• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

何ハラ?

たまに起こる上司のご機嫌斜め。いや、斜めじゃなくてもう直角。
パワハラ?モラハラ??
一昨日またありましてストレスMAXです。すみません、愚痴ります。

僕に非があるような業務上の明確な理由はいつもありません。
今回は、図面と上司制作品が違っていたのに気づいたのがことの始まり。


過去のこともあるので、機嫌を損ねないように考え以下の手順を・・・

①初めに本人に相談
 →これでいいはず・・・なんだけどなぁとイマイチ確証が持てない様子

②念のため他にわかりそうな人に聞いてみる、と断りを入れ実行
 →各部署の3人に聞いてもわからない、4人目でようやく図面が違うことが判明
 ※上司はこの4人目が大嫌い

そもそも、図面が間違っていることが一番重大な問題であり、そこをどうにかしようとすることは絶対に正しいことだと思いますし、そうでなきゃいけません。


しかし聞いて回るその姿が気に入らなかったらしく、さらには自分の大嫌いな人間に確認されたのが余計に腹がたったのでしょう。

とつぜん、「俺のことが信用できないのか」とすれ違いざまに言われ、その後いつものダンマリ状態に。
こうなるともうお手上げ。質問があってもろくに答えもせず、ほぼ無視の状態。


第一に本人に相談する、わかりそうな人に聞いてきますと断りを入れ了解を得るなど、自分の中ででできる配慮はしたつもりですが、そんなの関係ねぇご様子。

感情的になってしまっては相手と同じになってしまうため、理不尽と思いつつも謝罪をしました。「おう」と一言いうもあまり効果はないようです。
翌日、つまり昨日になっても改善せず。

対人関係というのは、こちらの意志だけではなく、相手の捉え方も当然関係してくるので、向こうがダメだと思った時点でダメなものはだめなのはわかります。

ただし、反抗するわけでもなく素直に謝罪し、返答までしているのにもかかわらず子供じみた「無視」という行動はさすがにもう許せません。
酷い時は一週間続くときもあります。

向こうから見て僕に罪があるのなら、そこにだけアプローチしてくればいいものを、僕の人格や人間性そのものに対して全力で否定し続けるから困ったものです。


いつもは何とか我慢しますが、今回ばかりはダメでした。
昨日は反撃に出ました。
といっても大したことでは無いのですが、確実にダメージを与える方法を考えて実行。 

「全員が聞こえる前」で、「冷静」に、今に至るまでの過程を話し、何がいけないのかを「本人の口から」言わせ、さらに謝罪したにもかかわらず未だに怒りが収まっていないのか聞いてみました。

結果、まだお怒りだったようです(笑)

どうすれば収まるのか確認したところ、明確な答えは返ってきませんでした。
予想通り。
いつ収まるかはわからないし、何をしたらそうなるのかも答えません。

もし僕がそこまで重大な罪を犯しているのなら、子供じみた「無視」ではなく、なんらかの処分をするよう促しました。

処分の理由は今現在起こっていることとし、自身の発言に責任をもって僕に対する処分を申し出てくださいと。実は今回嫌な予感がしていたので、やり取りをはじめからすべて録音していました。
処分を言い渡された時にはこの音声データをもとに上層部と話しましょうということに。なんだかyoutuberみたいだな(笑)

冗談ではなく、それだけ普段からのことが積み重なって溜まっていたということです。

普段からコツコツ文句も言わず、誰よりも仕事をこなしている(つもりでいる)ので、周りの反応は当然僕を擁護となったわけですが、それもふくめて余計に気に入らない様子でした。つまりは火に油を注いだ結果となりましたww


月曜日にどういう反応を示すかわかりませんが、もうどうでもいいって感じです。

無駄に勤続年数と年齢を重ねた老害対応にとても疲れた金曜日でした。
でもなんだかスカッとした金曜日でもありました。

さて今後そうなることやら。
週明け出勤がワクワクドキドキで、夜も眠れません(笑)

くだらない記事お許しくださいませm(_ _)m
Posted at 2019/12/21 19:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | ビジネス/学習
2018年10月20日 イイね!

富澤さんお借りします(サンドウィッチマン)

日本人が大好きiphone。最近はそうでもないか。

僕も4s→6sと使っていますが、シンプルで使いやすくて気に入っています。
気に入っているからこそ長く使いたい。
長く使いたいからこそ、そろそろバッテリーを交換したい。

そう思ってやっと交換に踏み切ろうとしています。
が、公式ショップが少ないこと・・・。

そして、予約が全然取れないこと・・・。
持ち込みでの交換は、一週間先までしか受け付けておらず、30km圏内常に空きはなし。
キャンセルが出るのか、たまに平日の午後あたりにポッと空きが出る程度。


特定の機種であれば、年末まで減額の特別価格で交換できますが、その減額の理由の一つに、バッテリー残量を少なく表示するプログラムが組み込まれていた(公式に発表された)ということがあります。
本来なら無償で交換してもいいくらい酷い話だと僕は思いますけどね。

たまたま明日の午後に予約が取れたので(片道28kmの場所ww)、なんとか交換出来そうです。いや、出来るのか?
だってアップルのサポートが訳のわからないことを言ったんですもの…。

・予約来店しても在庫がないことがあり、その場合入荷後に予約取り直し。
  →何のためのウェブ予約なんだか?
・交換にかかる所要時間は答えない。1時間の場所もあるし、3時間かかることもある。
 →予約してるのになんで?


ウェブ予約ではシリアルナンバーを入力して、機種はもちろん個人名まで特定されているはずなのに、ショップ側では機種がわからないから、予約者が必要としているバッテリーの種類がわからないと。

予約をかなり厳しく制限してるのに、店頭に行かないと何もわからないという・・・。



「ちょっと何言ってるか分からない」




対象機種をお持ちの方、バッテリー交換を年内にお考えの方、お早めにどうぞ・・・。
Posted at 2018/10/20 13:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愚痴 | その他
2018年07月01日 イイね!

暑さでみんな弱ってる?

今日も暑いですね~。


今朝は早起きして、風もやんでいたので早朝ドライブへ。
が、5時台でも日差しと暑さでオープンドライブは断念しました。
本当に異常気象ですね。


そして、異常なのは天気だけではありませんでした。
いつものところへ向かっていると、普通に、普通~に信号無視する車が数台。一台ではなく、数台ですよ。左右を何度も確認しながら赤信号で進んできます。怖ー!!




ロードバイクが右折レーン、かと思ったら直進レーンで信号待ち。暑さで自分がバイクか自転車かわからなくなっちゃった?
これも異常ですね。




暑さと異常者をなんとかやり過ごし、目的地にたどり着きました。

道中は晴れていたのに、山だけどんより曇り空。幾分気温は低いですが、湿度が半端じゃなく不快指数はMAXです。





今朝はバイクが多かったですね。ここ2輪禁止道路です。
異常&違反ですよ。

ここでは昼間からぶっ飛ばしているバイクをよく見かけますが、なんで二輪禁止の道路を何度も往復して走っているのでしょうか。。。

カブとはいえ、普段二輪にのっているので気持ちはわからなくもないけど、これは誰からみても違反です。
途中「二輪車を見かけたら通報」みたいな看板が新たに設置されたくらいですから、本当に通報される前に止めたほうがいいと思いますけどねぇ。

ロードバイクにしてもそうですが、同じ趣味を持つ人からすると、とても残念だし不愉快でしょう。
興味がない人からすれば大迷惑なだけです。

この異常な暑さで正常な判断ができなくなっているのでしょうか。
だとしたら少しでも涼しくなることを願うばかりですね。


ここで愚痴をこぼすのも、すべて暑さのせいということで・・・。
また一週間がんばりましょう。
Posted at 2018/07/01 17:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | クルマ
2017年08月20日 イイね!

愚痴ってもいいですかー

長い方は今日までお盆休みだったんでしょうかね。
うちは16日から仕事でした。


さて、今年のお盆休み。なんといっても雨、雨、雨、雨、雨・・・・・。
涼しいのはいいのですが、これでもかというくらい雨続き。

わずかな雨止みをまって、山へ何度か行っただけ~。
ぜんぜんリフレッシュ出来ませんよね。

実は、リフレッシュできない理由は雨だけではありませんでした。
というか、そっちの理由が99.999%くらい。



さわやかな山の景色を楽しんだところで・・・




ここからが愚痴ww

6月より部署が異動になり、新たな職場に。
業務としては通じるところがあり、経験者として扱われているようなのですが、とんでもないところでして・・・。


「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」
山本五十六さんのこんなすばらしい名言がありますが、その間逆。

「やらない見せない、言わない聞かせない、やらせない、ほめはしないで、バカにする」
こんな状態。


課長は僕に対して、常にミスを探しては注意をしてきます。
さらにそれだけでは終わらず、他のものをわざわざ呼んできては「ありえない、普通じゃない」と、複数人でバカにするという見せしめのようなことを毎時間してきます。毎時間ですよ。

しかもそのミスと言うのも、まったく教わっていないことで、僕にとってはミスでも何でもないこと。
最悪なのが、僕の教育係すら、「Xblueが悪い」的なことを平気で言い放ちます。


そもそも、初日に、「経験者だから何も教えないよ」といってきた時点でもうイカれてるんですよね。
業務内容は似ていても、その部署や会社にはそれぞれのルールややり方があるわけで、たとえばイオンで働いてた人が、ヨーカドーで何も教わらずに初日からバリバリ働けるのかよって話ですよ。
物のある場所も教えないとか本当に意味がわかりません。

仮に、コイツ経験者なのに仕事が出来ない、と思っていたとしても、差別的な態度をとるのは人として問題ありです。少人数の部署で全員がそういうことをやってくるから本当にタチが悪い・・・。

そんな毎日なので、ストレスも半端じゃなく、思考能力や、記憶力が嘘みたいに落ちてまして、結構限界のようです。たまらず昨日は心療内科を受診してきました。
この回転の鈍った頭をどうにかしないと、覚えられない⇔注意されるの悪循環になりそう~。


しかし、まったく知らない人間にここまでされるとは。人生何があるかわかりませんね。
Posted at 2017/08/20 22:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | ビジネス/学習
2016年08月04日 イイね!

保証の保証ってあるのでしょうか?

保証の保証ってあるのでしょうか?ないでしょうね~。

昨年のちょうど今頃。テレビに黄色い縦線が入ってしまい、5年保証で直してもらいました。
しかも直した直後不具合があり、また同じ修理。

そして今日。かえって何気にテレビをつけると、今度は赤い線。
昨年と全く症状ですね。

交換した部品がまた壊れたのでしょうか。
もう5年保証は過ぎているけど、一年でまた同じ故障じゃちょっと納得できませんな。

鴻海の乗っ取りもあるし、明日電話してダメだったらもうシャープは買えませんね~。
実家にあげた初期のアクオスは、12年経った今でも元気に活躍してるんですけどねぇ・・・。
Posted at 2016/08/04 20:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愚痴 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation