• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

青空タイム コーヒータイム

気が付けばもう年末。
この前紅葉を見たと思ったらもうクリスマスですね。

特に変わったこともなく、粛々と自粛生活を送っています。
今日は久しぶりの独身デーということで、山に行ってコーヒータイム。

風が強くてめちゃくちゃ寒いのと、屋外とはいえだれにも接触したくないので、車から一歩も外に出ず、飲み終わったら帰る。いつものルーティン。

最近山に来る度にものすごい量のごみが不法投棄されているのを見かけます。
ここまで派手に捨ててるんじゃ、やる気になればすぐにつかまりそうなきがしますけど、なぜ放置なのでしょうか。現行犯じゃないとダメなのかな?
暴走行為も、禁止されている2輪(バイク)走行も真昼間から堂々とやってるし、警察もやる気がないのでしょうかね。


いやな気分は飛行機雲がかき消してくれました。



ここまで遠くまで見渡せるのはこの時期ならでは。寒かったけどいいリフレッシュになりました。


さて、そのまま帰るのがいつものパターンなのですが、今日は某買取店へ。半分冗談、半分本気、つまり何となくの状態で行ったのですが、とんでもない金額が出ました。
もちろん明日の午前中までなら、というお決まりの条件付きです。

こういうのってあまり公表しないほうがいいのでしょうかね。
ぼんやりいうと、購入金額(車両本体の価格)の7割以上。
大台を大きく超えてきました。
8年半、3.8万キロのって7割以上返ってくるってどんだけ~。
妻に話すと、すぐに売ってきなさいと言われるかと思いきや、逆に売らないほうがいいよ、とのこと。

880コペンおそるべし。
ってことでまだ乗ります。
Posted at 2020/12/20 15:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年12月11日 イイね!

忙しい師走だけど容赦なく休みます

今日は賞与の支給日です。
大した額でもないのに、無能経営者、アホ管理職、馬鹿役員共に、出してやってんぞ!的な説教を聞かされるので、今日は休んでやりました。


滅多にできない幼稚園への送迎。
もうすぐ卒園なんて早いな~と朝からしみじみ。


その後山へお蕎麦を食べに。

T山ってちゃんと紅葉するんですね~。

てんぷらは二人でシェア。それでも胃もたれがすごい・・・もう若くはないのです(笑)

とんぼ返りで帰って、お迎え行ってと忙しい一日。
帰ってくると、ポチっていたものがちょうど着弾。


古いノートパソコンのSSD化。難なく出来ました。
10年も使って、PINコードをまともに入力できるまで5分以上。
それから立ち上がってまともに使えるまでさらに5分。
それ以降はエクスプローラーを開くのに数分、ブラウザはまともに起動できない。そんな状態から見事復活出来ました。さすがSSDです。

3年前にかったDELLのInspiron15は、ほとんど使っていないのにまともに動きません。何をやってもダメ。ウィンドウズのアップデート位しかしていないのにです。
僕は変なサイトなんて見ませんし、ウィルス対策ソフトも入れています。
プリインストールされていたアンチウィルスソフトも削除ツールを使って完全削除しました。
それでもダメ。さすが中華製造は違いますね。
今回はこいつのSSD化の予行練習です。

一通りやり方はわかったので、今度はこの使い物にならないDELLのノートパソコンをSSD化したいと思います。
みなさん、ちゃんと日本のメーカー品を買いましょうw
Posted at 2020/12/11 22:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年12月05日 イイね!

新たな一年

先日のことですが、無事にまた一つ歳をとりました。


一生懸命ケーキを焼いてくれたので、ありがたくいただきました。

ケーキ作ったんだから、パスタは作ってとの交換条件が出たので大人しく作りました。パセリマシマシです。


今年のプレゼントは、iPhoneということになりましたが…

タイミング的にこいつもその一部に。

まだ60km程度しか走ってませんが、流石に排気量2.2倍になったのは大きいです。国道も余裕で走れますし、二段階右折も要らない、煽られない、色んな意味でとても楽になりました。

パワーアップしたこと以外は、基本的にはリトルカブと変わりませんが、細かいところを挙げると…



タイヤは17インチになり停車時は踵が少し浮く。背の低さ、足の短さが主な要因でもあります(笑)



ハンドルロックがフロントフォーク付け根の鍵穴で行っていたのに対し、、キーシリンダーで出来るようになった。これは結構楽です。


燃料計がメーター内に付いた。(リトルカブは何故かシート下の燃料タンクにあった)本来はこれがあたり前なんだと思います。


LEDライトになって明るくなった。
玉切れや故障がなければありがたいです。すぐに切れるようならただのありがた迷惑。



リアフェンダー他、色んなところが金属から樹脂に変わった。
たまに安っぽくなったと書かれていますが、錆ないし、軽いので僕はいいと思います。

運転フィールも変わらず、カブならではのコトコトと適度な振動があり、ガンガンぶん回すんじゃなくて、のんびり流すのがいいかなと言ったところ。

不満点などは今のところ出てません。

リトルカブとの価格差を考えると、コスパはとても良いですね。
パワーに余裕があるのでツーリングにも行きたくなります。
これじゃあますますコペン に乗らなくなりそう。


事故のリハビリは未だ続いていますが、歳も食ったことですし、新たな気持ちでまた一年スタートしたいと思います。
Posted at 2020/12/05 16:58:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2020年11月30日 イイね!

さようならリトルカブ

事故にあってから2ヶ月ちょっと。
発注していたスーパーカブが入庫したため、先程リトルカブを下取りに預けてきました。

走行距離は36,500km
6年と2ヶ月の時間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、台風の日も、大雪の夜も通勤の相棒として頑張ってくれました。

バイクを買うとなった時、頑丈だろうからカブでいいや、たったそれだけの理由で選んだリトルカブ。

店頭で初めてリトルカブとスーパーカブがあるらしいというのを知りました(笑)
流石に当時あちらの国で作られていたスーパーカブを買う気にはならず、そこは迷わずリトルカブを選択。



はじめはシフトダウン時の強烈過ぎるエンブレに悩まされ、なんて乗りにくいんだと思っていましたが、ブリッピングができることに気づいてからは、格段に運転が楽しくなったのを今でも鮮明に覚えています。

カーボン蓄積によるエンストはたまにありましたが、フューエルワン投入でほぼ解消。
それ以外はトラブルらしいトラブルは皆無。
パンクを一度経験してますが、タフアップチューブのおかげで難を逃れました。


メンテナンスは、エンジンオイル、エアクリ、ヘッドライトのバルブ、タイヤ、チューブなど消耗品の交換、あとはたまにチェーンの調整くらいで、本当にお金のかからないヤツです。



加速性能が絶望的な反面、燃費は秀逸。
平均76km/Lという脅威の数字は誰もが信じられないといいます。


燃費だけでなく、乗り物としての機能がとても優れているということに、手放してから気付きました。(収納は除く)

先程代車のスクーターを借りて乗って来ましたが、リトルカブとのあまりの違いに驚きました。
走行安定性、ダイレクト感、全てにおいて心許なく感じ、恐ろしくて速度が出せない。2輪という共通点以外は全くの別の乗り物。
当然乗り慣れていないという部分は大きいのですが、運転している時の安心感が段違い。


もちろんカブの方が値段もそれなりに高く、コストもかかっていますが、それを差し引いてもその完成度の高さが改めてわかりました。

昔からほとんど形を変えずに残っている、まるで生きた化石のようなバイクですが、その理由がわかった気がします。


事故ったとはいえまだまだ普通に乗れますから、手元に残しておくことも考えましたが、カブならガンガン乗ってナンボ。うちに置いておいても可愛そうだと思い、敢えて下取りに出すことにしました。


色々と思い入れはありますが、最後に記念写真を撮影することもなくあっさり引きわたして来たことに気づく(笑)
そのくらい日常に溶け込み、良き相棒として頑張ってくれたということでしょう。

ありがとうリトルカブ。これからも誰かの良き相棒として活躍してね。


リトルカブ主からスーパーカブ主、明日からも変わらずカブ主生活が続きます。
Posted at 2020/11/30 21:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトルカブ | クルマ
2020年11月19日 イイね!

買い物とか、初めての出会いとか。

ご無沙汰しております。
アップの頻度がますます減っていますが、いたって平常運転の毎日です。

これと言って何もありませんが、僕にしては結構散財したので適当に。

iPhoneを6sからSEに変えました。
バッテリーがもう限界となっていましたが、第二世代のSEが出るのをひたすら待っていました。予想通り、そして希望通り何も変わっていません。
64GBで5万円ならまずまずですね。

それと、スーパーカブの納期が早まりそうなので、ヘルメットを新調しました。
特にこだわりはありませんが、とりあえずホンダ純正のジェットヘルメットを買ってみました。


12月の頭には納車になりそうです。




そして、先週末のことですが、お仲間のお宅へお邪魔させていただきました。
娘が猫ちゃんと遊びたいというもので・・・

こ~んな小さな子と遊べるなんてそうあることではありません。
メッチャクチャ可愛くて癒されました~。



子猫ちゃんもかわいいのですが、娘はこちらの子がとても気に入ったようで、毎日毎日可愛かった、また会いたいと連呼しています。
一年生になったら考えてもいいかな??

一年生・・・って、もう小学生ですよ。
年を取るわけです。気づけば40歳まで一年ちょっと。嫌だねぇ~なんて言っていると、

メチャクチャ気が早い誕生日プレゼント(笑)せっかちなのは父親似です。

娘の成長と共に感じる老化。なんと切ないこと(笑)
Posted at 2020/11/19 21:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation