• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

いい仕事してますね

昨日娘を病院へ連れて行った時のこと。

帰りに薬をもらいに薬局に寄った時、薬剤師さんがおしえてくれました。
先ほど見てもらった先生は、この地域では唯一のアレルギー専門医であること。
原因はわからなかったけど、一番いい先生に診てもらえたそうです。

この薬剤師さんは独自にアレルギーについて勉強されているそうで、もし心配なことがあったら24時間いつでも電話ください、と私的な携帯番号を渡してくれました。

もちろん医療行為の提供は出来ないし、してはいけないのはわかったうえで、おそらく気分的な不安を取り除くだけでも違うだろうと、思いやりの気持ちをもっていってくれたのだと思います。

プロとしての意識の高さを感じるとともに、人間としてもとても尊敬できる人に出会えた気がします。自分も見習わなくては。



いい仕事いえばもう一つ。
先日もらい事故にあいつつも現役で頑張ってくれているリトルカブ。
購入から6年、現在の走行距離は36,000km
乗れば乗るほど、その品質の高さを感じるようになりました。

外装、機関ともにまったく問題ありません。
たまにストールすることがありますが、これはカブに限ったことではなく、最近の原付によくあるカーボンの蓄積によるものだそうで、定期的にF1などのクリーナーを入れてやることで対策になるようです。





外装は全く腐食などなく、錆といえばこの程度。
コペンよりも100倍優秀です。
高校生の時に買った某原付は一年でさびだらけ、1万キロでご臨終だったので、それとくらべれば奇跡的な耐久性です。




ろくに洗車もしないけど、塗装も綺麗な状態を保っています。
メッキもほとんど剥がれてきません。

さすがロングセラーのバイクだけありますね。

今まで、車、バイク、色々な車種を所有してきましたが、僕の中では一番優れている「乗り物」だと思います。
移動手段として、一切の無駄がなく、エコで経済的。
普通に10万キロ乗れる、というのをはじめは信じられませんでしたが、決して大げさではないんだろうなというのが分かってきました。

さすがHONDA、いい仕事してますね。

事故により意図せず買い替えとなりますが、おそらくあと1か月、手放すその時までしっかりとメンテナンスをしてやろうと思います。
Posted at 2020/11/08 09:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 暮らし/家族
2020年11月07日 イイね!

紅葉→病院

今日は最高のオープン日和ですね。

昨夜から今日にかけて妻と娘は実家にお泊りの予定だったので、今日は秋晴れの中紅葉見に栃木へ。

夜明け前に出るので、11時には就寝。
…が、25時に着信あり。嫌な予感。

そして的中。娘が突然蕁麻疹と吐き気を訴えているそうで。
とりあえず電話するべきところは僕ではなくて病院だろうと伝えて、後追いで追いかけました。

行き先は栃木から救急病院に。

幸いまもなく痒みと吐き気は引いて、処置らしい事もなく返されたようです。病院に着いたらちょうど出てきたところでした。

夜間救急なので、翌日にかかりつけ医に診てもらうよう言われ、先ほど受診。アレルギーあるあるで、原因不明と言うことです。

以前も似たようなことがありましたが、食べ物でもなさそうだし、かと言って他に思い当たる節もない、今回も原因特定には至らず。
今もまだ発疹が残っていますが、塗り薬と飲み薬で様子見となってます。

ということで、当然紅葉どころではなくなり、寝不足の中病院行ってもうヘトヘト。

休まなくてはいけないけど、せっかくのいい天気なので、気分転換にコペンの錆転換。


インタークーラー前のステーがサビサビ。グリルの隙間から見えるので気になっていました。
ペーパーで磨いてからの方が良いのでしょうが、あいにく持ち合わせてないので、上から錆転換剤を塗布。



ホーンも腐食がすごいです。



インタークーラー周りに謎の白い粉がふいてましたが、これは見なかったことに…



あとは、ラジエーターのフィンに詰まった虫をほじくって大体終わり。


このコペンも来年で丸10年。
特に錆に弱い車なので、早め早めの処置が必要です。

あとは錆が進行したフロントパイプをどうするか思案中。
主治医によると、純正マフラーは意外と安いらしいので、もう一本買っておいてもいいかな?
マフラーがポッキリ折れるのもコペンあるあるのようです。
って、どんな車だよwwとツッこみたくなりますね。

まぁいろんな意味で癖のある車ということで…

とりあえずすごく疲れてるので寝ることにしますZzzz…
Posted at 2020/11/07 15:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | リトルカブ | クルマ
2020年10月27日 イイね!

Go to 茨城

ご無沙汰しております。
気づけばもう10月も終わりですね。早いな~。

今月はアップ頻度が少なかったので、週末の出来事なんかを簡単に。

毎年恒例になりつつありますが、週末から3日間茨城県へ行ってきました。
娘の気晴らしと親孝行も兼ねて。

以下簡単に写真にて・・・

<一日目> 日立市にて海を見る

道の駅日立おさかなセンターにて巨大カキ。手のひらくらいあったかな?
そんなに好きでもないので、一つでお腹いっぱい。

あとはひたすら海を見ます。
久しぶりの砂浜

やっぱり青が好き



とてもはしゃいでました


サーファーの皆さん、寒くないの??

貝拾い

わかめ??

物思いにふける

ばあちゃんと一緒

満足満足


たったこれだけで、海なし埼玉県民は癒されたのでした。


<二日目> 大子町でリンゴ狩り

鈴なりになるりんご








ちょっと狩り過ぎました






昨年に引き続き謎のポーズ
この日はとてつもなくいい天気で暑かったです。
大子町、とてもいいところです。これからが本格的なりんごシーズンなので、みなさんも密を避けて是非どうぞ。(りんごは蜜入りで甘いです)



<3日目> 埼玉へ帰る
この日は道の駅でちょっと休憩してから埼玉へ一直線

道の駅常陸太田


所謂部活ですね

意外に?美味しかったお蕎麦
2時間弱であっという間に帰宅です。
その後お土産を各所へ配り、お休みは無事に終了。


次の週末は有給を取得して4連休の方も多いかと思い敢えて外しました。
天気も良く暖かったし、紅葉シーズン前ということで比較的空いていてまずまず楽しめました。

インフルエンザのシーズンに突入したので、コロナ同様に気を付けつつ、適度にリフレッシュをして免疫力を高めましょう。
さて、今年は紅葉オープンドライブは行けるのでしょうか。

乞うご期待。
Posted at 2020/10/27 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2020年10月18日 イイね!

Go to 栃木

ご無沙汰してます。
むち打ちと戦うこと3週間。ようやく痛みが取れてきました。
物損の方はやはり過失割合1:9で決着。
こちらは全損扱いで時価相場の9割と、着衣損害(ヘルメットとレインウェア)を受け取りました。
あとはひたすら治るまで通院です。


さて、世間ではGo to○○で盛り上がってますね。
コロナなんかどこ吹く風、あちこち混み合ってます。
それにしても、不正にポイントを搾取しようとするなど、見るに耐えないキャンペーンですねぇ。税金から支払われているんですから、まともな使い方をしていただきたいです。


久しぶりにどこかへ行きたいと友人が言うので、家族と一緒に栃木へと行ってきました。混雑を避けるため、あえて雨の中、あえて寒い日を選んで(笑)


道の駅湯西川温泉をゴールとして、のんびりダラダラ食い倒れ。
以下写真で簡単にお届けします。




目論見通り雨のせいか、または寒さのせいか、どこも空いていて安心。
首都圏はもう慣れてしまってソーシャルディスタンスなんか完全に無視されてますが、地方のお店の方は感染対策がしっかりしてますね。





今年やっと食べられた鮎。



足湯で一休み。ほんとは全身ゆっくり浸かりたいな~。



道の駅でお蕎麦。キノコ多すぎw



宇都宮でいつものお店。安定のおいしさ。



雨で寒かったけど、そのおかげで人も少なく快適でした。
人混みの中だと気が気じゃありませんからね。
久しぶりの遠出で皆リフレッシュできました。



そして本日。

ランドセルがやっと届きました。
気づけば一年生もすぐそこです。早いな~。

対してスーパーカブ、納車遅いな~。
Posted at 2020/10/18 20:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 ドライブ | クルマ
2020年09月30日 イイね!

運動会でした。

コロナ禍で開催が危ぶまれた催し物の一つ、運動会。
無事に今日開催されました。

例年は近くの小学校を借りて全園児で行っていましたが、今年は園庭で3日間に分け、規模を縮小しての開催。
ミニ運動会となりましたが、無事に執り行われただけでもラッキーです。

眩しいくらいの晴天で、これ以上ない運動会日和。

風は爽やか、日陰はひんやりで快適そのもの。
規模が小さい分、子供との距離が近く、観覧や撮影をするには逆に適していて、思わぬ誤算でしたね。



メチャクチャ綺麗な先生が一人いるのでついシャッターを押してしまいました(笑)お見せできないのが残念ですw

と、冗談(綺麗なのは本当ですw)はさておき、みんなの眩しい笑顔に癒された一日。














我が娘はもちろんのこと、他のお友達もみんな頑張ったね。最高の笑顔だった!
頑張ったみんなに、そして日頃からお世話になっている先生方にも金メダル。

大人と違って忖度は一切なし、純粋無垢な子供達、素晴らしい一日をありがとう!
Posted at 2020/09/30 18:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation