• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュパッと清潔の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2011年12月19日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
秋田運輸支局にてユーザー車検をしてきました。
2
とりえず検査前に近くの整備工場でヘッドライトとサイドスリップの検査!
運輸支局のまん前にある三交モータースさんで検査してもらいました。
サイドスリップはぎりぎりOK。ヘッドライトはLowがカットオフラインが出ずに調整しても相当微妙。
「車検してだめならHiでしっかり合わせるからもう1回きて」ということでとりあえず調整してもらって車検へ。
3
運輸支局に行って「ユーザー車検したいんですけど」と言うととても親切に教えてくれます。
会議所で税金納めたり書類買うときも「ユーザー車検したいんですけど」って言えば親切に教えてもらえます。
書類そろえて記入して窓口に見せます。
OKがでれば検査ラインへ!
4
検査ラインでは検査官がつきっきりで教えてくれました。
全くの初心者でも大丈夫でした。

サイドスリップはゆっくり進んだらOKでした。
問題はヘッドライト。HiもLowも不合格。
整備工場で言われたとこを伝え、再調整してからまた来ることに。
それ以外の検査は全く問題なし。
5
ヘッドライトの数値を教えてもらい、再び三交モータースさんへ!
Hiでしっかり合わせてもらい、検査官にもHiでと伝えるように言われました。

そしてまた検査ラインへ!
検査官にHiを合わせてもらったと伝え、再検査。
今度はばっちり合格。
あとは記入を済ませて窓口に書類を出してステッカーを受け取れば車検終了。
6
以前見学させてもらった新潟の運輸局の検査場と違い、全然混んでなくてスムーズにたいした待ち時間もなしで終わりました。
意外と簡単だったのでこれからまた機会があれば利用しようかと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きが趣味の域を超えて、自動車整備士になりました。 車が好きすぎて自動車整備の域を超えて、鈑金塗装の車体整備までやるようになりました。笑 わたくし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ルクラ スバル ルクラ
高級感がありつつもそこそこ走れる軽自動車。 パーツはそんなに多くないけど、いじればかっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
親が過去に乗っていた車。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDBアプライドモデルCです。 ”それなりに走れる街乗り仕様”を目指していじっています ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ノーマルNAのインプレッサスポーツワゴンです。 自分が自動車整備士になるまでいい実習車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation