• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

今年もやってきやがりました

今年もやってきやがりました自動車税、2台分。

しかし、昨年と違うのは2台とも軽自動車ということです!
車検、固定資産税、自動車税などの大きな出費は毎月コツコツ貯めているので、痛くもかゆくもありませんね。

夫婦2人なので、メインはMRワゴンの大きさで十分です。
というか、それにあわせた生活になっているような気もしますね。

昨年奈良の十津川村へ行ったときはさすがに遠いのでレンタカーを借りていったんですが、このようなカーライフも意外といいかもしれません。

車は好きだけど、余計なお金は掛けたくありません。
必要最低限の大きさの車に、必要最低限の税金を払う、まさに理想的!

そのうち走った分だけ税金が発生する、なんてことになったらさらにいいんですけどね。

関係ありませんが、今月の残業は80時間を超えそうな予感。
時間が無い→車乗らない→ガソリン使わない→経済的・・・ではないですよね。

少し息抜きしないと死にそうです。
Posted at 2013/05/02 23:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2013年02月01日 イイね!

ホイール発掘

ホイール発掘実家に行ったら押入れにこんなホイールが1本だけあったので、どこかへ流そうかと思うのですが、詳細がわかりません・・・たぶん兄が100系マークIIに履いていたものだと思います。

ほんの数ミリ程度の傷が何箇所があるだけで、他はものすごく綺麗です。




調べたところ、どうやら「RIVERSIDE TRAFFICSTAR RTS」というものらしいです。
↓サイズはこんな感じ↓


はたして価値あるものなのでしょうか?
とりあえずオークション行きかな。。。
Posted at 2013/02/01 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年09月03日 イイね!

トヨタ アクア

トヨタ アクア今回十津川村へ行くにあたり、トヨタレンタカーでアクアを借りました。(コネでかりたのでとてもお安く・・・)

なぜアクアにしたからというと、長距離を走るにあたり燃費がいい車を・・・というとても単純なものです。

160万円台から買える安価なハイブリッド、ということであまり期待はしていなかったのですが、これがまたなかなかいい車でした。

室内は特別広い!!って感じではありませんが、必要十分な空間があり、4人のっても窮屈な感じはしません。普段MRワゴンにのっているせか、フロントガラスの傾斜がきつく、初めは圧迫感がありましたが、すぐに慣れました。

以前ヴィッツを借りたときに、あまりのシートの悪さに懲りた経験があったので今回もそれだけが不安でしたが、乗ってみると程よい固さで逆に心地よいと思いました。距離が距離だけに、さすがに後半は疲れましたが。

この暑さなのでエアコンは常時ONだったのですが、そこはさすがハイブリッド。停まっている時はエンジンが切れるのですが、バッテリーを使いエアコンを稼動させているため、とても静か。また加速時のパワーダウンも感じないので、燃費やエンジンへの負担を気にせずにいられます。
個人的にですが、ハイブリッドでない場合、真夏のエアコン稼働中、特に停車時はファンが回ったり止まったり、回転数が上がったり下がったりと、いかにも負担がかかってるなーって感じで、ちょっとストレスだったりするんです。これが無いのは非常に快適でした。

ハンドリングは可も無く、不可もなく、乗り心地は固すぎず、柔らかすぎず、誰が乗ってもOK。

<マイナス要素>工程の7割くらいは高速道路だったのですが、合流、車線変更時の加速はダイレクトに反応しないためちょっと怖い感じがしました。

また、これはいいのか悪いのかわかりませんが、あまり長時間乗っていると、自分の車(コペン)に乗りたいなーってなりました。
なんだか、車に乗っているという感覚ではなくなってきたというか、極端な言い方をすると、電車か何かに乗っている感覚。とても快適なので、飽きたわけではないのですが、自分が運転しているという意識がなくなってきます。

総走行距離は往復1400キロ。気になる燃費、「27.5km/h」!!これはすごいです。
車に対してはそれぞれ感じ方、感覚、いろいろあります。僕も乗っていて楽しい車、乗っていて楽しいMTが好きですが、それとはまた別物のように感じました。

単純に、「快適な、経済的な」移動手段として見れば、とーーーーってもいい車です。
また、これくらい気軽に安くレンタカーを利用できれば、わざわざ大きな車を買わずに、必要な時だけ借りるのもアリだと思います。
Posted at 2012/09/03 16:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年06月23日 イイね!

New ロードスター

New ロードスター7月5日発表だそう。

フロントマスクやホイールのデザインの変更他。
けど主な変更は、歩行者との接触時に衝撃を軽減する、「歩行者頭部保護ショックコーンアルミボンネット」を採用したことによる、保安基準の対応だそうです。

万が一の時に、ボンネットの手前が浮き上がる構造。しかし、縁石に乗り上げたり、凹凸などを通過する際に強い衝撃を受けると装置が作動し、ディーラーに持ち込まないと直らないという・・・確か結構な修理代になると聞いたことがあります。
他にもZ、スカイラインクーペなどがこれを採用しているそうです。

ついでに、店舗にあった「RS」の試乗をしてきましたが、やっぱりロードスターはいいですねー!単純にカッコいいし、あのタイトな感じ、そして何よりオープンでのドライブは他に類を見ない爽快感があります。

個人的にロードスターといば、RHTよりもソフトトップが好みです。盗難防止や、耐久性、防音などの面では劣りますが、オープンカーといえば幌っていうイメージがどうしても抜けませんねー。

見積もり取ったら買えなくは無い・・・けど買っていいものか・・・

また乗りたくなっちゃったな・・・
Posted at 2012/06/23 20:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

非常に残念・・・

非常に残念・・・最近みんカラでもチラホラ見かけるコペン生産終了の記事。非常に残念です。

ちょうど免許を取ってお金もたまってきた頃に登場し、一時はほんとに買おうかと思うくらいに気になっていた車です。それが終了となると非常に残念です・・・

今回最終モデルとなる10thアニバーサリーエディションが発売となるそうですが、出来ることなら買いたい・・・まぁ非現実的ではありますが。

週末に情報収集がてらディーラーに行ってみたいと思います。買いに行くわけではありません・・・
Posted at 2012/04/06 21:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「さよならとよろしく http://cvw.jp/b/451140/48730056/
何シテル?   10/26 07:02
ほぼデジタルデトックス生活になりみんカラは記録簿的に使うようになりました。 気が向いた時にでも更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車 追記 2025.10.1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation