• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

春の訪れ

すっかりSNS離れして放置していますが、至って平和な毎日を送っています。

季節はすっかり春ですね。


ワンコも家族も元気にやっています。








自宅脇の土手は菜の花が満開になりました。
愛犬の散歩にウォーキングにと最高に気持ちがいい季節。
こんな時に外に出られない花粉症の人は本当に気の毒ですね(汗)

さて、久々にみんカラを覗けばみなさんタイヤの履き替えラッシュのようで。
この陽気に誘われて我が家もとりあえずスイスポだけ交換しました。

見た目はアレだけど走りはやっぱりコンチネンタルの方がしっくりきます。

と車ネタはこれだけ。全く変化がありません。
先日買ったコッホケミーPssもいい感じに効いていて、洗車も水洗い以外必要なくなってしまいました。
まぁ無理にパーツを買うこともないので、こんなふうにまったりとカーライフを楽しんでいこうと思います。
Posted at 2025/03/23 15:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年02月15日 イイね!

コッホケミーPss 施工

先日やっと購入したコッホケミーのPssを施工してみました。
ただし、以下の3点から通常施行の条件とは違いますので、得られる効果は限定的だと考えています。

・ボディカバーをかけているため、そもそも樹脂が劣化していない
・ワコーズスーパーハードを新車時にコーティングしていること(失敗してまっ白になっているがコーティング自体は効いている)
・その失敗を隠すためにシリコーンオイルを何度も塗っている



施工は至って簡単。
とにかく塗るだけ。必要に応じて乾拭き。
以下ビフォーアフターです。


↓サイドステップ 施工前



↓サイドステップ 施工後




↓リアバンパー 施工前


↓リアバンパー 施工後



↓水を弾きます


↓施工後のドアップ



仕上がりの良さよりも、スーパーハード失敗の酷さが衝撃的(笑)スーパーハードを使うなら使用方法や条件をよーく確認してからでないとこうなりますのでご注意を。


使い心地ですが、気軽に使用出来るところはすごく良いです。
仕上がりはこの手の商品ではよくある感じで、ギラギラテカテカではなく、割と自然なマット。
ほとんどムラにもなりません。
ガラスやボディについても拭き取ればオッケー。
手についてもほとんどベタつかない。

ただし、メチャクチャ臭い。どこかにアロマの香りなんて書いてありましたが、僕は気持ちが悪くなるくらい嫌いな匂いでした。
あとはどれだけ持つかですね。

初めに書いたように、スーパーハードの上から使用しているため、耐久性はそれほど期待していません。
シリコーンオイルのように一雨で全て流れ落ちなければラッキーくらいに考えています。

果たして苦労して購入した甲斐があるのかどうか。
良い加減未塗装樹脂対策のこのしょうもない苦労を終わりにしたいです。
Posted at 2025/02/15 09:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年02月12日 イイね!

コッホケミーPss

しばらく投稿していないと思ったら、気づけば2月も半ばではないですかー。

久しぶりの投稿でいきなり暗号のようなタイトルですが、これはドイツ製ケミカルの品名です。


コッホケミー社のもので、Pssは未塗装樹脂やゴムモール、タイヤなどに使うツヤ出し及び劣化防止剤となります。

ご存知の方も多いと思いますが、とにかく入手困難で、僕も昨年の夏前からずっと欲しかったのですが、まぁ売ってない。入荷してもすぐに売り切れ。
Amazonではボッタクリ価格で販売されていますが、倍以上出してまで買うのも気が引けます。
フリマなどでも小分けにしたものが売ってますが、こんな姑息なことをやってる奴らからも買いたくない。


先日入荷の情報をキャッチしたので、販売開始時間に合わせて即ポチっとしました。
何本入荷かわかりませんが、3分後には売り切れ。

シリコーンオイルのようにベトベトギラギラな感じはほとんどなく、塗布直後に触ってもほとんどベタつかない、ツルツル滑らないのは、他のツヤ出し製品とは大きく異なります。シリコーンフリーだからでしょうか。

詳しくは後ほどパーツレビューにあげようと思います。

これでスイスポの未塗装樹脂との戦いに終止符が打たれるでしょうか…。
Posted at 2025/02/12 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

気づけば年末

みんカラ放置していたらあっという間に年末が来てしまいました。
仕事も遊びもいい意味で充実していて毎日があっという間。
2024年は早かったなぁ。

とっくに過ぎたクリスマスですが、娘の希望は今年も雪遊び。
22日時点で雪があって遊べるところを探すと、割と近場では栃木のハンターマウンテン。


道中路面はドライ。夏タイヤだったとしても行けました。
ほぼ人工雪ではありましたが、ソリ遊びが出来ればOK。
割高でイマイチなスキー場ランチもいい思い出です。



イヴはコージーコーナーで特大ケーキを買ってお腹いっぱい食べました。

余り出ませんが、ワンコも元気やっています。

さぁここまで来てしまえばあとは大掃除をして年を越すだけ。
今年は体調を崩すこともなく、いい一年だったと思います。

インフルエンザが大流行しているので、最後まで気を抜くことなく過ごして、いい年越しをしましょう。
Posted at 2024/12/28 08:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2024年12月07日 イイね!

さようならスイフトスポーツ

すでにご存知かと思いますが、スイフトスポーツはZC33Sにて生産終了だそうです。
今日ディーラーへ点検に行った際に聞いたので間違いありません。
ファイナルエディションが今月発表になるそうですが、内容はネットの通りとのこと。
販売台数や期間についてはまだハッキリとはわからないみたいです。


点検と同時にレンズ内液ダレ跡によるヘッドライトを新品交換して来ました。

見えにくいですがこんな感じになってました。



ほとんどわかりませんが、こんな感じで左右ともに新品に。

飛び石を食らっていたのでラッキーでした。
スイスポに限らず他車種でも見られるようなので、まだ初回車検前程度の年式なら一度ご確認と、確認できたら相談してみることをお勧めします。
保証適応期間などは特に聞きませんでした。



しかし、スイスポが終わってしまうとは予想外です。
アルトワークスもないし、スズキはMT車こそいくらか作っているものの、フラッグシップモデルが消滅したようなものでなんとも寂しい限りです。
それもこれも環境問題から来てるのかとは思いますが、スイスポはじめ、特にほとんど売れないスポーツモデルは全体の何割なんだと首を傾げてしまいます。
コペンも生産終了、原付一種も消滅、細かな芽を積んでいかないと、というのもわからなくはないですが、どうも腑に落ちないです。

アルトワークスのように、いつか復活してくれると良いのですが、なかなか難しそうですね。
購入を検討している方はまだ間に合うので是非今のうちにどうぞ。
Posted at 2024/12/07 16:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation