• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏木葵/小瀬川Pのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

天地創生 ~ビギニング オブ ザ コスモス~

天地創生 ~ビギニング オブ ザ コスモス~どうも、お久しぶりです夏木です。

本日はこの漫画をご紹介します。

というか紹介せずにはいられませんでした。



タイトルはズバリ、



『ムダヅモ無き改革』


画像を見て「あれ?」と思う方がほとんどだと思いますが、

この人物は小泉ジュンイチローと言います。
他にも麻生タローさんや杉村タイゾーさんもいます。
もちろんジョージ・ブッシュやウラジーミル・プーチン、ベネディクト16世(ローマ教皇)。
挙句の果てにリヒャルト・ワーグナーやアドルフ・ヒトラーなんかも出てきます。
他にも聞いたことあるよーなビッグネームがこれでもかとばかり出てきます。



この時点ですでにカオス。



この人たちが自国の為、はたまた人類の存亡をかけて麻雀をします。



リアル切腹シーンがあったり、サマ封じの為に劣化ウラン牌なる物が存在していたり、
仕込まれた毒を抜くために自ら頸動脈をぶった切ったり、
プルトニウム牌で対戦相手をメルトダウンさせてみたり、
広島原爆の1000倍の威力のある遊星爆弾を月からぶっ放すなど、


もはやどっからツッコんでいいかわからない。



ギャグ漫画なので、配牌の時点で国士テンパイとかは当たり前。
咲の連続リンシャンや連続ハイテイとかそんなレベルじゃない。
青天井ルールで点数のケタが溝とか理解できない。
(兆→京→垓→禾予→穣→

麻雀のルールが分からなくても楽しめる親切な内容となってます。
ガンダムネタやDBネタなんかも盛り込まれていて、
どうしてこの世に存在しているのかさえ疑問視されます。

また、この登場人物達がいちいちカッコいいから困る。
この人らが国を牛耳っているならそれは納得せざるを得ない。
むしろ「ウチの首相ってこんなカッコよかったっけ?」と思ってしまいます。

余談ですが、この漫画の女性キャラクターは可愛い。
無駄に華やかで萌要素もあるとか、なんて俺得。


こんだけネタバレしてもまだまだネタは山ほどあります。

是非一度手に取って読んでみる事をお勧めします。

関連情報に以前何シテル?で載せた「iM@s雀姫伝」の第四話をうpします。
この回で小泉ジュンイチローがやってくれます。

是非チェックしてね!(^ω ^≡^ ω^)

Posted at 2010/06/16 23:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

パンツ脱げるもん!

パンツ脱げるもん!釣りじゃないよ!ただの動画宣伝だよ!!





以下コピペ


「年頃の女の子はパンツが煩わしくて仕方がないものですよね。いっそ脱ぎ捨ててしまって大人になりましょう。」 - ちょむP


作詞・作曲・編曲をちょむP(TakeponG)が手掛けたVOCALOIDオリジナル曲であり、自身によるPVがニコニコ動画に公開されている。 (イラスト・動画 制作 : 田村ヒロ)

かたほとりPのCD「ハイテン★ガール2」収録曲をリミックスしたものである事が明記されおり、曲の内容は鏡音リンがパンツを脱いだ開放感を歌う事で、心理的・身体的に大人になりきれない思春期の子供が現状を楽しむ様が比喩されている。





という事だそうだ。


とりあえず視聴推奨します、感想は各々あると思われるので。


今回もイラストは田村ヒロさんです。

イラストは田村ヒロさn(ry

大事なことなので2回言いました。

この手の曲のイラストはホント神がかってると思うんだ。
正直何回ヒロさんの紹介したかわからないけど、

だってヒロさんだもん、仕方ないねb

俺をリン廃にした罪深き一人。
あと忘れちゃいけないのはNEGIさん。、あの力強いタッチで描かれるイケリンはマジかっこいい。
光収容さんは調教もいいしギターが神。AB!のギターも光収容さんが弾いてるよ。

他にも凄い人達いっぱいいて書ききれないw


リン廃になってよかった!(これがオチですいません
Posted at 2010/06/07 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

うおお!燃えてきたぜぇ!!!

うおお!燃えてきたぜぇ!!!はい!ktkr!!拍手!!!




というわけで、「regret@チートDEマーチ」さんのブログより、





ついに来ました「第2回 痛フェスin東北」情報!




一時は開催すら危ぶまれたとかいないとか、







でもそんなのどーでもいい。




思えば2010年はこのイベントに再戦する為だけに生きてきたようなものです。

というかその為だけに生きてきました(`・ω・´)キリッ

ちゃっちいながらもオーディオに手を加えたのも、
またインチアップに踏み切ったのも、
光りモノにも着手したのも、
外装に手を加えたのも、
全てこのイベントの為。

ステが無い状態で、自分で納得できるフォルムは作ったつもりです。
そうしないとステ貼っても納得できないと思ったから。
要はそれだけイラストの完成度が高い。
絵のクオリティを引き立たせる程度のイジリは必然でした。

そして、ついにステ施工に向けての準備に移行しています。
当初考えていたモノより数倍規模が膨れ上がったので、
俺は素で腹くくります。
リアルな話、施工2日はかかります。1日じゃ終わりません。
それだけのモノを上げて頂きました。
なのでここからは一切妥協せずにいきます。

デザインレイアウトとイラストのファイル形式を先方様にお伝えすれば
数日中に納品されると思います。
ステ素材も絡んだ話なので、今はエッジさんに確認をして頂いています。
そうしたらスケジュールと最終の落とし所を確認して施工に入ります。
お忙しいと思うので、すぐにすぐにとはいきませんが、
少しずつ確実に完成に近づいてはきています。

なんとか今月に車検を受けれそうなので、とっとと済ませてしまいます。
そうすれば痛フェスのみに目を向けられますからね(^ω ^≡^ ω^)



よっし!やるぞ!!!



Posted at 2010/06/07 00:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

\俺たちの夏ハジマタ/

\俺たちの夏ハジマタ/おああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!





かわいいおおおおかわいいおおおおお
(ゴロゴロゴロゴロ 
   





























しのう…(生きるのが辛くなりました














世間では衣替えです。

カレンダーも衣替えです。





そうしないとカレンダーとして使えないから当然といえば当然。




白い目で見られる理由なんてn(ry






そうそう、白いといえば、先日買ったHIDを今日やっと取り付けました。
といっても、バラストつけるのにステーが無いと場所がないと悟り、
とりあえず起動実験の名のもとに被害が無さそうな所にバラスト放置。
防水加工もしてません。
あまりに見るに堪えがたい惨状なので、明日物を揃えてちゃんとやります。
この適当至上主義の俺が酷いと言うくらいなので、現状は素人以下の感じになってます。

最初買っといたリレーつけるのがめんどくさくなって、つけなかったです。

が、

点灯しませんでした。

で、

ミニ平端子をどうにか探し出しリレー装着。

点灯しました。

リレーは使わずとも買っておくべき物ですね。

そして半ば強引にレンズに突っ込みテスト。
しろい、とてもしろい。そしてすごくあかるい。
さすがHID。
欲を言えばもう少し青みがかってても良かったかな。
6500k、考えときます。


Posted at 2010/06/02 21:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おっつん@HA21 うはっ、これは♪(^ω^≡^ω^)」
何シテル?   01/27 23:11
①様々な音楽と共に生きてきました。 ②一応国家2級自動車整備士の免許持ってます。 (腕錆ついています) ③基本的にココにいます→http://tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 789101112
131415 16171819
20212223242526
27 2829 30   

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
いるようでいないようでいるパッソのTRD仕様車です。 時代はエコなので、エコカーを買いま ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
イラストレーターのNEGI氏とのコラボレーションにより誕生しました。 より一体感のあるデ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置場

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation