• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月09日

10年の軌跡

2011年6月21日に発電を開始した自宅のソーラーパネルですが、昨日7月8日をもって10年の固定買取期間が終了しました。(設置容量4.6Kw)

ソーラー普及の走りの時代ということもあり、買取単価は48円/Kw。

落雷によるパワコン故障(火災保険修理)、原因不明のパネル故障(8枚、一条工務店メーカー保証修理)が主だったトラブル。
持ち出しは発生しませんでした。



色々と分析しながらデータどりしましたが、消費量は各家庭の環境により変わってくるので、売電の合計をお伝えしたいと思います。

10年間で合計
「1,865,001円」
となりました。

補助金分を抜いたパネル設置費用は
「1,903,860円」

売電だけでは、「38,859円」届きませんでした。
まぁほぼほぼ回収できたといっていいでしょう。
余剰電力、つまり消費しても尚余った電力を売っているわけですから、当然この相殺分は浮いているため、厳密には十分プラスにはなっています。


固定買取が終了したため、売電単価は48円/Kw→8.5円/Kwに下がります。(東京電力管内)
一条工務店では独自の買取システムを運用しているため、売電先を切り替えれば単価は11円/Kwになります。
ただし、年に一度の単価見直しが入るようです。

デメリットがあるとすれば、切り替え時に極端に安くされる可能性がゼロではないこと、くらいでしょうか。
切り替え自体はいつでもできるし、たった数円しか変わらないのでしばらくはこのまま様子を見ようと思います。

プランは引き続き「電化上手」なので、昼間の高い電力はソーラーで、日没後は安い深夜電力でうまくやりくりしていくことに。

晴天であれば、昼間の電気代はエアコンを数台稼働したとしてもゼロで済むので、今後は売電を考えず、使い切る方向にシフトしようと考えています。


今後はパワコンなどの機器が故障しない限り、節電に貢献してくれるでしょう。
果たして何年持つのでしょうか。乞うご期待。
ブログ一覧 | 太陽光発電 | 暮らし/家族
Posted at 2021/07/09 22:13:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation