
今日は花火がありました。
いつもの散歩コースから遠くに見えました。
ここから見ると海に花火が映ってちょっとキレイ。
ズーム全開で写真を撮ったので画が荒いなー。
今シーズン最初で最後の花火見物になりそうです。
ところで、今日はシルビアのデフを組み終えようと思ったのですが…
超初歩的かつ流用or中古にありがちな問題が。
日産のサイドフランジは種類が多すぎです。
お約束のサイドフランジの長さが合わない!です。
S15ターボ6MT車の
純正のサイドフランジ品番は
R:38220-4P061/L:38220-4P060らしいです。
これが、R/L共に長いのです。で、L用をRに入れるとちょうど良さそう。
ではRは?
38220-4P060よりも13mm(?)程度短い物は存在するのか?
あったら品番は???
何しろサイドフランジの寸法をまとめた資料なんて見当たらないので。
そして、LSD自体も型落ちで品番不明。
そもそもリングギヤボルトの穴径を拡大しなければ組めなかったので
当然S15には非対応なモデル。
となると、nismoにもデータがあるか…。
一応月曜日に電話してみようとは思うものの、
困っています。
てゆーか今更何やってんだか。
合わないこと自体は連休中に調べれば分かった事ですから…。
誰か知りません?
ちなみにスプライン径はφ31で30山。ドラシャとの結合は6穴です…。
ちなみに元々はR34ビスカス車に装着していたと言うデフ、
自分がヘリカル車に装着していたと勘違いしたのが発端…。
スプラインだけは合ってまだ良かったのかな???
Posted at 2009/08/23 00:28:40 | |
トラックバック(0) | 日記