、排気というのか…が不安定なので、診て貰うことに。
恐らく、急激に寒いとこにいったから、回転数を検知する所がブローバイでボケているんだろうって事で、そこら辺りとスロットルの点検をして貰う事に。
そして、延命対策として、オイルキャッチタンクの設置もお願いしました(今更ですが、笑)。

ゆっくりでいいので、工程の合間で構わないからしっかり診て下さいと、お願いしたので退院が未定ですが仕上がりが楽しみです♪


Posted at 2012/03/07 00:30:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

スノードライビングスクールin清里


ようやく当日の2月25日がきましたヾ(*´∀`*)ノ
交替ドライバーのえすちま号けんちゃんと出発☆


集合場所のROCKに到着☆

張り切り過ぎて移動中の車の中では、運転しなかった2/3ほどは、爆睡していましたw
この話をランチ&ティータイムにしていたら、

『みなまなは、実は運転が出来ない!?まさかの免許無い!?』


疑惑が掛けられてしまいました、爆。


話はあちこちで盛り上がっている中、素敵なゲストをRYOさんが呼んで下さってました!
なんと、縁とは不思議なモノ。

お友達の魔術師チクマさんに分けて貰ったROMの大本の方、吉本さんが登場!
チャッカリ横の席に着いて一語一句、聞き漏らさないように聞いていました。
ちゃんとROMのお礼をお伝え出来て嬉しかった♪

その後、ドライビングスクールは雪が無いのは悲しいだろうと、RYOさんと菜々パパさん、びぉびぉおさんが、韮崎にあるミニサーキット場で、特別に軽く走らせて貰える手配をして下さいました。

色々と意見はありますが、夜のサーキット走行は、なかなか出来ない貴重な体験でした。


名誉挽回!?のため、一度、ROCKに戻る道中は私が運転、笑。

が、


段差があるたびに、何やら左前からコトコトと音が…

到着し直ぐ様、ボンネットを開けて、ショックの取り付け状態の確認!

を、えすちま号けんちゃんがしてました。
ナットが緩んでいました( ((-д-) ))
みんなに手伝って貰い、ひとまず、締めれるだけ締めてくれました。
ありがとう(;_;)


気を取り直して、宿泊先のホテルのお風呂に入り女子部をして、ROCKに戻り晩ごはん。
……て、ビールにツマミの晩ごはんw


あ、これの為に頑張って500km走ってきましたから(*´艸`)

でも、何を頼んでも美味しいわぁ~(*´ω`*)


ホテルに戻り、朝方まで大人の密会をしてしまいました♪
楽しー!


翌日はボードに行く予定は未定で、インプの0カーをROCKまで持って来て下さってました。
遠慮なくペタペタ触り、ボンネットまで開けて(これはけんちゃんw)、しっかり堪能しました。

kaukauさん、hiroくん、ポーさん、えすちま号けんちゃんとで、お茶して…RYOさんに2日間のお礼を言って、清里を後にしました。


濃厚で、たくさん笑い、遠いけど行って良かった楽しい清里オフでした♪
Posted at 2012/03/01 02:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6連休の3日目。何か成果を残さねば。。。と、朝、涼しかったから、ピンクラパンとクロロクヨンを洗う。クロロクヨンは、車内に掃除機を掛ける暴挙。ワタシ大丈夫なのか!?」
何シテル?   08/11 16:17
†③歩、歩いたら忘れる程度の脳力です †カタカナ、仕組み、数字に非常に弱いです †マニアになり切ってないハンパ者です †『みんカラ洗車しないランキング』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 13:32:05
納車完了(≧▽≦) これから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 05:39:13
自作 Bluetooth油圧計 & スマホアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 07:10:07

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2022年5月に、マークXG'Zからの乗り換えで、バンコンタイプのキャンピングカー ㈱レ ...
スズキ ジムニー ロクヨンクロ (スズキ ジムニー)
2020年3月に注文→2021年2月納車。(2021年1月下旬登録) 思ってた以上に早く ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2011年6月22日にうちに来ました! 17万㌔走ったB型エンジン(*´艸` ...
スバル ヴィヴィオ 広島から来た四駆のヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
愛車紹介でサブとなっていたエンジン。 箱は広島から引っ張ってきました。 ここに登録して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation