• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

なんかおかしいんだよなぁ…?

日、月と最高の秋晴れとなりましたね。

我が家は所用で茨城の実家へと行きました。
この天気で実家に篭りきりっていうのも勿体ないので、せっかくだから海で一休み。

台風一過で超大荒れ。

この後那珂湊付近を通りましたが、ものすごい人出。
あまりにも凄すぎて、とても買い物に寄る気分にはなりませんでした。そもそも、付近の渋滞が酷くて駐車場待ちの列に並ぶ気も起きませんでしたし。

通り過ぎざまに見てみると、市場は感染のリスクMAXの超密状態。命かけてまで生牡蠣の行列に並ぶ勇気は僕にはありません(笑)



天気は良くてよかったのですが、先日ワクチンを打ってから体調がなんとなくおかしいんですよねぇ。
急にフワッと目眩がしたり、たまに脈が飛んだり、いつもとは違う頭痛だったり、たまに微熱が出たり。今も体が重くて仕方ありません。

周りに聞くと、結構同じような人がいるんですよね。
義理の姉は打ってからもう2週間になりますが、未だに接種部位が腫れています。

副反応は「人による」、で片付けられてしまいますが、これって本当に大丈夫なのでしょうかねぇ。

急ごしらえのワクチンだけに怪しいとは思ってましたが果たして打って正解だったのだろうか?
来月6日には2回目を控えているし、どうしたものかと思案中です。
Posted at 2021/09/20 20:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 暮らし/家族
2021年09月15日 イイね!

保証対象外

今日もワクチンの副反応でお休みを頂いております。
接種翌々日にもかかわらず、38℃付近で安定。
倦怠感はそれほどではなくなりましたが、果たして打っていいものだったのかと思ってしまいます。

さて、購入からはや9か月ほど経過したスーパーカブ。
走行距離は2700kmほどです。

時間があったので、ちょっと気になっていたところを購入店に聞いてみることにしました。

<1点目>

エンジンからすぐ出たところの、マフラーの耐熱塗装の剥がれ。
購入後まもなく2ミリほどの「点」で剥がれていたのを確認。
飛び石でも食らったのかなとしばらく放置していたのですが、先日確認したところ御覧の状態。初めの点をきっかけに広がっていくのではなく、離れた場所で点、点と増えていき、このような集合体になった感じ。


↓HONDAの回答↓
エンジンがインジェクションになったことにより、超高温となるため剥がれるのは仕方ない、よって保証対象外。

購入後間もなくだろうが、9か月経過した今だろうが関係なく、これは仕方のないこと、だそうです。
錆止めのための耐熱塗装だけど、熱いから剥がれるのは仕方のないこと??
おかしなこと言いますね。9か月でこれでは数年経過したらどうなるのでしょうか。


<2点目>


ショックアブソーバーメッキ不良。これは完全に購入時からこんな状態。
上側が1/3周、下側半周に渡ってこんな風に変色しています。上下ともに同じような変色具合です。

何かが付着、浸食したのではありません。拭いても擦っても取れる様子はありませんし、凹凸もありません。明らかなメッキ施工不良です。

↓HONDAの回答↓
機関的な不具合以外については保証対象外。

確かに走る分には問題ないけど、逆にHONDAさん的にそれでいいのかい?と問いたくなるような内容ですねぇ。




ショップに問い合わせた時点で多分メーカーは対応してくれないだろうとのことでしたが、案の定な回答でした。
まぁダメならいいやと思っていたのですが、今回だけとショップが対応してくれることになりました。

自分の記憶がたしかならJA44は国内製造だったと思いますが、こんなもんかという印象ですね。
もしパーツの製造は国外だったり、製造組立すべてが国外だったとしても、この程度の品質っていうのはちょっとがっかり。
僕の職場でもこの程度の不良は見逃さないし、万が一流出したら対応しますけど。

購入した時から、悪い意味でリトルカブとは質感が全然違うなぁとは感じていましたが、残念ながら当たってしまったようです。

果たしてエンジンは大丈夫か??なんて不安がどうか当たりませんように・・・
Posted at 2021/09/15 16:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2021年09月13日 イイね!

見切り発車

今日は新型コロナウィルスのワクチン接種一回目。特別休暇でお休み。
もちろんファイザーです。

接種自体は全く痛みはありませんでした。15分待って何もなければ帰れます。

たまたま居合わせた女性が、接種後に気分が悪くなってしまったようです。
迷走神経反射のように見えましたが、聞こえてきた話によると一回目も同じだったとか。


僕は帰宅後2時間ほどして発熱。37.0~37.5を行ったり来たり。変な汗と、若干の倦怠感。
周りの話を聞くと今夜あたりまだまだひどくなりそうですね。



さて、先日契約したクロスビーですが、まったく納期が読めずだそうです。
やはり半導体不足の影響は避けられないようで、早くて3か月待ちかな?といったところです。

車体は来てないけど、見切り発車で必要なパーツをボチボチ社外品でそろえました。

ナビ、配線キット、フロアマット、バイザー、すべて社外品。
これだけ買って7万円強。純正品だったらえらい金額になりそう。
半導体不足はカーナビにもかなり深刻な影響が出ているようで、一部モデルに関してメーカーが出荷停止のアナウンスを始めているようですね。

さて、このパーツたちは一体何か月眠ることになるのでしょう。

トヨタの減産率を見ると、下手すれば納車は来年になってしまうかも??
急いでも仕方ないので気長に待つことにしましょう。
Posted at 2021/09/13 16:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスビー | クルマ
2021年08月21日 イイね!

クロスビー契約しました。

8月17日のことですが、先日アップした通り、クロスビーを契約してきました。1番安いグレードのハイブリッドMXです。うちはこれで十分。

当初は今日契約するつもりでしたが、半導体不足による納期遅れが収束しないため、どうせ買うなら早くということで早々に決めてきました。
カラーは青と白のツートーンのつもりで行きましたが、何故かその場でアイボリーと白のツートーンに変更しました。
カブも青いし、MRワゴンも青い、おまけに普段着ている服も青ばかり。流石に一旦落ち着こうと思いまして。



ツートーンということで、44000円高となりましたが、それ以外はオプション一切無し。マットもバイザーも付けません。
納車までに適当な社外品を見つけようと思います。

オプションレスにも関わらず、値引きは結構なもので、コミコミから一割引といった感じです。
軽ハイトワゴンのターボグレードの車体価格よりもはるかに安いので驚きですね。
なんならオートエアコン、アイドリングストップ、マイルドハイブリッド、シートヒーター、アルミホイール、この辺りを削ってもっと安くしてもらいたいくらい。


はじめはソリオ一択なんて言ってましたが、全然違う車になりました。これも自分の性格がもろに出てますね。
マイナー車だけど自分にとってはドンピシャの一台です。
なんなら隠れた名車になるんじゃないか、くらいに思ってます。



さて、気になる納車日程は全く不明。12月くらいかな?とのことです。
まぁファミリーカーなので、すごく待ち遠しい!という感じでもありませんから、のんびり気長に待つことにしましょう。
Posted at 2021/08/21 18:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロスビー | クルマ
2021年08月15日 イイね!

ようやく決着かな?

コロナ第5波真っただ中ですが、いかがおすごしでしょうか。
世間のお盆休みは今日まででしょうかね。
うちの職場は金曜からなので、明後日までお休みです。

さてさて、かねてからずっと言い続けてきた、「車買います」の話。
このコロナのストレスもあってか?さすがに買ってしまえということになりました。


MRワゴン → ソリオ・・・大きくて妻が乗りたくない
コペン → ソリオ・・・コペン売りたくない
コペン → スイスポ・・・ファミリーカーに適さない
なんてやっているうちにもうメンドクセーとなって流れていました。

しかしながら、MRワゴンでの長距離移動の苦痛、運転は交代してもらえない、これにいい加減我慢ならんと、増車の方向で押し通すことにしました。

何度かディーラーに足を運んでいるうちに全然眼中になかったクロスビーに目が留まり、試しに乗ってみることに。


・広さ問題ない
・1Lターボでパワー十分
・価格超安い
・安全補助装置がついていないグレードがある
・CVTでなく6AT
・ハロゲンヘッドランプ&テールランプ(のグレードがある)
・デビューからある程度年数がたっている

ソリオはモデルチェンジで値引きなし、加えてやはりパワー不足は否めません。
どうせ運転は僕だけなので、同乗者の快適性と共に、運転者の負担軽減も大事なポイントです。

諸々含めるとクロスビーでドンピシャでした。
超マイナー車ですが関係ありません。
ハスラーの大きいヤツに見えるけどそんなのどうでもいいです。
必要最低限のパワーと広さがあればそれでOK。

マイルドハイブリッドとアイドリングストップがついてきてしまうのが気に入りませんが、そこはもう仕方ありません。

960kgで99PS。軽量でそこそこパワーもあり、6ATをパドルで操ればかなり自由に走れます。
それでいて200万から十数万円のおつりがくるんですからびっくり。
車買うのにローンなんて絶対に組みたくない我が家にとってはとても良心的なお値段です。
一番安いグレードですが、オートエアコン、シートヒーター、シートリフター、シートアレンジ、ステアリングチルト、アルミホイールなど、結構なものが標準でついています。さすがスズキさん、コスパ最強。


3台体制になるとはいえ、妻が少しずつでも慣れればこれ一台で十分事足りるので、また2台に戻すことも十分ありえます。コペンに飽きたらそっちを手放してもいいわけですし。

余程のことがない限りは今週末には契約をする運びに。
これで長い闘いに終止符を打つことが出来ます。。。
Posted at 2021/08/15 20:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation