• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんたかのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

町の電気屋さん?

町の電気屋さん?今日の弄りは写真のブツです。


何かって言うと、我が家に2004年に嫁いできた掃除機でございます。

今朝嫁が掃除機かけようとしたら、掃除機が動かないとのこと・・・
最近たまにあったとのことでしたが、今日はどうやっても動かない
ということで、ちょっと調べてみました。

初めて掃除機ばらしてみましたが意外と簡単構造ですね?
まぁ、駆動部はてんでワケワカメですが、操作部は簡単
ヘッド回す部分がDC5Vで動いてたのにちと驚きましたが
まぁ、ミニ四駆のモーターみたいなものだからそれ考えたら納得しました。

して、故障箇所はジャバラホースの中で黒い線が断線していたようです。
配線切れた部分取り出せそうになかったので、電気屋に行き取り寄せてもらおうとしたところ最低6000円、物によっては8~10000するとのことΣ(゚Д゚;エーッ!
ってことで、あまった配線使ってジャバラに這わせてみました(青線)
端末もソケッティング部分までばらして半田付け。純正っぽい仕上がりに
嫁も満足のご様子でした(〃 ̄ー ̄〃)
なんだか今夜いけそうな気がする~~~~(〃▽〃)キャー♪

ところが明日から2日間横浜出張のため、今夜から向こうに行ってたり・・(ノД`)シクシク
前泊にしなきゃよかったかな?
Posted at 2009/05/17 17:08:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

代車ゲットのはずが・・・

代車ゲットのはずが・・・今日は白煙対策プログラムを施工してもらえるとのことでDへ行ってまいりました。
最低でも2時間かかるということで、待ってられないというと代車は今出払っているとのことで、写真の代チャリが出ることになりましたwww
2時間で終るのか、はたまた明日取りに来るようかなぁ?なんてことを考えながら
チャリで帰路へ向かっていたのですが、なぜか携帯にDから電話が・・・・
いや~な予感・・・・


先日DからちょろっといわれていたリフレクターLED
目を付けられたか・・・っと思って光らないようにして入庫したのですが
だめでした;;
陸運局指定の許可証が出ているものでないと違法ではないかもしれないけれど
だめなんだそうな・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

純正のリフレクターにしろって!!?
メンドクサスギデス・・・


とりあえず、反射板買ってきてぺたって貼っておけばいいのかな?
結局どの程度反射しなくちゃいけないっていう決まりはないんじゃなかったっけ?
だからグレーゾーンだったきが・・・何センチくらい貼っておけばいいのかな?

とりあえず、出直しです(涙)
Posted at 2009/05/15 22:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月12日 イイね!

1/4+1完成?

関東オフの刺激にやられ、嫁の予定を押しのけイジイジしちゃいましたw
まずはこれ


運転席開いてるよんLED





当然内張り剥がしますので、ついで~ってことでこいつら一緒に


いきなり夜の写真ですが、ドアノブイルミとポケットに220オームつなげて
差し込みました。
220Ωってことは、もう一つはどこにつけたかというと・・・














ここです。

えっと・・・なんか虫ついてるけどそれじゃありません!







夜の映像です!こいつですよ


ついでにココにも闘魂1発注入しました。

皆さんみたいに明るくないですが、光の投光感出したかったのでいい感じですw
ただ、左右使っているものが違うのでどっちを使うか迷い中・・・

コンナ感じで、ピカピカ始動しましたが、完成まではまだまだ時間がかかりそうですねぇ・・・ぼちぼち頑張ります。
Posted at 2009/05/12 21:53:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月10日 イイね!

第11回関東公式オフin群馬県

第11回関東公式オフin群馬県今日はZ.T.A関東地区の第11回目となるオフ会が群馬は太田市にて開催されましたので、先日装着したクルコンの使い勝手を確認しつつ行ってまいりました。

まず、なんといっても暑い日でしたね~
参加した皆さん結構日焼けして帰られたようで
今年の夏に向けてのいい下地作りになったのではないかと思いますw
おいらは、やせ我慢して長袖+キャップで紫外線対策ばっちりでしたので
顔が少し赤くなった程度で済みました。

まぁ、帰りにカー用品店で断熱フィルム片手にうろうろと
10分ほど買うべきか我慢するべきか悩んでいましたがwww

どうせ貼るんだったら、今のうちに貼っておかないと!!
猛暑の中で貼る地獄は昔味わっているので・・・

って言ったんですが、ベツニダイジョウブジャン?キョネンヘイキダッタシ・・・
って流されてしまいました・・・
断熱フィルムの効果ってどんなもんなんでしょうかね?キニナルトコロデス。
新型プリウス並みの効果のあるものあればいいのにw

って・・・横道それすぎの右曲がりです(・∀・;)

今日は幹事のお二方及び取りまとめのふぉっくすさんお疲れ様でした~
いい天気でよかったです♪(自分が参加した第9回は雨だったので・・)

今日はノアも頑張って半数近くまで居ましたので、色んなノアが見れて
嬉しかったです。
参加された皆さんそれぞれ個性的に弄ってましたので、刺激受けまくりでした。
やりたいことが山盛りで、やってもやってもやりきれない悲鳴が長く続きそうです。
とりあえず、手元にあるもの少し片付いたら手抜き部分を少しずつ手直ししていけたらと思います。少しは近くで見られても大丈夫なようにしないと・・・(;´Д`)

なにはともあれ、初めてお会いした方、今日はまともにお話できた方、今日もあまり話せなかった方、話せなかった方、様々でしたが楽しい一日でした。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

最期に、クルコン初めて使ってみてとても楽しかったです。足での操作が手に変わった感じがすごい違和感ありますが、本日の走行での燃費計14.0km/lとなかなか燃費にも貢献してくれそうです。
Posted at 2009/05/10 23:32:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

霧雨舞い散る中・・・

家に帰ってきたのは20時




よし!飯食った!!







んじゃいってきまーす(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!





すぐ帰ってくるよ♪








んしょんしょ・・・








あ・・・




やば・・・




どうしよ・・・・





んしょんしょ・・・






(;´Д`)




しょうがない!!!




てや!!!










2時間半後



びちょびちょになりながらでけました(((;-д- )=3ハァハァ







クルコンです♪


ってか、取り付けは15分もかからず出来たのですが、配線にてこずりまして・・・


ECUにリペア配線突っ込もうとしたらコネクターの端子部に刺さっている防水キャップを何を考えたか、間違えて中に突っ込んでしまいまして・・・

やべ・・・配線はいんね・・・ってか、キャップ中入っちゃって抜けねぇっす
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


ピンやら針やら片手にエンジンルームに頭突っ込むこと2時間以上!
全くお馬鹿な時間でしたwww

とりあえず、コネクターの端子穴防水キャップ3つほど無くしましたが、出来ましたw
配線加工して取り付ける方!作業は考えてやりましょう!!!
Posted at 2009/05/07 23:37:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久々のみんから巡回中」
何シテル?   05/19 14:50
2008年2月納車の白ノアSiに乗ってます。 納車前より、みんカラは拝見しておりました。 空いた時間で少しずつ弄ってきましたので、そろそろ登録してみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEDシフトゲートイルミ装着 <GARAX> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 08:51:58
忍ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 10:47:18
 
Z.T.Aトップページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/08 17:35:18
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2008年2月に納車し、週末+旅行で月600km位ペースで乗っています。 MOP:デュ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation