• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月27日

令和2年(平成32年)太陽光発電

自粛生活いかがお過ごしでしょうか。
気軽に出かけられないのでコペンは相変わらず放置。バッテリー大丈夫かな・・・?

先日失敗したメインPCのSSD化ですが、あれから色々と検証しまして、どうやら原因はこれのようです。

SATA→USB変換ケーブルとHDDケース。メーカー不明(笑)
古いPCでは何の問題もなく使えるのですが、メインPCになるとダメ。
フォーマットすらできない状態。

念のため、購入したSSD自体に初期不良がないかTrancendに送ったところ良品との判定。Trancendサポートもケーブルが怪しいかも?とのこと。
PCとの相性も考えられるので、TrancendのHDDケースを購入し、試したところ難なくクローン成功。

ちなみに使用したフリーソフト「Easus todo Backup」によると、ターゲット(クローン先)SSDは空き容量に関係なく、ソース(クローン元)HDDと同容量以上でないといけないとなっていますが、1TB HDD → 500GB SSDで問題なく出来ました。
言うまでもなく爆速です。リトルカブからスーパーカブ110になったくらい爆速ですww

速いのはいいけど、SSDにはデメリットもあるので、大切なデータは外付けのHDDに保存しておくのがベストですね。取り外したHDDは容量が1TBあるので、データ保存用に使うことにします。





さて、久しぶりの太陽光発電ネタです。
(画像はクリックすると大きくなります)

昨年一年間の集計を出しました。

あれこれ分析しても環境によって簡単に変わってしまうので、最低限の数字だけにしてます。
●買い(消費) 108,588円。
〇売り(売電) 181,104円。
→プラス72,516円。
と、思いたいところですが、パネル設置ローンがあるので、これを加味すると右端赤枠内、計129,084円のマイナス。

電気に関する支出は、パネルローンも含めて年間で129,084円。月平均10,757円弱。
冷房、全館床暖房はシーズンを迎えると24時間つけっぱなし。この環境でこの金額ならまぁ安いですね。
ソーラー無しだったら倍では済まないかもしれません。



これまでの集計と比べると、売りはまずまずの成績です。
買いも特段目立って高いということはありませんでした。

現時点で
売電額合計1,766,990円
設置費用相殺まであと136,870円
6月の末で売電期間が終わりますが、このペースでは完全に相殺するのは不可能ですね。多分6万円位残ると思います。

基本的に売電期間が終わると、売電単価が現在の48円/Kwから8.5円にさがるので、今と比べると1/6に激減。

しかし、単価は下がるとはいえわずかな収入はありますし、買取期間が終わればローンがなくなるわけですから、電気に関する支出は今よりもさらに安くなります。

買取期間が終わった家庭むけに、新たに追加されたプランがいくつかあるようですが、複雑すぎて良くわかりません。
僕は現在の電化上手プランのまま継続し、単価8.5円で今まで通り余剰分を売っていくのが結局一番いいと思いますね。
ブログ一覧 | 太陽光発電 | 暮らし/家族
Posted at 2021/01/27 20:34:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年1月28日 8:00
おはようございます。

デルノートPCのSSD化上手く出来て良かったですね。
しかしSSDケース&コードが原因とは驚きました。

僕のも格安品使ってるのも格安品なので納得です。

太陽光の買取期間が終わってしまうとはあっという間ですね。

詳しくは見てないけど東電のページに電力買取業者が色々と出てて@11円位でした。

うちも近い将来は考えないとです。





コメントへの返答
2021年1月28日 8:29
おはようございます。

ケーブルについては、片方のみダメということで相性もあるのかと思いますが、やはり安いものには理由があるというところですかね。


買取後は売電先の変更など、自由化によって選択肢は増えますが、今となっては新規契約できなくなった電化上手なんかのお得なプランから抜けなくてはいけませんし、当然抜ければ再度戻すことは出来ません。
お得なプランから外させたいということは、やはり今の契約条件のまま単価だけを下げるのがベストかと思いますね。
2021年2月14日 18:18
それにしても、ついこの間家を建てられたばかりだと思ってましたが、もう10年ですか!早いものですね。

家そのものの快適性も考えると、ものすごくお得な買い物だったと感じますね。
コメントへの返答
2021年2月14日 18:31
そうなんです10年あっという間ですよ〜!
僕も歳を取り、今年40になりますw

たしかに、この快適性でこのランニングコストなら納得なところはありますね!
これでローンが残り少なきゃいうことなしなんですが(笑)

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation