• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ支障のブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

出雲大社と鳥取砂丘も行って来ました

出雲大社と鳥取砂丘も行って来ました奥様との夏休みを合わせて16~18日で出雲大社と鳥取砂丘に行って来ました。

お盆休みが過ぎているだろうから、高速道路もそんなに混んでいないだろうとの推測をしたので、16日は朝の5時に出発をして取り敢えず蒜山を目指します。

想定通りに高速道路上はスムーズに進行していましたが、ナビが多賀SAを過ぎたら何故か左に行け~~と???、まぁ分からない道なのでナビ通りに進行しましたが、この部分は大きく2通りが選択出来るんですね。

ハイドラの為に蒜山・大山などを経由して、道の駅・神社・空港などをGETしながら1日目は終了。

2日目はメインの出雲大社に出掛けましたが、道の駅に着いた頃には物凄い雨・風
これでは歩くとビシャビシャになりそうなので、出雲大社前駅の近くにある駐車場に移動しましたが平日と言う事もあり、駐車出来ましたがやっぱり雨・風、覚悟を決めての参拝と鳴りましたが、途中で大分雨が上がって来たのでノンビリと参拝する事が出来たので、鳥取に向かって進行です。

途中では2日目のサブメインである、倉吉市の白壁の町並みを見学して鳥取に向かいました。
途中の松江市内のハイドラのCPは漏れなくGET出来たんですが、鳥取市内のお城と道を取り損ないました。お城は道路でいける所まで行ったのですが反応せず・・ (涙
道は完全に取り忘れです。  (涙

3日目は前日と打って変わってピーカンディーで朝から30℃を超えていて、砂丘に着いたのは良いのですが、日陰が無くて暑い~~~、それでも今迄に経験した事が無い砂山に挑んで制覇する事が出来ました  (大袈裟な

全ての見学場所を終わったので、帰路に付きましたが途中で道の駅を数個GETして、なんとか帰宅出来ましたが、・・・・・・・・・

途中の高速道路上で何かやな王冠が居るな~~と思っていたら目の前のワンボックスがスピードを上げたのを追跡していきまして・・・・・、その後はパトランプが出てきて見事にサイン会を開催する事になった見たいです。
いや~~、危なかったですよ~~。ワンボックスの方は御愁傷様でした。

Posted at 2015/08/20 19:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月12日 イイね!

下呂・高山の朝市、行って来ました

下呂・高山の朝市、行って来ました夏休み第1弾で、高山散策に行って来ました。

奥様の休みに合わせて急遽休みが取れたので、下呂・高山を散策してまいりました。

今回の初日は取り合えず移動がメインの為に、ゆっくりと自宅を出て下呂までの道中の道の駅をあさりまくりました。

途中、道の駅 茶の里東白川に立ち寄ったのですが、なんとも懐かしい響き、”東白川”う~~ん、と考えていたら、横から奥様が”あっ~、字まで一緒なんだ”、”こっちは村だけど、家は郡だけど”と、”あっそうか”奥様の実家があるのが、福島の東白川でした。
最近出来たのですかね、綺麗な道の駅でしたし、食事のメニューがこちらの方がおしゃれな感じがしたので、こちらで食事を取れば良かったな~~~

お昼過ぎに目的地の下呂に到着しましたが、今回は温泉では無くて合掌村を見学いたしました。
以前に白川郷の方を見学しましたが、あちらは住民の方がいらっしゃるので中は見学出来ませんでしたが、こちらは中身もばっちりで囲炉裏の煤けた感じとか、2Fに上がり梁の太さなんかに感動しながらゆるりと見ることが出来ました。


すべり台が有るので安易な気持ちですべり始めたのですが・・・・、出発ゲートに座布団・スポンジが置いて有りまして敷いてスベリはじめたのですが、これ結構スピードが速いし下がローラーになっているのでお尻が痛い・・・
こっちも結構楽しめました。

すべり降りて来た時に品の良いご婦人とお嬢様が「この滑り台面白いですか??」と尋ねられたので、「想像以上に面白いですよ、ちゃんと座布団しかないと痛いと思いますから気を付けて」と話しておきました。

その後、数個の道の駅を回って本日の宿にて宿泊です。

翌日は8時半頃に宿を出発して、昨晩地図にて探しておいた”高山陣屋”の裏手の駐車場へ。
陣屋の大きさ、作りの素晴らしさに感動をし、陣屋前の朝市にて摘み食いを楽しんで、その後は宮川の朝市にて更なる摘み食いを行って十分堪能する事が出来ました。

桜山八幡宮を参拝でもしようかと向かった所、昨日の下呂での奥様に偶然にも遭遇

おやじ 「すべり台はどうでしたか?、楽しめました??」
品の良い奥様 「あっ~、昨日はありがとうございました、でも、お尻が痛いんです」
おやじ 「どうされたんですか??」
品の良い奥様 「座布団が見つからなかったから、そのまま滑ったんですが・・・」
おやじ 「えっ~~、大丈夫なんですか??」
品の良い奥様 「実は、お尻の皮が剥けて痛いんです・・・・」
おやじ 「お大事に~~」

余りにも無謀です。あれを直に滑ったらそうなりますね。

と、色々な事が有りましたが結局今回も3時間以上はたっぷりと歩かされました。

帰路に付いたのですが、途中の「赤かぶ屋」にて休憩と摘み食いを十分に楽しんで
やっとこさ帰宅いたしました。

まぁ、今回は帰路が近かったので何も言わないで観光を楽しみましたが、旅行本番は少しは時間短縮をしてくれる事を祈るばかりです。  (汗


ps.
最近ドアハンドルのロック・アンロックが調子が悪かったのですが、今回の旅行中に運転席側が完全に駄目になりました。
助手席側も何か調子が良くないな~~と思って検査をしてもらったら、エラーが出ているので交換させてもらいますとの事でしたが、在庫が2つ無いので入庫して直して貰う事にしました。

皆様のブログを見てみると、結構な確立で出ている見たいなので3年経つと有料になってしまうので、無料中に検査をして貰いエラーが有れば、即交換してもらった方が良さそうですね。
Posted at 2015/08/12 21:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年06月20日 イイね!

TVにつられて行って見ました

TVにつられて行って見ましたTVでやっていたので行ってみました。

沼津に有る”いけすや”。
おやじはアジが余り得意ではないのですが、TVで見た時にあまりに美味しそうなので行ってみました。

計画ならば13時頃に到着しようとしたのですが、道路が思いのほか空いていたので、12時過ぎに着いちゃいました。
新規開店から1ヶ月以上経っているのに、店の前には沢山の人・人・人
駐車場も車が一杯で空き待ち・・・・

それでも、せっかく来たのですので待って食べました。



いや~~、美味しかったです。新鮮な魚だと綺麗に皮も剥げるみたいで身が綺麗にご飯の上に載っています。

非常に美味しく頂きました。

そ・そして、2/3ほど食べたら最後の楽しみである、お茶漬け~~~
これはこれで、美味しい~~~


お客が途絶えないのが分かるような気がしました。


食事後は、ハイドラに登録していない道の駅に寄って帰ってきました。



Posted at 2015/06/20 22:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月30日 イイね!

チョット舐めていました

チョット舐めていました今日は何時ものドライブコースをチョット外れて、日原(にっぱら)鍾乳洞を見に行って来ました。

実は余りにも何時もドライブコースに有るし、山の上なので行った事は無かったですし、大した事は無いだろうと、勝手に思っていたのですが、何時ものドライブに変化を求めて見ました。

以外だったんですが、結構見ごたえが有りました。

到達するまでの道は秘境に恥じない、一本道+車幅の狭さ・・・・・・
最近はこんな道が多いような気がします。

ビックリしたのは駐車場でもすれ違った車の県外ナンバーが多い事ですね  (23区内のナンバーも県外??

意外と有名な場所なんですね。
Posted at 2015/05/30 21:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月07日 イイね!

2015GWの旅

2015GWの旅3日4日の一泊二日の小旅行に伊勢神宮へ行って来ました。

当初の予定は一日目の午後に伊勢神宮を参拝して、周りのCPをGETして二日目に戻りながらCPをGETしようとプランを想定したのですが、伊勢道路の伊勢西と伊勢ICがGW中は閉鎖すると情報をGET、また、前日の渋滞情報を確認したら、東名の浜名湖から三ケ日が渋滞、四日市から伊勢の近くまで渋滞しているのを確認したので、急遽、プランを真反対に前日に決定しました。

後にこの決定がラッキーを生む事になるとはその時は想定していませんでした。

当日に出発したら近くのICに到着すると、大渋滞~~~、次のICまで下道にて迂回、その後は順調に中央道を走行して恵那峡SAにてその先の渋滞を確認すると、立ち寄ろうとしていた”道の駅 立田ふれあいの里”の周辺が渋滞中!!
到着する頃には少なくなっているだろうと想定をしてそのまま進行




予想通りにお昼を過ぎたら車は多いけど止まってしまうほどの渋滞は無くなっていて、ラッキー その1

木曽三川公園の美味しいポイントを通過して3つGET

愛知県・岐阜県を通過してその後、三重県入りしてCPの多度神社を参拝したら、周りの道路では何やら祭りの準備がされていますが、規制はされておらず無事GETをして参拝も完了。
(当初の予定通りだったら、翌日は祭りの開催で道路規制がされていた事を事後にて確認する事が出来ました。  ラッキー その2  )




”道の駅 菰野”へ到着したのが15時少し前、予定より1時間近く遅れていたので、これからのルートを奥様と相談。
おやじとしては折角ここまで来たのだから、”ブレーメの丘”はGETしたかったのですが、そうすると、本日のメインの関宿が18時近くになりそうなのを説明すると、奥様からは間髪を入れずに関宿へ直行~~と・・・・、力関係から当然、奥様案を採用となりました。

16時少し前に関宿に到着をして1時間近くノンビリと散策。




散策後は本日の宿(津市内)までの道程なのですが、CPの鈴鹿サーキットを経由して津市に到着~~、到着した頃に雨が降り出しましたが濡れる事なく宿にチェックイン
ラッキー その3


二日目は伊勢神宮周辺の渋滞も考えて、宿を8時前に出発。
本来は外宮を参拝して内宮なのですが、信心深くない我が家は行き成り内宮へ。
9時前には到着したのですが、既に駐車場が8割程度埋まっていました。(お~~ックリ
当初の予定通りだとしてら、とてもじゃ無いですが、駐車待ちに有っていました。
ラッキー その4




境内・おかげ横丁などを2時間以上掛けて散策~~、おやじは帰りの体力を考えて休み、休み、したいのですが奥様は関係無く”あっち”、”こっち”、”そっち”と探索に
勤しんでおりました。
なんとか無事に昼食も終わりましたので、帰路に入ったのですが、ここからはおやじのハイドラCPをGETしようと、鳥羽水族館に向かったのですが鳥羽に入ったとたんに大渋滞~~、  アンラッキー その1

そそくさとUターンをして二見に向かいましたが、ここでも二見の夫婦岩の周りは大渋滞駐車場を探すまでも無く、岩をちら見して通過して終了~~
  アンラッキー その2

しょうがないので、松阪市内のCPをGETして伊勢自動車道にて帰ろうかと思ったら、IC前の掲示板に四日市ICまで20km渋滞の文字が・・・・
アンラッキー その3

四日市ICまで下道で走ったのですが、自動車道とほぼ平行で走っている道路が快適・快適ハイドラを起動していて、自動車道を走っている方と比べたのですが全然早い
ラッキー その5

早くICに到着したのは良いのですが、途中の神社と名水を取り忘れ・・・・・
アンラッキー その4

東名阪・伊勢湾岸と快適に通過したのですが、東名に入ったら17kmの渋滞・・・
中央道で行けば良かったと反省しましたが、ここからは移動出来ず・・・・
アンラッキー その5

なんとか、渋滞を抜けて浜名湖からは快適快適、ですが、御殿場からまた渋滞・・・
何時もの山中湖経由の下道への気力も無くなっていたので、そのまま突入・・

後はACCにお任せして、寝ないように気を付けてなんと帰宅となりました。

2日間の走行距離 1020km、平均燃費 13.7、平均速度 57km/h
あれ???、カタログ値は13.2ではなかったのか???、メータなので誤差は
有るかと思いますが、ほぼ、カタログ値でしたね~~、いや、立派!!

今回はチトきつかったです。少し余裕のあるプランを立てないと行けないですね。
と、言いながら、また、何処かに行きたいと思います。
Posted at 2015/05/07 21:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ネモフィラ」
何シテル?   04/25 11:52
小さな事からコツコツと・・・・・・ 目指せ ONLY ONE なんちゃって 分厚いマニュアル、何時読むか、今でしょう・・・・ 読まないかな???

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掲示板 
カテゴリ:マイページ
2009/01/03 22:19:58
 
チャット 
カテゴリ:マイページ
2009/01/03 22:19:16
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
10年ぶりの国産車、25年ぶりの日産車 はじめての電動車 オーラ ニスモ 【メーカオプ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ボルボV40 R-Design  2代目です。
ボルボ V40 ボルボ V40
初外車です+初ホワイトです。 どんな事が待ち構えているか楽しみです。 暫くはドノーマ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイド ライフを楽しんで行きましょう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation