• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜もいいけど

今年の桜は結構長持ちしましたね。
各地のお祭りは今年もコロナによって軒並み中止。まぁ仕方ありません。
近所の公園で散歩をしながらお花見を楽しみました。

淡いピンク色の桜も綺麗ですが、こちらもなかなか見ごたえがあります。


あま~い香りと眩しいイエロー。この時期ならではの景色です。


そしてこの春から娘は二年生になりました。
年を重ねるにつれ時間が経つのがとても早く感じます。




間もなく納車2か月になるクロスビーは特にネタもなく、淡々と移動手段として活躍してくれていますが、はやり左足がクラッチを踏みたがっているようで物足りません。
免許とってから20年以上MTを、しかも結構クセのある車に乗り続けていたんですから、さすがにその感覚は簡単には抜けてくれないようです。

クロスビーはそのキャラとは裏腹に、思ったよりも車内が静か。これでクルーズコントロールなんて使ってしまったらもう眠ってしまいそうですよ。(うちのはMXなのでそもそもついていませんが)
MTの設定があったら最高だったのですが、さすがのスズキでもそこまでのヘンタイ仕様は出しませんでしたね。

走ることに関しては、スーパーカブでのんびりまったり楽しむことにしましょう。
Posted at 2022/04/10 19:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスビー | 暮らし/家族
2022年03月13日 イイね!

本当の意味でスーパーハード

すっかり春の陽気になりました。
今年も花粉症にはかからず、快適な春を過ごしています。

春になると変な奴が湧いて出てくるので、防犯のためにとりあえずドラレコを付けました。




気候は良いのですが、ずっと胃の不調で断食状態が続いており、流石にまずいと思い受診。月曜日に胃カメラをやってきました。

僕は歯医者の麻酔でよく具合が悪くなるのですが、そういう人は喉の麻酔が出来ないらしく、なんとノー麻酔での胃カメラ。
痛いしえずくし、ゲップは出るし、言うまでもなく地獄の検査となりました。
ポリープがあるとだけ聞き、詳しくは後日また結果を聞きに行く予定です。



身体はそんなですが、この陽気に誘われて、初めてクロスビーの洗車をしてみました。
今まで軽しか扱わなかったので、クロスビーが異様に大きく感じて、それはもう大変。加えて、樹脂パーツの隙間から水がいつまでも湧いてきて、吹き上げも大変。
なんとか終えましたが、今度は未塗装部分のお手入れはどうしたものかと考えて、久々にこれを出しました。

ご存知、ワコーズスーパーハード。
未塗装樹脂の高級コート剤です。

いつ買ったのかわからないくらい持ってますが、振った感じは半分以上入ってました。
いざ使おうとスポンジに取るも、中で固まってしまい出てこない。あぁ勿体無い。。ホントにスーパーハードになってました。

なんとか使える部分だけ絞り出し、やっとのことで施工完了。
しかしクロスビーはホントに大変。フロント、リアバンパーはほぼ樹脂、ドアパネルも1/4くらいは樹脂、サイドステップは全て樹脂、フェンダーアーチも樹脂、カウルトップも当然樹脂。
樹脂!樹脂!!樹脂!!!わかっていたとは言え、これはかなり厄介。

スーパーハードを状態復元として使ったことはありますが、予防的に使ったのは今回が初めて。果たしてどのくらい持つのでしょうか。

流石にこんな面倒くさいことをこまめにやりたくはないので、ダメなら「気にしない」と言う方向にシフトしたいと思います〜。
Posted at 2022/03/13 20:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2022年02月19日 イイね!

納車3日目でドロドロ

ノックスドールもしっかり終えたことだし、慣らし運転したいし、ということで、今日も雪を見に栃木某所へ。

慣らし運転には最適のR4バイパスをひた走ること3時間。

塩カルに、泥に、埃に、色々巻き上げながらあっという間にドロドロ。
そういう車なので遠慮なく汚れてもらいました。




それにしても雪景色がよく似合う色。そして汚れが目立たない色。
いいですねぇ〜。



娘も雪で大喜び。躊躇なく飛び込みます。
今日は晴れて暖かく、雪遊びにはピッタリでした。


往復300キロ近く走ったので、クロスビーの良いところ、悪いところ、色々見えてきました。

○良いところ○
その1
十分なパワー。
1リッターターボにモーターアシストのお陰か、超高速域のバイパスでもストレスフリー。有段ATも手伝って思い通りの加速。CVTではこうはいきません。

その2
燃費が意外と良い。
レビューでは真逆のことが書かれていますが、僕の感覚だとそんなことはありませんでした。
流れの良いバイパスを走ったのもありますが、どの速度域でも回転数は2000rpm以下を指しています。これも6ATが効いていますね。
出発前15km/Lだった平均燃費は、帰宅時には20.2km/Lでした。

その3
コンパクトだけど広々使える。
ボディサイズは軽とそんなに変わらないので取り回しが楽、それでいてラゲッジスペースは十分に確保出来ます。
結構な荷物を積んでいきましたが、まだまだ余裕がありました。家族3人なら十分な広さです。




×ここがダメ×
その1
とにかくブレーキの効きに違和感あり。
一定の踏力にも関わらず、減速がギクシャク。シフトダウンのエンブレムなのか、回生ブレーキによるものか。
減速中突然効きだす、かと思えば効きが弱くなる、これの繰り返し。
試しにアイドリングストップを使いましたが、止まる直前にまたギクシャク。スマートに止まれません。
マニュアルだったコペンは自分の匙加減のみで止まっていましたが、アイストやら回生ブレーキやらが介入していることで、なんか邪魔をされている感じ。短距離の試乗車では気づきませんでした。


その2
オートライト頭悪すぎ。
トンネルや高架下でパッと点くのは当然のことですが、ちょっとした木陰に入っただけで点いてしまうのはいかがなものか。
この他、朝方周りの車はとうの昔に消灯している中、いつまでも点灯していました。夕方も然りで、まだ誰も点灯していない中、自車だけ煌々と点灯。うちのはハロゲンなので、あれだけオンオフを繰り返していると、バルブがすぐに切れそうです。
オートライトの車は初めてなのですがこんなもんでしょうか。
年式的に周りの車もついているであろう状況の中、明らかに自車だけ浮いているのがどうも気になりました。


とまぁ、こんなことを考えながら1日運転しましたが、まぁ概ね予想通りといったところです。これでコミコミ180万円ちょいなら十分満足です。

メンテナンスはしっかりしますが、細かいことを気にするような車ではありません。傷も汚れもお構いなしにガンガン使っていきたいと思います。
Posted at 2022/02/19 20:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスビー | クルマ
2022年02月17日 イイね!

納車

昨年の8月17日に契約したクロスビー。
本日やっと納車となりました。
滅多にお目にかかれないMXです。何にもついていません。


契約から待つこと6か月。長すぎやしませんか・・・。
あの時から状況が改善されるどころか、今はさらに悪化しているようで、クロスビーに関しては下手すれば一年待ち??みたいな状況だそうです。


オプションは2トーンカラーだけなので、特に説明らしいこともなく、小一時間で納車の儀は終わりました。
いざ乗り込んで出発するも、コペンのような趣味性の高い車ではないので、特にワクワクドキドキもなく淡々と運転。
そのままノックスドールを施行するべくショップへと足を運びました。


とあるエネオスでお願いしたのですが、説明や作業などとても丁寧で、知識も豊富な感じでした。




非常に分かりにくいですが、透明の溶剤なのでこれでもベッタベタに吹いてあります。使用したのは、ノックスドール300。
乾燥し切らない、いわば油を塗りたくったような感じですね。
認定施行店なので、アフターケアもしっかりしています。

2時間半たっぷりと作業してもらいやっと帰宅。

ついでに買っておいたスタッドレスに変えてもらったのでこんな感じになりました。


20キロほどしか乗っていませんが、「オートマチック」の有段変速がいいですね。CVTのぬるっとした感じは昭和生まれの人間は何年たってもなれません。
低速でもトルクはあるし、程よいサイズで取り回しもいい。
ただし、思ったよりも脚はふわっとしています。コペンのようなハードな脚は困るけど、もう少しカッチリしていてもいいかなと。まぁこの辺は慣れですね。

さて何年のるのでしょうか。20年は乗らないと勿体ないですよね。だって時代はエコですから。税金上がってもちゃんと乗りますよ。その方がエコですから~。

コペンとは打って変わって、移動手段に特化した車なので、メンテしながら壊れるまでガンガン乗り回そうと思います。
Posted at 2022/02/17 20:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスビー | クルマ
2022年02月11日 イイね!

7歳になりました。

2月9日のことですが、娘が7歳の誕生日を迎えました。




好きな物を食べて、プレゼントをもらって、ご満悦な一日。
子供の成長は本当に早いものですね。
毎日一緒にいると変化がわかりにくいのですが、たまにふと見せるしぐさや発する言葉から、ハッとすることがあります。確実に成長しているなぁと。

ここ一週間くらいで学校でもコロナが蔓延し始めました。どうか罹患せず、また一年間健康に過ごしてほしいです。

お誕生日おめでとう!
Posted at 2022/02/11 19:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation